アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本は生産性が低く、それが原因で日本人の給料は上がらないと言われています。

しかし、日本の全ての業界の生産性が低いわけではないです。例えば自動車業界の生産性は高いです。そうでなければ、国際競争を勝ち抜けません。

日本の生産性を上げるには、生産性の低い業界の生産性を上げるべきです。例えば、学校の成績で、数学は80点だったが、英語は30点の場合、数学の80点を上げるより、英語の30点を上げる方が容易です。

同様に、既に生産性の高い業界は上限が限られているのですから、生産性の低い業界の生産性を上げる方が、「伸びしろ」が有ります。

では日本で、生産性の低い業界は何かと言うと、政治と農業です。日本の国会議員は居眠りで有名です。どんな仕事であれ、居眠りしてて生産性が上がるはずが有りません。

日本の農業は、1ha当たり、世界一税金が注ぎ込まれています。それでいて、農家一戸当たり、つまり農業者一人当たりの農地面積は世界一狭いです。これでは生産性は上がりません。

従って、日本の生産性を上げるには、政治と農業の生産性を上げる必要が有りますね?

「日本の生産性を上げるには、政治と農業の生」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 日本が農地に金を使っていないと言うのは誤りです。添付した表を見てもらえれば分かりますが、1ha当たりでは世界一税金を投入しています。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/02/15 16:48
  • >政治には、生産性はないです。


    それでは外国の国会議員も、日本と同じように「居眠り」してますか?

    「日本の生産性を上げるには、政治と農業の生」の補足画像2
    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/02/15 16:52
  • 自動車産業は賃金を上げる事ができるでしょうが、しかし、賃金を上げなくても雇う事ができるのなら、賃金を上げる理由は有りません。

    つまり、日本全体の賃金が上がらない事には、自動車産業だって賃金は上がらないのです。

    そして日本全体の賃金を上げるには、日本全体の生産性を上げるしかないのです。

    No.11の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/02/15 22:42
  • 政治家が「生産性を上げる」事に一番反対してますね。「居眠り」できなく成りますからね。

    No.14の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/02/16 09:59
  • イタリアの米作農家は違うと言われるなら、イタリアの米作農家の一戸当たり農地面積と、1ha当たりの農業予算の数値を教えもらいたい。

    No.13の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/02/16 20:48

A 回答 (14件中1~10件)

おお!!



まともなことを言っている!


日本の生産性が低いのは、農業と
中小以下の零細企業が、全体の脚を
引っ張っているからです。

だから、これらの生産性を上げろ、というのは
極めて正しいと思います。

では、農業と零細企業の生産性を上げるには
どうしたら良いのか。

農業は工業化、企業化することです。
零細企業は淘汰すればよいです。

しかし、政府のやっていることは真逆です。

農業の工業化、企業化を防止し
零細企業には補助金を出して延命させて
います。

何故そんなことをするのか、といえば
自民などの大政党が
農家や零細企業の票が欲しいからです。

この意味で、政治の非効率性が
ある訳です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

政治家が「生産性を上げる」事に一番反対してますね。「居眠り」できなく成りますからね。

お礼日時:2023/02/16 09:59

絶望的にユーモアが足りてないらしいですよ。

    • good
    • 0

仰る通りです。



それには全体主義を見直す事が合理的でしょう。

ジジババへの投資をやめ全てにおいて定年制を導入や促しを行い

若者への投資を行わないと生産性は上がりません

もちろん政治も農業も同じです。 

新党「ジジババから若者への党」があれば投票しますよ

綺麗ごとを追及すると、今の様な国家になりましたよね

自民党が、気持ちの悪い公明党と連立を組み

立憲・共産など反日記事の女性週刊誌の様に綺麗ごとのオンパレード

タカ派がハト派に食われ、今のお花畑の国家になりましたよ 

これからは、ジジババ政策ばかりに偏らず若者への投資で


大学まで無償化(国立のみ)

私学大学の厳格化を廃止

所得税「N分N乗」を取り入れ金持ちを助ける

高額の相続税を納めた富裕層は所得税の減税を行う

累進課税の撤廃

130万の壁を180万で引き上げる

生前贈与税を撤廃する(ジジババのカネを若者に)

成年後見制度の廃止 

安楽死法の検討 

18歳以上の選挙権なら限界年齢を80歳までとし

金の掛かるジジババには疎開を促し

ジジババには遊休農地(農耕地)をロシアみたいに与え

自給自足を促し健康増進を行うべきで

そして生産性を考えると、肝心なのは

大学生の奨学金の早期免除

ですわ
    • good
    • 0

もうこの人に、あれこれ申し上げる気にもならないのだが、学校で実験レポートや小論文などを書く知的訓練を、受けたことがないのだろうか。



> 添付した表を見てもらえれば分かりますが、1ha当たりでは世界一税金を投入しています。

それは知的訓練を受けてない人でも見れば分かる(世界一かどうかはともかく)。しかし、レポートの経験があればご存知のように、データ(表やグラフ)だけでなく、そこから「考察」したことも論述しなければならない。
なぜ、その表のように日本とドイツで大差がついてるのか? 米国農業の大規模なことは有名だが、ドイツ農業は?

