dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MSパワーポイント2002を使用しています。

オートシェイプで90度に折れ曲がった矢印を描きたいのですが
どのように操作するのが最善でしょうか。

最近「頂点の編集」の存在を知りました。
矢印を描いて矢印の中間で頂点を追加。
そこまではいいのですが、そこから後がわかりません。

どなたか教えてくださいませ。

A 回答 (3件)

お尋ねの方法であれば、追加した頂点をドラッグすることで、カギ形にすることができます。

ただし、この方法だと、角度を目分量で決めるわけですから、完全な直角にするのはむつかしいのではないでしょうか。

私は、オートシェイプの中から「コネクタ(N)」を選択し、その中から、「カギ線矢印コネクタ」を使っています。コネクタの選択画面、9個あるアイコンの真ん中のものです。これを選択して描画すると直角ではなく、まさに「カギ形」の矢印ができますが、その中間に黄色四角形のハンドル(掴むことができるポイント)を動かして片側の線に寄せると、「完全な直角」の図形になります。

この手法での欠点は作成したものを回転できないことで、向きを決めるとき、始点と終点の関係をきっちりしておく必要があります。いろいろと試してコツをマスターすると、思い通りの「直角矢印」が作成可能になると思います。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

コネクタは確かに便利なのですが、
ハンドルでせっかく調整したのに
他の矢印と整列させると、ハンドル操作が
リセットされる減少に悩まされませんか?

それとも、回避する方法があるのでしょうか?

補足日時:2007/01/30 21:03
    • good
    • 0

私の作り方


1.―(横棒)と↓(矢印)を別々に書く
2.両方を選択
3.図形の調整>配置/整列>右揃え
4.図形の調整>配置/整列>上揃え
5.図形の調整>グループ化

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
今まではご提示の方法だったのですが、
新たな方法にチャレンジしたかったので
今回の質問に至りました。

もうしばらく皆さんの意見を待ってみます。

補足日時:2007/01/30 21:00
    • good
    • 0

追加した頂点の部分の点(四角い印?)にカーソルを合わせてクリックしながら引っ張ると角が動きます

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています