
エアコンの室外機の下に白い液漏れの様な汚れが広がることはあるのでしょうか?
3年ほど前に購入した東芝の6畳用一般家庭用エアコンです。
ベランダに室外機を設置していて一度も移動はしていません。
最近冷房の効きが弱く感じ、室外機を見ると、ユニットの下に直径1mほど白い汚れがベランダの床に広がっていました。
よく見ると、黒いオイル漏れの様な汚れも少しあります。
メーカーには問い合わせをしましたが、出張修理が時期的に混んでい1週間後になるそうです。
また修理の見積りだけでも出張費や技術料でそこそこ費用がかかるそうなので悩んでいます。
保証書を見ると故障箇所によっては5年の保証対応の部分もあるようですが適用するかわからないと電話でサービスの方から言われてしまいました‥
エアコンや修理にお詳しい方居られましたらアドバイス頂けると助かります。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No1です
本当にメーカーのサービスマンだったか 疑問ですね・・・・
実は量販店がよこした施工業者だったかも解りませんね、
メーカーなら3年程度ならサービスに来訪した記録が有るとおもうのですが
先にサービスにサービス履歴の確認をされてから
量販店に施工不良の件で 交渉されてみては如何でしょうか
通常取り付ければ 天寿を 全うするまで冷媒が漏れたりする事は有りません
実しやかにエアコンのガスは定期的に補充するなんて事は まさに都市伝説の域です
なんとか糸口を見つけアプローチしてみて下さい。(^。^;)
sinkuponp様、何度も回答頂きありがとうございます。
後日メーカーのサービスマンが症状を確認に来てくれますが、
アドバイス頂いたように室外機の接続部分のカバーを外し見てみるとフレアーとその周りに露が付いてました。
水滴がフレアに付いていると言うよりは、雫がポタポタと垂れ続けるほど水が地面に流れ落ちる状態です。
室外機を置いているベランダの床にその冷たい水が流れ続けて1mほどの変色が出来たことが判明しました。
取り付け後の最初の夏から冷房の効きが弱かったので、施工不良かもしれません。
電気屋さんに快適モデルですよと薦められて、換気や自動清掃機能付きで高価なモデルを購入したのですが、このような結果で残念です。
No.3
- 回答日時:
No1です そうですか
恐らく施工された時点ですでに漏れ始めていたかも解りません
確かに 負荷(お部屋の広さや熱源)からすると2.5Kw程度でも
良かったのかも解りませんが 、
おっしゃる様に冷媒がすでに漏れていてガス欠状態で運転していた可能性は大いに
考えられます、
それに2.4~2.5mが一般的な住居の天井高です、
施工不良の証明ができればと思うのですが、
有償の場合 接続箇所の是正 冷媒の定量計量充填2万円前後の出費になりそうです
上手く販売店に交渉できれば良いのですが、
ちなみに エアコンが冷えているか否かの判断は 室内機の吸い込み(フィルター部分)と
吹出し部分 風向き調整のはねが付いている部分 これの温度差が10度以上有ればおおむね
良好です つまり吸い込み温度が25度の場合 吹出し温度は15度程度と言った具合です、
これは家庭に有る赤い温度計で結構です 当然部屋の負荷にもよりますが冷え具合の目安
としては 有効かと、
取りあえず 参考まで。
sinkuponp様
何度も回答ありがとうございます。
冷房の効きに関してはこれぐらいかな?と諦めていたので今となって施工不良も考えられます。
温度差の件ですが、これも最初の点検の時にサービスマンがテストしていて温度計を見せてくれたのをよく覚えていますが、
温度差は3度だけでした。
しかもそのサービスマンは
「温度差が3度以上あるので正常です」
と言っていました。
10度差には程遠い数値です。
東芝の「大清快」というエアコンで、自動フィルター清掃と換気機能付きモデルですが、
私にとっては「大失敗」ですね・・
販売店にも問い合わせてみます。
No.2
- 回答日時:
たびたびすいませんNo1です
添付の写真の配管接続部分 この辺りに油が付着している場合は連絡配管の接続部分
つまり有償修理の対象になるかと、
書き込みの様に ユニットの真下だとの事なので 一度機械を調べてみてください
最近の機械は 室外機にも配管接続部分の化粧カバー付きが多く カバーを外さないと
目視でフレアー接続部分の確認ができない場合も有ります
ドライバーでねじを数本緩めれば簡単に外せます、
又配管接続部分からの漏れがユニット内を伝い 油が室外機本体から漏れている様に見えている
可能性もあるので そのあたりを確認出来るならと思います。
No.1
- 回答日時:
冷えなくなったと言う事から 冷媒と冷凍機油が漏れ出した可能性あ有ります
一般的に 漏れるのは施工不良や移動時に配管接続部から漏れる場合が多いのですが
書き込み内容から室外機の機械等から漏れているのかも解りません
通常の使用ではあまり起こらないのですが何らかの不具合で漏れ出したのかも解りません
メーカーの言う5年間んと言う保証は 冷媒系統に関する不具合については通常5年まで
部品交換等で対応してもらえます(これにはコンプレッサー本体も含みます)
これがもし 施工時の配管接続からの漏れなら 有償の対応になるかと、
とりあえず参考まで。
配管フレアー接続部

sinkuponp様
ご丁寧に写真まで貼って頂きありがとうございます。
sinkuponp様に回答頂き、再度よく汚れの原因を探してみると室外機に配管フレアー接続部がある左側の下が一番汚れてました。
黒い汚れに触ると、ほこりとオイルの様な粘りのある汚れです。
そこを中心に、直径1mほどの白い液体がこぼれて広がった様な汚れもあります。
