
No.4
- 回答日時:
おそらく今開いているのは、上記の手順だと、
「Book1:1」、「Book1:2」、「Book2」の3つのウィンドウが開いている状態だと思いますが、
「Book1:1」、「Book1:2」は1つの「Book1」を2つのウィンドウで見ているだけなので、どちらかいっぽうを閉じれば、「Book1」と「Book2」の二つだけが開いた状態になると思いますが。
それとも、新しいウィンドウを開いただけで、新しいBookを開いていないのならば、「Book1:1」、「Book1:2」のどちらか一方を閉じればよいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
とあるExcelファイルを開くと、勝手に同じファイルが2つ開いてしまう
Excel(エクセル)
-
エクセルが勝手に開く
Excel(エクセル)
-
フォルダを別ウィンドウで開かなくするには?
Windows 7
-
-
4
フォルダを開くたびに新しいウィンドウが増える
Windows 95・98
-
5
Excelで拡張子の後に数字が……何故?
Excel(エクセル)
-
6
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
7
outlook 文字を揃えたい。tabでやっても揃わない。
Word(ワード)
-
8
多数の計算セルに一括で同一の関数を追加したい
Excel(エクセル)
-
9
EXCEL2016で新しいウィンドウを開くが使えなくなった
Excel(エクセル)
-
10
Wordでこのような三角が出てくるようになってしまったのですがどうやったら消せますか?
Word(ワード)
-
11
エクセルのエラーメッセージ「400」って?
Visual Basic(VBA)
-
12
含まない言い方ってどうしたらいいんでしょうか
日本語
-
13
E列のセルに数値が入れば(空白でなければ)B列の同じ行のセルに色がつく
その他(Microsoft Office)
-
14
メールの本文に添付されてしまう時があります。
Outlook(アウトルック)
-
15
EXCELで2つの数値のうち大きい方を採択する数式
Excel(エクセル)
-
16
パワーポイントの画面がずれる
PowerPoint(パワーポイント)
-
17
エクセルのセル内の余白の設定って出来るのでしょうか?
Excel(エクセル)
-
18
ヘッダー
Excel(エクセル)
-
19
エクセルのファイルを開くと同じファイルが2重に起動する
Windows Vista・XP
-
20
ページを抜粋して保存できますか?
Word(ワード)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勝手にウィンドウが開いて止ま...
-
エクセルで作った新しいウイン...
-
「アイテムは収集されました」...
-
検索の画面がでなくなってしま...
-
ダイアログをスクロールさせるには
-
他のアプリケーションの終了処理
-
VC++でタスクバーに表示させな...
-
Msgboxの変数の表示につ...
-
VBA SendMessage 無限ループに...
-
ExcelのBOOKが消えた!
-
Excelの上下を固定したい
-
Alt+P,Alt+NをPostmessageで送...
-
Vba LongPtrについて教えてくだ...
-
MFC ダイアログ上のID取得につ...
-
ゲームでは結局どっちが良いの?
-
クリスタルレポートからPDFを作...
-
親ウインドウにあるOKボタンを...
-
UWSCでランダムな処理をする場合
-
作成したウインドウのサイズを...
-
コンボボックスのリストに水平...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで作った新しいウイン...
-
勝手にウィンドウが開いて止ま...
-
「アイテムは収集されました」...
-
検索の画面がでなくなってしま...
-
ゲームでは結局どっちが良いの?
-
VBA .Value=.Value ?
-
Excelの上下を固定したい
-
他のアプリケーションの終了処理
-
Alt+P,Alt+NをPostmessageで送...
-
親ウインドウにあるOKボタンを...
-
クリスタルレポートからPDFを作...
-
[VBA] UserForm を Excel の W...
-
他アプリの操作(メニューバー)
-
ExcelVBAでAPIを使って外部ウイ...
-
「&HFFFF」「&H1A」とは?
-
作成したウインドウのサイズを...
-
【VB2008】 マウス操作の一時的...
-
EnumChildWindowsの使い方(VBA)
-
EXCELの最前面設定解除について
-
MFC ダイアログ上のID取得につ...
おすすめ情報