
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
漢民族がその国家を「中国」と略称するようになったのは「中華民国」の建国(1912)以降です。
それ以前に漢民族の版図を「中國」とした用例もあるという記述が「Wikipedia 中国」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD
にはあるのですが、出展の記載がありませんし私は見たことがありません(日本の文書に現れたこの意味の「中国」は1930年以降であるとのことです)。
日本の「中国地方」は927年の【延喜式】に遡るのですが(畿内、近国、中国、遠国)、その中国は
「越中、加賀、能登、越前、甲斐、信濃、飛騨、遠江、駿河、伊豆、因幡、伯耆、出雲、備中、備後、阿波、讃岐」で
現在の中国地方の鳥取全県と岡山、広島、島根各県の一部が入っています。
ここに洩れた岡山(備前、美作)は「近国」、広島(安芸)、島根(石見、隠岐)、山口全県は「遠国」に区分されています。
現在の中国地方五県(鳥取、島根、山口、広島、岡山)を「中国」と呼ぶのが一般化したのは室町大名の大内氏の影響が大きいと思われます。
1582年の本能寺の変に続く秀吉の「中国大返し」の頃には完全に定着した名称であったことが判ります。
さっそくアドバイスいただきありがとうございます。越中まで中国だったなんてはじめて知りました。このたびは詳しくお教えいただき、ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
延喜式は今で言う都市条例のようなもので、その条例の中で中距離にある地域を中国と呼びました。
中国地方には出雲と言う大和朝廷にとっては疎ましい都市を含んでおり、隠語として中国という名称を用い、現在もそれが地域呼称として残っています。 1000年以上も前から呼ばれていた地名なので、建国50年の中国国家とは何ら関連はありません。
混同しないために中国国家を戦前どおり支那と呼ぶ方々が現在もいます。 一部の活動家は支那は差別用語としていますが、支那はチャイナ、東シナ海などの名称と同じく秦という国の音(シーナ)が語源です。
さっそくアドバイスいただきありがとうございます。秦という国の音(シーナ)が語源だとははじめて知りました。詳しくお教えいただき、ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
No.2の方と重なりますが、中国の中は中華思想からきていると思います。
世界の中心が中華であり、その周囲に異民族の住処である東夷・南蛮・西戒・北狄が存在する、というものです。古代中国にとって、日本は東夷でした。それだけ中国が古くから国家としての地位を確立していったということでしょうね。
No.2
- 回答日時:
中国はむかしから国の中心、世界の中心、中華文化の国という意味や、中華人民共和国・中華民国の国号にもなってきたようです。
不思議と中という漢字が冠されてきましたし、中国もそれを意識して使ってきたと思います。日本での中国(地方)は、#1の方の説明どおりだと思います。
ところでわたしは日本で、倭、和、大和など(わ)という音が頻出するのも不思議です。中国の中が別の理由で頻出するのと似ている気もします。
さっそくアドバイスいただきありがとうございます。なるほど「わ」という音がおおいといえばそうですね。音から言葉が派生したのでしょうか?そうかんがえると興味深いですね。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>延喜式による「近国」「中国」「遠国」の三区分のうち、「中国」に属していたのが名の由来。
との事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 中華人民共和国と日本との違いは何か? 4 2023/03/21 10:41
- 世界情勢 (中国のステルス戦略)てな本がある。 川口市は中国人だらけ、 華僑思想、世界中がふるさとだ。 ♪サン 3 2022/05/10 08:09
- 政治学 この架空国家の中で一番住んでみたい国と住みたくない国を教えて下さい。 1、大韓帝国 2、日本人民共和 5 2023/08/25 12:47
- その他(ニュース・時事問題) 中共の所為で、日本国内の中華街は廃れ気味となっているか? 1 2023/07/05 08:16
- 政治 中国で日本人の事を良く言ってはいけない? 3 2022/04/15 12:04
- 歴史学 日本軍と戦った中国側の資料に南京事件はどう書かれているか? 何応欽上将著、呉相湘編、第一版は1948 2 2022/06/14 20:22
- 世界情勢 日本は将来 中華人民共和国日本省という名前に変わりますか? 9 2023/02/26 21:43
- 政治 中国地方は中国の地方だから中国の領土だと言いがかりを付けて中国が攻めて来たらどうしますか? 7 2023/01/14 16:49
- アジア 日本人のなかで タイ王国 ベトナム 韓国 中華人民共和国 へ行ったことのある人の割合をそれぞれ教えて 2 2023/08/20 16:50
- 歴史学 戦前の中華民国や朝鮮の地名や学校名 1 2022/06/24 18:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
血圧120「だい」の「だい」...
-
保険の人?から名前とか誕生日...
-
NESってネズミコウ・マルチ商法...
-
グリーンコープの勧誘がしつこ...
-
血管のつまり?
-
前にスカウトされてしっかり考...
-
思春の森
-
架空請求?
-
一般人が小学校に入るのはNG...
-
中華人民共和国の中国と日本の...
-
神道で崇敬を集める九頭竜は、...
-
この電気はどこで買えますか? ...
-
体温の正常値、異常値と血圧の正...
-
中国人は世界で嫌われていると...
-
Buy American とBuy America
-
ヤフコメに中国人が溢れてる…ど...
-
なぜ日本の道は狭いのですか?...
-
フジモリ元大統領は二重国籍で...
-
なぜ中国にいる中国人のイメー...
-
韓国人に特別永住権が与えられ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
血圧120「だい」の「だい」...
-
保険の人?から名前とか誕生日...
-
生命保険会社主催のバイキング...
-
一般人が小学校に入るのはNG...
-
最近友人がクオリアというネッ...
-
八木節で歌われる「三角野朗」...
-
職場の人にバーベキューに誘わ...
-
日本プレジデント請求書 7年前...
-
マルチ商法で困っています
-
グリーンコープの勧誘がしつこ...
-
神道で崇敬を集める九頭竜は、...
-
lenovo製ノートパソコンは危険?
-
日本代理店24.サイトなんですが
-
日本てつまんない国ですよね。...
-
思春の森
-
リアルタイムで昼夜が分かる世...
-
県 省 州の違い
-
今日、職場に迷惑電話がかかっ...
-
67才なのに血管年齢90才と診断
-
若者の民俗芸能に対する考え方
おすすめ情報