重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ダイソンのルームエアコンの 機種 F25XTES-W、総称 S25XTES-Wです。
赤い矢印の場所から水が垂れてくるのですがどういうことですかね・・・(´・ω・`)
設置して2~3年くらいです。
具体的な対処法などあれば教えて頂きたいです・・・
最近割と低めの温度設定で使用していたことが関係しているのでしょうか?

「うわっ!!エアコンから水が!!」の質問画像

A 回答 (8件)

考えられる要因は二つです。

1.ドレンホース又は本体のドレンパンの詰まり。当然フィルター等の詰まりも入ります。2.配管内のガスが不足して吹き出し口の部分(写真の部分)が露店温度になりそこから露が出来て水が出て来ました。この場合は部屋の冷房効果は低下しますよ。
    • good
    • 0

状況からドレン板やドレン管の異常では無さそうですね。


フィンから水滴が飛んでくるか、吹出口の周囲か結露しているんだと思います。
フィンは新品当初に親水し易い処理がされています。
撥水してしまうと、水滴が飛び出してしまう為です。
その処理が劣化してきているのかもしれませんね。
部屋の湿度が多かったり、設定温度が低すぎると たまに発生する場合があります。
いずれにしても、簡単には直らないので酷い場合はメーカーに対応してもらうしか無いと思います。
    • good
    • 0

外に出ているドレインホースが詰まっているのが原因です。



ホームセンターでこれを購入してください。
「うわっ!!エアコンから水が!!」の回答画像6
    • good
    • 0

すでに回答があるような、ドレンパイプの詰まりなどが原因であれば、パイプの詰まりを解消すれば完了ですね。


ただ、2,3年でドレンパイプが詰まるか、ちょっと疑問ですけどね。

あと、私の経験ですけど、エアコンを購入して1年とちょっと過ぎたあたりに、水滴が噴き出し口から飛び出してくるようになりました。
吹き出し口の様子をスマホで撮影して工事業者に送ったら、すぐに対応してくれました。
原因は冷媒ガス抜けでした。ガスを充填したら解決しました。
業者の方は、写真をみて、すぐに原因が分かったようでした。

いずれにしても、自力解決は難しいのでは?
    • good
    • 0

ドレンホースに流れるドレン(排水)の一部が流れきれないで溜っているのです、機種や温度は関係ありません。

エアコン内部のドレンが流れる口がホコリなどで詰まっているので掃除します、ドレンの排出口からラッパを吹くように強く息を吹いてゴミを吹き飛ばしてドレンホース内を水がよく流れるようにします。
部屋でタバコを吸う場合はドレン排水口にヤニが溜まります。

自分で上手く出来ない場合は購入店に相談して掃除をしてもらいます。3~5年に1回くらいは分解掃除をしてもらいます、オフシーズンの込み合わない時期に。
    • good
    • 2

このリンクは読まれましたか。


https://www.nojima.co.jp/support/koneta/26965/
    • good
    • 0

壁との間に、空間が大きすぎると、温度差(壁の内側との差)でエアコン本体内部に水滴が溜まり、水となる場合がありますね。

(普通は、本体の後ろ側が、パテという接着剤で隙間穴が塞がれています)

または、2~3年間で、誇りが詰まって水が貯まったか。

※まず、メーカーのお客様センターに電話で、内容を説明し、故障の可能性があるか、相談して見るのが良いと思われます。

次に、出来ればメーカー(故障の可能性が判明するので)または、クリーニング業者に掃除してもらう。

こういう過程で原因が判明するか、または、水が貯まらなくなるかも。

他の方の意見も参考にされて下さいませ。
(素人見解です)
    • good
    • 1

ホースがつまってた事ありましたよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!