dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワードで数学の問題を作っています。さまざまな図やグラフが描けるようになってきたのですが,点A・を図形として描けません。グリット線に合わせて点を描く方法がありましたら教えてください。

A 回答 (2件)

図形描画で[Shift]キーを押しながら円を書くと真円が作成されます。

その円の「オートシェイプのプロパティ」で図のサイズを各(縦・横)1mmにすると図形として小さな点になります。色を黒にし使えば図の点として使えると思います。

サイズを変更で1mmより小さな点とすることも出来ます。試してみてください。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

円を小さくするためにグリッド線の間隔を1mmにすることを発見しましたが,オートシェイプの書式設定でサイズ変更という手があるのですね。一件落着です。ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/24 21:50

点というオートシェープはないので、私は楕円を黒塗りしたものを使ってます。


余り小さいと見にくいので、直径2mm程の円にしてます。
グリッドへの合わせは500%表示の状態でドッラグで至近の位置に置いてから
矢印キーで微調整しています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

円を小さくする方法で困っていましたが,解決しました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/02/24 21:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!