dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

♪ なつかしの「洋楽」ですが、お気に入りは何でしょうか?
皆さん、こんにちは!
回答くださる皆様、いつもありがとうございます。
懐かしい洋楽なのですが、どんな曲がお気に入りでしたか?

PPMとかも聴かれましたか?
西暦2525年・ビーマイベビー・しあわせの朝・涙の口づけ
男の世界・ハローミスターモンキー・宇宙のファンタジー
イエローリバー・孤独の世界・トレイン・、ディスコソングなど
たくさんありますよね。

お答えいただけませんか? よろしくお願いいたします。(^_^)

A 回答 (13件中11~13件)

ルー・クリスティ「魔法」


レイダース「嘆きのインディアン」
マッシュ・マカーン「霧の中の二人」

懐かしの、という枕詞がつくとこんな感じです。
同じころに流行った曲でも

レッド・ツェッペリン「移民の歌」
ローリングストーンズ「ブラウンシュガー」

このあたりは今でもあちらこちらで耳にするのでまだ現役という感じがします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは! 今回もビートルズに引き続きありがとうございます。その後も「レイン」や他の曲を聴いています。 僕もかなり当時ヒットした頃の曲を随分聴きました。それでも知らないんですよ。
この中の「ブラウンシュガー」はあれかなあって思う位で思い出せないんです。 「移民の歌」もヒットしていたんですね。ア~ア・・・。懐かしいですね~。
また、あとでYOU TUBEで聴いてみます。また、お待ちしていますね。風邪をひかれませんように!
ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/21 19:21

40年前くらいの曲ですが、カスケードの「悲しき雨音」でしょうか?





とか、やはり中学生時代ですがミッシェルポルナレフの「シェリーの口付け」とか「ミッシャル」などいかがでしょうか?

当時は「中トリオ」で山口百恵、桜田淳子、森昌子の3人が大活躍中でした。フォークでは井上陽水、吉田拓郎とかですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは! 初めまして。やっぱりこの名曲ですね。当時の記憶はないのですが、年代も違いますし、それでもしばらくして聴くといい曲だなぁって思って。ミッシェル・ポルナレフってフランス語でしたかねえ? とても歌えませんが。当時は中三トリオの時代でしたか。懐かしいですね。陽水・拓郎とフォークの全盛時代でしたね。髄分ギターでストロークとかプリングオフとかやってました。
また、お待ちしていますね。風が冷たいので、風邪をひかれませんように。ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/21 16:21

やっぱり


カーペンターズのSING
此れです
分かり易い英語も良いですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは! いつもありがとうございます。なつかしいですね、この曲も。
亡くなられましたからね。拒食症だったと思いますが、たくさんの名曲がありますからね。

また、お待ちしていますね。ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/21 14:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!