エアコンの購入が3年前の秋で、その翌年の夏に冷房の効きが弱くサービスマンに見に来てもらいましたが、異常なしの回答でした。
6畳の部屋で24時間冷房をパワフル運転していても室温が26度より下がらないのに異常なしの回答が理解できませんでしたが、
サービスマン曰く、
冷房能力が2.2kwで部屋が南向きで天井が2.5mと高いので真夏だと6畳でも冷房が追いつかなく、こんなものです
と言われ、もっと冷房能力が高いのを買えば良かったと後悔していましたが、すでに当時から冷媒が漏れ出していたのかもしれません・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教えて下さい。家庭用ルームエアコンの設定温度とは
- エアコンの室外機の設置について。最近入居したアパートに新しく購入したエアコン設置工事を控えています。
- エアコンの故障原因について
- エアコンについてです。 うちには2003年に取り付けたエアコンがあるのですが、今年はなかなか部屋が涼
- エアコン冷媒漏れ
- 公団ボルトとエアコン用のダクト穴を使って室外機なしのエアコンを取り付けることはできませんか? 賃貸に
- アパート探し 既に投稿しておりましたが、補足事項があったため、追加して投稿しました。 それを考慮して
- エアコン電気代
- 一軒家の屋根に取り付けられた30年超えのエアコン室外機が心配 4台ありますが、燃費はともかく、普通に
- 同じ部屋に2台エアコン設置、同じ温度設定で冷房運転すると片方の室外機からしか水が出てこないのはなぜ?
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
教えてください マンションに住んでいて、エアコンの網を見たのですが、白い粉みたいなものが付いているの
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
エアコンから白い粉が落ちてきます
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
エアコン(暖房時)の室外機から出る水
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
-
4
エアコンから白いものが降ってきます。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
エアコンの室外機のドレーンから出る水が赤茶色・・・
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
6
エアコンの室外機の細いパイプが冷たくて、濡れているのですが・・・?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
エアコンの室外機ドレーンから油のようなものが出ている
エアコン・クーラー・冷暖房機
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新居に引っ越しでエアコンも買...
-
エアコンの暖房何度?
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコンと壁の間から隙間風が...
-
エアコンの室外機がうるさいと...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
10年前のエアコンの工事で柱に...
-
シンナーのにおいを消すにはど...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
エアコンつけると、ミシミシ言...
-
エアコンを設置してから外の音...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
富士通のエアコンの蓋の閉めか...
-
エアコンの暖房が28度でも寒...
-
ガスストーブのガス代。つけっ...
-
エアコンから音漏れってするん...
-
外気温何度までエアコン使うべ...
-
エアコンから白いものが降って...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
ビジネスホテルに、泊まってい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコンの暖房何度?
-
エアコンの暖房が28度でも寒...
-
エアコンの室外機がうるさいと...
-
外気温何度までエアコン使うべ...
-
エアコン用コンセントってエア...
-
ガスストーブのガス代。つけっ...
-
シンナーのにおいを消すにはど...
-
エアコンと壁の間から隙間風が...
-
エアコンを暖房として使う場合...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
暖房の設定温度は28度にして...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
エアコンつけると、ミシミシ言...
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
エアコンから白いものが降って...
-
快活クラブの鍵付き個室の エア...
-
ビジネスホテルに、泊まってい...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
富士通のエアコンの蓋の閉めか...
おすすめ情報