
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
B1個室の補助ベットを追加利用すれば、2部屋で利用は可能です。
この場合、どちらかに幼児が補助ベットと利用する目的で寝台料金を追加すればいいです。
ちなみに運賃の計算として、お子様の3人目から料金が加算されますので、「小2名」のうちの1名のみ正規料金(寝台料金+特急料金+運賃)で、乳児を座席の抱っこに該当する「1つの寝台で利用」の場合、すべて無料。
もう一人のお子さんは、運賃と特急料金だけという複雑な計算になります。
ちなみに下に整理しておきます。
組み合わせ
・大人1名+乳児1名
料金A=※大人の運賃+△大人の特急料金
・大人1名+子供1名
料金B=(※大人の運賃+△大人の特急料金)×1.5
・子供1名が補助ベット利用
料金C=子供の運賃+子供の特急料金+B個室シングルツイン補助ベット利用料金(5,250円)
合計金額(片道)=料金A+B+C
となります。
ただし、発売日(つまり乗車日の1ヶ月前の同日。ただし、ない場合は1日)の10:00にいかないと、すべてなくなることがありますので、ご注意ください。
あと、0:04ころ奥羽本線(秋田県)の羽後飯塚駅でくだりとのぼりのすれ違いが見れることがあります。
参考URL:http://ja2xlw.web.infoseek.co.jp/zikoku2.html
No.4
- 回答日時:
最小3つの寝台をとればいいのですが、コンパートで、3つとゆうことなら4つ取った方が一室を独占できるので無難かと思います。
その場合い1室になるように取らないいといけないので注意して下さい。
他には、No3の方が言っているように、ツインを二室取るか、スイートを1室取るかのどちらかなのですが、
ツインを2室取ったり、するのはコンパートより快適なのですが、チケットが取りにくいのが現状です。
ましてやスイートなどは、ひどい時は、2ヶ月さきまで埋まっていることもあるそうですし・・・・・
ですから、コンパートかツインが私的には、お勧めかと・・・
No.3
- 回答日時:
トワイライトエキスプレスの寝台は1人用・2人用・3人用(補助ベット利用)のほか、4人用にもなる設備もあります。
すでに回答No.1でPAPさんがお答えになっているように、1台の寝台で大人1人+こども1人(幼児または乳児含む)またはこども(幼児・乳児含む)2人の利用が可能ですので、最小3台の寝台があれば足りることになります。
5人で1つの個室を使うためには
(1)2人用A寝台個室『スイート』に補助ベッドを利用(3台利用)
(2)2人用B寝台個室『ツイン』を2室確保し、間仕切りを外してもらう(4台利用)
(3)B寝台1ブース(4人用)に扉がついた『Bコンパートメント』を4人で使い、個室にしてしまう(4台利用)
という選択肢があると思われます。
ちょっとはリーズナブルな値段に…とお考えでしたら、Bコンパートメントが一番いいかと思われます。寝台料金だけでツインと比較して7000円程度浮きますし、こどもさんの運賃料金もツインに比べて安くなる可能性があります。
No.1
- 回答日時:
おとな1人とこども(幼児または乳児を含む)1人、またはこども(幼児または乳児を含む)2人で1つの寝台を利用することはできます。
これは、JR西日本のホームページに記載されております。このように、今回こどもさんが3名ですが、幼児が1名いらっしゃいますので、ベッド使用は4名分で十分かと思います。
従って、ご質問にある家族構成でB個室ツインの2室の間仕切りをとって4名個室として使用できます。
ただし、B個室ツイン1室だけをご家族5人で使用することはできません。これは、ベット1つで利用できるのが
「大・小」「大・幼」「小・小」「小・幼」のいづれかで、
「大・小・幼」「小・小・幼」で1つのベッドを使用できないからです。ご質問にある家族構成では最低3台のベッドが必要となります。
寝台のご利用についての規則は参考URL上の寝台券をクリック、トワイライトエクスプレスの設備については参考URL下(ページ下灰色帯内の車内案内などをクリック)を参考にしてください。
参考URL:http://www.jr-odekake.net/guide/info_3.html,http …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 遊園地・テーマパーク ひらパーって、中国人観光客が増えてませんか。なんでや? 1 2023/08/12 14:13
- 国産車 レンタカー(ワンボックス)の荷室 3 2022/12/26 20:54
- 新幹線 全国旅行支援の特急利用 4 2022/12/02 16:21
- 甲信越・北陸 9月15日(金)軽井沢一泊 3 2023/08/27 20:36
- 電車・路線・地下鉄 最近、一日一往復しかしない大阪ひだを利用して大阪〜下呂・高山へ一泊二日の旅行をしました。 車内は相変 2 2023/02/26 16:28
- 遊園地・テーマパーク 今年の10月10日に家族でUSJに行きます。 ハピネス・カフェで下記のような対応は可能なのか教えてく 1 2023/08/01 18:14
- オセアニア メルボルン空港に早朝着きますが、ホテルでチェックインするまでの空港での時間の過ごし方について 2 2023/02/04 14:13
- その他(悩み相談・人生相談) 仕方ないでしょうか? 2 2023/03/18 20:29
- 福祉 就労継続支援事業A型B型について質問です。 質問1 A型と違いB型は毎月の給料が一万円ぐらいしか貰え 1 2022/05/20 12:11
- 法人税 同族会社の通勤にかかる経費 1 2023/03/01 15:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
関越自動車道料金について
-
上野または神田駅近くにあるス...
-
今週末のホテル価格
-
御前崎のウミガメ産卵観察会に...
-
トワイライトエクスプレス(5名...
-
JR宇都宮駅から上野駅までの新...
-
大阪天王寺駅ロッカーについて...
-
「平日料金」、「休前日料金」...
-
岡山市内 旭川沿いの自動車練習場
-
ガス料金が異常に高い気が(福岡)
-
長野県の有料道路(トンネル)...
-
高速道路料金を教えて下さい。...
-
東京又は千葉の体育館を低料金...
-
万博記念公園駅
-
渋谷駅から東京駅までタクシー...
-
ラブホでデリヘルを呼ぶ際、嬢...
-
デリ ヘルの利用方法について。...
-
ふと思ってしまったのですが、 ...
-
国際空港を利用する時
-
ホテルを予約したのですが、間...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
渋谷駅から東京駅までタクシー...
-
ガス料金が異常に高い気が(福岡)
-
「平日料金」、「休前日料金」...
-
日立中央ICで降りると日立有...
-
岡山市内 旭川沿いの自動車練習場
-
仙台の駐車場の「ビジネスサー...
-
このサイトの料金は一人当たり...
-
札幌市営交通の定期券の払い戻...
-
雁坂トンネルについて教えてく...
-
東四国の環状線?走行について。
-
関越自動車道料金について
-
宮崎カーフェリー
-
中野駅北口の飲み屋街を歩いて...
-
神奈川で漫画をレンタルしたい...
-
逗子、鎌倉、葉山、藤沢、横須...
-
木更津駅付近にインターネット...
-
大阪国際会議場近くに託児所は...
-
とても初歩的な質問です。 ヨー...
-
ぷらっとこだま(名古屋~京都)
-
さいたま市立病院へのバス料金
おすすめ情報