dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今まで、L時の線を引く時は縦と横の直線を1つづつ引いていたのですが
場所を移動する時、別々に運ぶか、グループ化するなどの手間があり結構面倒でした。
また、線が細い時は特に違和感がないのですが
太い線にすると直角の部分がちゃんとつながっていないのがよく分かります。

線を2つ描くのではなく、ひとつの線としてL字の線を引くことはできますか?

A 回答 (5件)

オフィスのバージョンが不明なのですが、2003まではオートシェイプ、2007では図形の「線」の「フリーフォーム」で作成することができます。



”L”の形にしたいのでしたら、フリーフォーム選択後
”L”の一番上の部分でクリック、下に下がって角の部分はShift+クリック
右側に移動してShift+ダブルクリック
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
わからないけど、フリーフォーム等使ってみていました。
でも、うまく書けず質問をしたのですが
おかげでなぜ自分がうまくかけなかったのかがわかりました。

私は、書いている間ずっとクリックしっぱなしで
書き終わりもどうしてよいのか分からなかったのですが
クリックするのは角に来たときだけで
終わりもダブルクリックすればいいんですね。

おかげできれいに書くことができました。

お礼日時:2008/10/25 11:47

カギ形コネクタを使えばどうでしょうか。



図形描画-オートシェイプ(その2)
http://www.eonet.ne.jp/~more-excel/tipsnh/tips_n …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

コネクタってあるけど
今まで何に使うのかわかりませんでした。
「これは便利だわ!」
と思いさっそく使ってみようとしたのですが
なぜか、コネクタを選択することができませんでした。
やり方が間違っているのでしょうか?

もうちょっと勉強してみます。

お礼日時:2008/10/25 11:56

フリフォームを使えばL字も簡単



オートシェイプ → 線 → フリーフォーム
十字をクリック(始点) → Shiftキーを押して曲げる位置でクリック (曲点)→ シフトキーを押してとめる位置でダブルクリック(終点)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

フリーフォームを使って
きれいにL字の線を書くことができました。

お礼日時:2008/10/25 11:50

オートシェイプで「直線」を斜めにひいて、その直線の上で「右クリック」


して「頂点の編集」で/の真中辺を適当にドラッグすると⇒┘になりません?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

頂点の編集というものがあることを知りませんでした。
おかげで、きれいに書くことができました。

お礼日時:2008/10/25 11:49

 


 └

こんな線ですか?
「けいせん」で変換すれば出ますよ

 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
でも、すみません。よく分からないのですが…。
何をどうして、罫線で変換するのでしょうか?

お礼日時:2008/10/25 11:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A