アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

政府は大量の外国人労働者を入れようとしています。しかし、その前に、日本の生産性を上げるべきではないですか?

生産性が上がれば、当然余剰労働力が生まれます。その余剰労働力を人手不足の分野に投入すれば良いのです。

例えば日本の農業の生産性は低いです。農家1戸当たりの農地面積がドイツの1/23しか無いからです。ですから日本の農家の80%に、農業を辞めてもらい、日本の農家の数を1/5に減らせば、農家1戸当たりの農地面積を、今の5倍にできます。

つまり、農業のリストラです。リストラによって、余った労働力は、人手不足の分野で働いて貰えば良いのです。

人手が足りないからと言って、安易に外国人労働者を入れるのではなく、まず、国内の生産性を上げてからにするべきではないですか?

それと言うのも、日本の人口一人当たり農地面積はドイツの1/4しか有りません。その結果、食料自給率は37%です。つまり、日本は慢性的な食料不足なのです。慢性的に食料が不足している国に、外国人労働者を入れる政策は根本的に間違ってないですか?

「外国人労働者を入れる前に、日本の生産性を」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    企業に農業をやらせるのです。つまり株式会社に農業をやらせるのです。株式会社なら、もっと農業を効率的にやるでしょう。そしてリストラした農業者を別な所で働かせる事も出来るでしょう。

    なぜなら、それは、株式会社が、今まで散々やってきた事だからです。

    少なくとも、最初からダメだ、ダメだ言うてたら、何も始まりません。まずは、株式会社にやらせてみる事です。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/11/19 02:31

A 回答 (5件)

政府は大量の外国人労働者を入れようとしています。


しかし、その前に、日本の生産性を上げるべきではないですか?
 ↑
当たり前です。
日本の生産性は先進国では最低です。
人手不足は、生産性向上の重要な動機付けに
なります。



生産性が上がれば、当然余剰労働力が生まれます。
その余剰労働力を人手不足の分野に投入すれば良いのです。
 ↑
その通りです。



例えば日本の農業の生産性は低いです。
農業のリストラです。リストラによって、余った労働力は、
人手不足の分野で働いて貰えば良いのです。
 ↑
農業は日本が苦手とする分野です。
だからこそ、伸びしろが大きいのです。
改善の余地が沢山あるのです。
政府がやるべきは、農家への補助金では
ありません。
農業の工業化であり、企業化です。



人手が足りないからと言って、安易に外国人労働者を入れるのではなく、
まず、国内の生産性を上げてからにするべきではないですか?
 ↑
人手不足を外国人に頼った国は
衰退、滅亡しています。
ムガール帝国、ローマ帝国がその例です。



慢性的に食料が不足している国に、外国人労働者を
入れる政策は根本的に間違ってないですか?
 ↑
間違っています。
自民党は農家の票が欲しいがために
農家を保護してきましたが、日本農業は
保護してきませんでした。
その結果が、先進国中、食糧自給率
最低、ということです。



国土が狭いから農業の国際競争力が無いのは
当然と考える人がいますが、これは間違いです。

オランダの国土は、日本の1/6ですが、
食糧輸出は日本の6倍になります。

○オランダ、農産物生産性 1000k㎡ 辺りのトン数
トマト 48トン 日本の8倍
キュウリ 66トン   11倍
ナス   48トン   14倍


○米の生産コスト(2010)
日本  1ヘクタール未満  315円 ㎏
    5     未満  188円
   15     以上  160円
中国            163円
米国            144円

米だってやりようによっては、外国に
十分対抗出来るのです。
    • good
    • 2

農業人口が減ったというより、面積が少ないのに農地解放でさらに農家一人一人に土地の権利を分け与えたもんだから、大規模事業が行えないばかりか、土地の権利問題があって集積が行えず、畑ごとに生産者がいてバカ高い機械などを農協から購入させられているようで、作物の価格が高いのです。

(しかし農協は零細農家(兼業農家)の職場として機能し、彼らの生活を賄うためには農協が農家から利益を稼がないとならないようです。)
田舎に行ってみると、家庭菜園並みの小さい畑がいくつもあり生産性が悪く、高齢化で耕作放棄地になっています。その殆どは零細農家らしく兼業の為、日本の農業は定年退職組の家庭菜園になりはてているようです。どうするんでしょうね。
    • good
    • 1

GHQが農地改革で農地を細分化し零細農家を増やした狙いは、アメリカから麦を大量に輸出しアメリカの農作物を日本人に買わせるためだったのです。

零細農家は小さい農地で作物を育てているため価格を上げる他なく農業だけでは生活が出来ないため兼業農家となり、趣味の家庭菜園や、勝手に農地転用して家を建てたり、宅地にして高値で売却したり、耕作放棄地が際だって悪質な行為が目立っているようです。(農業をすることが条件で転用や転売は禁止されていた)専業が出来ない面積なら、農地は無償返還させた方がよいでしょうね。国が買い上げて儲けさせるのも社会通念上、道理に合わないでしょう。
無償で貸し出されたようなもんでしょうから。
    • good
    • 1

日本の農家の80%をリストラ? ちゅうことは、20%で農業をやれってこと? 日本の農地は小区画で棚田もあり、20%でやるには農地改良が必要になるけど、そんなこと先ず無理だね !



リストラ農民に何をやらせるって云うの? コンビニ店員それとももIT社員?

先ずは自分の頭の中を、リストラしてもう一度考えましょ !
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

企業に農業をやらせるのです。つまり株式会社に農業をやらせるのです。株式会社なら、もっと農業を効率的にやるでしょう。そしてリストラした農業者を別な所で働かせる事も出来るでしょう。

なぜなら、それは、株式会社が、今まで散々やってきた事だからです。

少なくとも、最初からダメだ、ダメだ言うてたら、何も始まりません。まずは、株式会社にやらせてみる事です。

お礼日時:2021/11/19 02:31

生産性って農業のことだけじゃ無いでしょ?



  どの産業も、現場は使い捨て雇用のほぼ最低賃金。

  そんな労働環境で生産性なんて上がるんですか?

  賃金安いからすぐに人も辞めて、現場はいつまで経ってもベテランが生まれない。

  そういう雇用を30年ぐらい続けたツケですわ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!