
ワイヤーワーク 針金の潰し方
お世話になっております。
先日東急ハンズにいったときにワイヤーのコーナーに
平べったい針金で出来たようなオーナメントの見本がありました。
同じようなもの作りたいと思い、平たい針金を探したのですが
無かったので、太めの針金を買って潰すのだと思い、購入してきました。
家に帰ってから金槌で叩いてみましたはビクともしません・・・
何か針金を潰す方法があるのでしょうか?
中が空洞などの潰せる針金が別に売っているのでしょうか?
分かる方がいましたらご回答いただけると嬉しいです。
宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
普通にたたくだけだとつぶせません。
おそらく話からすると針金の材質は「ステンレス」だと思います。
つぶす方法で作るとするとステンレスは金属材料としては硬いため、
「なます(金属材料を適当な温度に加熱し、その後徐冷する熱処理)」という作業が必要です。
(通常金属の加工をする場合はこの作業を行います。)
また、適切な硬さを持った台も必要です。
通常そのような四角の針金を作る場合、
金属棒を四角い穴を空けた金属パーツ(ダイス)に通し、
力をかけて引っ張る方法で作成されると思います。
または板を作成するときに使うローラーを使うこともあります。
もしかしたら、金属板を細長く切ってロウ付けなどで継ぎ目を接着したのかもしれませんが。
御礼が遅くなり申し訳ございません。
ご回答有難うございます。
少なくとも針金をつぶすのは普通のハンドメイドレベルだとなかなか難しいのですね。
ハンズの見本がどうやってつくったものかはわかりませんが、
とりあえず買ってきた針金では無理のようですね。
機会があったらハンズの人にも聞いてみたいと思います。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何か他の物を使って、ベルトレ...
-
ベルトレンチの行う機能を、ベ...
-
「ダイソーのタオルストッカー...
-
ネオジム磁石には、ドリルで穴...
-
胴が円柱形のPETボトルを
-
シールの大きめな台紙はありま...
-
円柱型クッションのカバーの作り方
-
タスラン糸とは
-
画用紙で作った名札を胸元に貼...
-
A1の大きさの紙を真っ直ぐズレ...
-
両面テープ接着とボンド接着では、
-
長さ7.5cmのピン釘は、
-
4mm厚の、
-
筆巻き等の留め具
-
特殊な刃物の研磨について
-
ウォーターポンププライヤーや...
-
ワイヤーネットを立てたいので...
-
オリジナルブローチを作るのに...
-
家族の古いジャケットを洗った...
-
わんこの服を人間のTシャツを使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スクイーズを買ったのですがベ...
-
ばねばかりの作り方
-
ホットメルトとグルースティッ...
-
サバゲーについて、短いショッ...
-
「トイレットペーパーのしん」...
-
かわいい銃教えて下さい
-
免許なしで所持していい銃って...
-
濡れた銃は撃てる?
-
鉄の棒を画像のようにクロスし...
-
手ごたえの物理?
-
資料として、レミントンM700の...
-
東京マルイm92fのこの針金が使...
-
Z900RS、CB400SF 見た目はどっ...
-
カラスを撃つとして最適なエア...
-
個人携行火器の違い
-
猟銃を無可動にして許可証を返...
-
女性でサバゲーやってる人って...
-
リコーダーグリスの代用品
-
AK47について
-
ミロク製上下二連散弾銃につい...
おすすめ情報