
中国の三峡ダムの崩壊は嘘とデマなのでしょうか?
ヤフー知恵袋で、中国の三峡ダム崩壊の記事についての質問をした際、ハイパワーサウンドさんの回答は、嘘であり、デマだと書かれているのですが、ここで質問です。
ハイパワーサウンドさんの指摘通り、中国の三峡ダム崩壊は単なるデマなのでしょうか?
●『中国の三峡ダムの記事について質問です。以下のURLは、中国の三峡ダム... - Yahoo!知恵袋』↓
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こういう科学的、工学的な問題は
専門家、それも三峡ダムに携わった専門家
でないと判りません。
それに政治的バイアスがかかりますから
真相はもっとわからなくなります。
ただ、中国はかなりいい加減で、汚職のため
手抜き工事が普通になっていますので、
疑われても仕方が無い、という面があります。
No.5
- 回答日時:
巷に流れている三峡ダム崩壊説は単なるデマです。
グーグルアースの衛星写真が歪んでいるという話が発端なのですが、これは画のつなぎ合わせによる単なるアーティファクトです。それとは別に、どこかに施工不良とかがあれば壊れてもおかしくはありませんが。そういうことを示す証拠は見たことがありません。
ダム自体の崩壊と、ダムによってかえって災害が増えるとか土砂堆積で使い物にならなくなるとかいう話は別物であることにも注意が必要です。
先月の三峡ダム周辺は大雨による洪水で大変でしたが。流入量が増えすぎて受け止めきれなくなったら、ダムはそれをそのまま流すだけです。九州の豪雨でも「緊急放流」するとかしないとかニュースで何度か報じられましたが、緊急放流とは入っただけ流すことを指します。その場合、下流は洪水になるでしょうが、ダムが壊れるわけじゃありません。
No.3
- 回答日時:
>中国の三峡ダムの崩壊は嘘とデマなのでしょうか?
嘘ではありません。
崩壊こそ現在もしていませんが、7月はかなりヤバい状況でした。
実質的に、ダム周辺での被害(水害)は甚大なものです。
No.2
- 回答日時:
このようなものはきちんとした専門家が判断したものでないと信じてはだめです。
中国が大嫌いな人の一部には「三峡ダムが壊れる」「中国ざまぁ」という願望がでてくるんですよね。
願望と客観的な現実とは違います。
もちろん三峡ダムが壊れる可能性がないとはいえません。
しかし、今すぐにでも壊れるかのごとくはやし立てるのはどうなんでしょうね。
一読しましたが、ハイパワーサウンドさんの回答はなかなか的確だ思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
民主党による農家撲滅と所得補...
-
日本のTPP参加について(農...
-
農産物純輸入国とはどのよう意...
-
安倍政権の時の農協改革ではど...
-
ネットで日本や日本人を
-
なぜ、我が国を「この国」と呼...
-
日本人として生まれただけで勝...
-
本当でしょうか?
-
血圧120「だい」の「だい」...
-
保険の人?から名前とか誕生日...
-
なぜ日本の道は狭いのですか?...
-
日本は終わらない
-
なぜ日本には変態が多い?
-
なんで日本は個性を淘汰し、出...
-
Buy American とBuy America
-
半導体の2ナノ、1.5ナノは素子...
-
中国人は世界で嫌われていると...
-
中華人民共和国の中国と日本の...
-
国連総会とサミットの違いって...
-
「日本はアメリカの植民地だ~」?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーパーに行ったら、コメの棚...
-
日本を滅ぼすのに軍事力は不要...
-
実際のところ農家って頭は良く...
-
農家は何故直接販売しないのですか
-
中国は、いつ崩壊しますか?
-
日本に必要な産業構造改革とは?
-
図のような「バッタ収穫機」を...
-
立憲民主党は、GHQの戦後法と民...
-
日本に農業はいらない?
-
TPP
-
【性の壁】となるのを防ぐには...
-
安倍晋三による、町内会を私物...
-
輸出主導型とはなんですか?
-
日本の農業は…
-
皆が質素倹約を心がけるように...
-
輸出関税について
-
自由貿易体制の問題点とは?
-
農産物純輸入国とはどのよう意...
-
「シュルツ的」食料・農業問題...
-
輸入自由化って結局どういうこと?
おすすめ情報