

No.10
- 回答日時:
私はひよこ豆(ガルバンゾ)が大好きです。
水煮をそのままサラダに。
ポークビーンズのように豚肉と煮込んだり。
ペーストにしてパンやクラッカーのディップにすると白ワインのおつまみにもぴったりです。
トルコやレバノンなど中近東の定番料理です。
良い小豆が手に入るとあんこを作ります。
冷凍保存可能で自然解凍でそのまま食べられて便利ですね。
お餅や白玉やおしるこはもちろん、トーストやアイスクリームにトッピングしたり。
おいしいですよね。

No.9
- 回答日時:
私も納豆です。
大豆の水煮や缶詰などもよく買います。
あとは、大豆の加工食品ということで、高野豆腐やあげなど・・・。
たま~に小豆も買います。
あえて味をつけずに煮ておいて冷凍し、使う用途によって後から味をつけます。
かぼちゃの煮物やぜんざいもどきを作ることが多いです。
No.6
- 回答日時:
よく使うのは、白いんげん、大豆、小豆、むらさき花豆、レンズ豆、ひよこ豆ですね。
レンズ豆は戻す必要が無いので、カレーに入れたり、スープ料理によく使って食べます。
白いんげんはサラダにしたり、野菜と煮たりして食べてます。
大豆は、煮豆だったり、豆乳作ったり、小豆は、小豆ご飯ですね。
明日は、1日なので、小豆ご飯作ります。15日にも小豆ご飯作ります。
むらさき花豆は、煮豆として常備菜の一つとしてよく作って食べてます。
ひよこ豆は、チリビーンズ、カレー、スープ、サラダ、と使いやすいので、売り出しの時はまとめ買いしてます。
No.5
- 回答日時:
関西人なので、納豆はさすがに食べられませんが、それ以外の豆類なら、大抵食べられます。
特に好きなのは、参考URLのマルヤナギ「少量パック」シリーズの「野菜豆」
1日に最低、2袋は食べます。
スーパーで特売の際には、10袋かそれ以上、まとめ買いします。
他に「金時豆」も、よく食べます。
これ以外では、サラダ用の、薄く塩味をつけただけの煮豆、黒豆、枝豆、炒り豆など、よく食べます。
参考URL:http://www.maruyanagi.co.jp/product/syoryo/
No.4
- 回答日時:
こんばんは
豆と言ったら枝豆です。今のシーズンは丹波篠山名物(どこでも栽培されているが)
黒豆のよく太った枝豆です。おかずではないけど、毎日食べます。
お正月の黒豆は手作りです。だいずと昆布の煮物、お茶の友に甘い茶福豆
エンドウ豆の豆ごはん、納豆にお豆腐も豆から作られています。
日本人の食文化は豆抜きにはありません。まめに暮らして豆に感謝です。(*^_^*)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 汲み湯葉って何料理になるのでしょうか? 3 2021/11/23 07:50
- 花粉症 花粉症について質問です 2 2023/03/12 12:28
- レシピ・食事 きなこドリンクは豆乳でやっちゃいけないのですか?大豆が多すぎるとか… 2 2021/12/02 18:24
- 食生活・栄養管理 無調整豆乳、調製豆乳 どちらが体に良いのか? 2 2022/02/01 19:32
- 食生活・栄養管理 毎日、食べたら健康に良い食材を教えてください♪ 2 2021/12/16 18:54
- 食べ物・食材 大豆麺について。 1 2023/03/26 11:06
- 食べ物・食材 中華街で本物の杏仁豆腐が食べられるところ どこか知っていれば教えていただきたいです。 ちゃんと杏の種 3 2021/11/21 15:55
- 物理学 中学校2年生 理科 電流の性質2 (問題) スイッチX入れた状態で、スイッチYを切ると、豆電球Qは消 5 2021/12/08 23:34
- 薄毛・抜け毛 豆乳って、男性の育毛には逆効果なのかな? 1 2021/12/23 22:55
- 転職 食事について 8 2021/12/16 15:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電灯の小さいオレンジの光、何...
-
「豆まき」しましたか?
-
節分に・・・・・。
-
節分にまく豆は?
-
もやしを育てています。白かっ...
-
開店祝いのお花を持ち帰りますか?
-
“今日は疲れたなぁー、さてと・...
-
【節分の歴史】節分の日の「恵...
-
作業がはかどらなくて 困って...
-
今年も36分の1が過ぎました
-
鬼蜻蜓 馬大頭 読めない…!もし...
-
((厄年))あなたは何か大き...
-
厄年って信じますか。
-
皆さん 年越しそばはどうしま...
-
節分に「恵方巻き」を食べますか?
-
「節分に恵方巻きを食べる」と...
-
世間をお騒がせしている女性 今...
-
どんな時に「縁起悪い」と感じ...
-
穴八幡御守売り始め時間
-
厄年は何か嫌な出来事起きまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報