dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワード2002使用しています。
図形の調整>グリッド>位置合わせ の

○描画オブジェクトを他のオブジェクトに合わせる

この機能は どういう 機能なのか 「意味」が わかりません。
教えてください。
お願い いたします。

?当てて ポップ表示しても「オブジェクトを自動的に他の オートシェイプ オブジェクトと 揃えます」
わかったような わかんないような説明で?です。

グリッド線 ウインドウ内の 機能は それ以外は常日頃利用 設定しています。
逆に言うと それは 使った ことが 一度も ありません。(^^;

A 回答 (2件)

オブジェクトというのは、オートシェイプやテキストボックスなどのことだと思ってください。


「他のオブジェクトに合わせる」というのは、2つ以上あるオブジェクトの位置を揃えるということです。

例えば手で二つの図形の上位置をそろえようとすると、微妙に揃わなかったり大変です。この機能を使うと選択した図形の位置を揃えることができるため、見た目がきれいに仕上がることになります。

「描画オブジェクトを他のオブジェクトに合わせる」にチェックを入れて、2つ目に作成した図形を移動させると、カクカク動くと思います。これは1つ目の図形の右辺や上辺に合わせようとするからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

d_botさん 早速の 回答 ありがとう ございます

この 機能の 「意味」が 理解できました!

ありがとう ございました!

お礼日時:2003/08/10 11:28

例えば、直線を一本引いて下さい。

その後に、まるでも四角でももうひとつ図形を描きます。
ここで、後から描いた図形を移動し、直線に合わせるようにする時、「他のオブジェクトに合わせる 」にチェックが入っている時と、入っていない時の図形の動きを見てください。
チェックが入っていれば、直線に四角などがきちんとつきます。チェックがないと、合わせるのが大変だと思います。
図形を書くときには、色々なオブジェクトを組み合わせて使いますが、これらの位置合わせを容易に行うためにこの機能を使います。
グリッドの場合は、全体的な位置の確認とかが出来ますが、図形の位置合わせに使う時には(組み合わせる時)少し無理が出る場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

dejiji- さん 回答ありがとう ございます!

意味が 理解できて すっきり しました!

ありがとう ございました!

お礼日時:2003/08/10 11:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!