dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1 出前ですませる

2 カップめんのそばにする

3 そば打ちから本格的に作る

4 めんは買って来てつゆだけ作って食べる

5 そばなんか食べない!

A 回答 (15件中1~10件)

6.毎年、お友達が、年始代わりに、地元の蕎麦粉で打ったお蕎麦を届けてくれます。


  出汁用の地鶏と醤油のはてまで届けてくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばらしいです

お礼日時:2012/12/30 19:29

5ですねぇ。


ここ数年は食べるの止めました。
意味ないので…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何か伝統として食べてしまいます

お礼日時:2012/12/30 19:28

2です。


今まで食べる習慣なかったですけど、一応形式的にやろうかと♪
おいしくないけどね、どん兵衛w
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あんまし そばって感じしないですよね
どんべえ

お礼日時:2012/12/30 19:29

毎年 どんべえ 又は 赤いきつねと緑のたぬきを食べます。


あと ピザーラの宅配ピザを食べる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2012/12/30 19:29

カップのそばですね。



緑色のやつです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど
 青いやつもいますよね

お礼日時:2012/12/30 19:30

うーん、微妙にどれにも当てはまらないような……。



いつもいく手打ちのお蕎麦屋さんが、手打ちした蕎麦と蕎麦つゆをセットにして年末に販売するんです。それをお願いしています。家でたっぷりのお湯で茹でるだけで、お店と同じ手打ちそばが楽しめるので、けっこう毎年、楽しみにしてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2012/12/30 19:30

こんにちは。



冷凍ものですね。


※他の利用者様のご迷惑にならないように自重しつつの回答になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

冷凍そばなんてあるんですね

お礼日時:2012/12/30 19:30

5です。


そば「なんか」ではないですが、
特に意識してそばを31日に食べようとは
思わないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに そこまでレアな食べ物でもないですしね

お礼日時:2012/12/30 19:31

2か3になると思います。



今日は仕事納めのあと、
年越しラーメンを食べました。ww
    • good
    • 0
この回答へのお礼

年越しうどんは経験あります

お礼日時:2012/12/30 19:31

4です。


私の家は鶏がらでだしをとります。
昔、農家でお祝いの日に鶏を〆ていた(しめていた)風習のなごりです。
おいしいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良いですね

お礼日時:2012/12/30 19:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!