dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

たとえば、線路を地図で書き記すときに、たてや横に長く線をひいて、それに等間隔で横線をひいたものを作りたいのですが、早くできる方法ってありますか?
私は、一本ずつ、横線を引いているのですが、、、(コピーしながら)
こんな原始的?じゃなくって、他のやり方おしえてくださいませんか。

A 回答 (4件)

#4を見てください。

曲線を使えば好きなように描けます。

http://www11.ocn.ne.jp/~e-homew/word/sen-1_5.html

ただし,質問のような線(+++++++++というような線)をこのテクニックで描くのは無理のようです。上記のサイトの#5の方法で我慢するか,グリッドや「オブジェクトの選択」機能を使って複数のオートシェイプをまとめてコピーするなどして作る必要があるようです。

「オブジェクトの選択」機能の説明(他のバージョンのWordにも同等の機能があります。図形描画ツールバーに「選択」ボタンがあります。)
http://blog.goo.ne.jp/office2007/e/05fc950733ef1 …

ちなみにフリーのオフィスソフトであるOpenofficeの図形描画機能では,破線の間隔を調整できるので描けます。しかし,Openofficeは操作方法(メニューの配置など)がMicrosoft Officeと異なるので,最初は戸惑うのが欠点です。一度試してみてもいいかもしれません。
http://ja.openoffice.org/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考サイトをたくさん教えていただき、ありがとうございます。
全部はまだ読んでいませんが、とりあえず線路が簡単にかけました♪

お礼日時:2006/07/26 22:48

1. まず、太い線を引く(6ポイントぐらいの)


2. 引いた線を選んだ状態で、線のパターンを『格子状』のものにする。
3. 線を上下に動かしたりして、調節する。

つまり、格子のパターンの一部を利用して、線路(私鉄)を表すのが
一番簡単かと思います。
ただ、線を動かしてしまうと格子の他の部分が出てくるのでこれが厄介なところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
この方法でも線路のように見えますね♪

お礼日時:2006/07/26 22:38

縦線1本をコピーして、Ctrl+Cの後、適当回数Ctrlを押しながらVを連打


上記をオブジェクトの選択(斜めの白い矢印)で選択
「図形の調整」「配置」「上揃え」してから中央に横線を引く
上記をオブジェクトの選択(斜めの白い矢印)で選択
「図形の調整」「グループ化」して終了
後は適当に拡大/縮小して好みのサイズにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
この方法だとやっぱり時間がかかるので。。。

お礼日時:2006/07/26 22:40

ソフトはワード?


線路なら
先に
直線ツールで スタイルを 点線 で ポイントを太く してから
このままだと白部分が通り抜けなので
後で、白い部分を、これまた、直線(実線、太さは細線)2本で挟み込み。

実質、直線ツールだと 3本で描画。

イメージ
____________________ 後で、挟む直線
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■    先に描く点線
____________________ 後で、挟む直線
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほどー
これだとさっとできますね♪

お礼日時:2006/07/26 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!