すぐ気付くことだが、一口に「農地」と言っても、日本は水田が多くて集約農業の典型である。
他方、ドイツに水田はほぼない(ヨーロッパでもイタリアなどには水田がある。昔『にがい米』という映画が有名だった)。ドイツの農地は、牧草地や放牧地がかなりの部分を占めるだろう。集約農業の反対の粗放農業である。当然に、農家一戸当たりの農地面積は広いし、1ha当たりに投下される資本・農業予算は少ない。もちろん、1ha当たりの売上も少ない。
添付なさった表から、すぐ生産性の話には結びつかないのである。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

イタリアの米作農家は違うと言われるなら、イタリアの米作農家の一戸当たり農地面積と、1ha当たりの農業予算の数値を教えもらいたい。

お礼日時:2023/02/16 20:48

農家も酪農家も多すぎるんでしょう。

生産性の高い農業の形をイメージすると今ほど農家は必要ないのでは無いでしょうか?良い農産物が適正な値段で買えたら良いですね。大体今ほどカロリーを摂取する必要あるんでしょうか?
    • good
    • 0

日本の賃金が低いのは他に例がないような労働政策をとったからです。


小泉改革で派遣労働が原則自由になりました。そのため企業は正規雇用を減らし非正規雇用に切り替えて人件費の節約をはかったのです。

そのため大企業は使い切れなくてさまざまな形で貯めたお金、内部留保が市場最大額を更新し続け、労働者の給与は先進諸国で唯一上がらない国となりました。実際に生産性が高いといわれる産業でも給料があがっているわけじゃないんですよ。

「生産性が低い」というのはその政策の責任を転嫁するものです。
「日本の生産性を上げるには、政治と農業の生」の回答画像11
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自動車産業は賃金を上げる事ができるでしょうが、しかし、賃金を上げなくても雇う事ができるのなら、賃金を上げる理由は有りません。

つまり、日本全体の賃金が上がらない事には、自動車産業だって賃金は上がらないのです。

そして日本全体の賃金を上げるには、日本全体の生産性を上げるしかないのです。

お礼日時:2023/02/15 22:41

>従って、日本の生産性を上げるには、政治と農業の生産性を上げる必要が有りますね?



ふむ。君がその結論に至った経緯に関して言えば全くダメであるが、良い点は付いていると思う。
農業っすか。いいっすよね。日本は温暖湿潤、その上山岳地帯の規模から土地の貯水量が多く、また大陸の西側という事で偏西風の影響で年間の気温差が大きい事から、高品質な作物を育てるという点では世界でもまれに見る好立地である。

経済の基本は需要と供給。
そのようなまれな土地でしか作れない作物は当然他国では生産する事ができず、希少性は高くなるため、もし世界で高品質作物の需要が増えれば当然ながらそれは売れる商品になる。
つまりは、他国が必要としているのにも関わらず日本でしか作れないという状況になれば最強という事だ。
なので君が出した農業というワードは実は良い点を付いている。

仮に世界で高品質作物の需要がめちゃくちゃ上がったとしよう。その時に役立つのが政治家だ。全ての国民の土地を農地に変えて、なんなら東京中の建物全部撤去して農地にする事だって可能だ。第二次産業なんていらないよと。その土地も農地に変えたほうが金になるんだから。
極論だがもしそういった状況になった時に必要なのは政治であって、民間ではそういう事はできない。

そしてその判断をするのも政治という事になる。

しかし、21世紀の今の需要は、高品質より低コストである。要するに安い人件費で作られた安い作物なのだ。
確かに日本の作物は高品質だが、世界中では求められていない。先進国だけで見るならば可能ではあるが。

低コストで高品質だったらどうなるのか?それは最強になるよ。
そして今の日本は君の言うとおり生産性が低いから結局人件費も安いから、実は前に比べたら日本人は低コストになってるし、品質は高品質のままなんだ。

さあ、君も明日から農業しよう!低コストで高品質の作物を売りまくるんだ^^
もしくは君が政治家になって全ての産業を農業に変えよう
そうすれば生産性はどんどん上がっていくぞ。何しろ日本でしか作れないんだからな。第二次産業もいらないよ、全部農地だ。製油所のない中東だって原油という需要だけで金になってるだろう。
中国や東南アジアの人件費よりかはまだ高いが、それでもその作物は日本でしか作れないんだ。
こうして世界中で大量の円が買われて行き金利は急上昇、インフレも相当進むが1ドル10円くらいまで上がるはずだから給料は今の10倍の新卒で200万で、時給は1万2000円くらいになる。
    • good
    • 0

どっちかというと企業の会議を制限することで相当生産性は上がると思うよ。

ホワイトカラーの仕事は3割が会議で6割が会議資料の作成だもの。自動車業界だって会議を何とかすれば生産性はもっともっと上がってるはず。農業の生産性が低いのはおっしゃる通り狭い農地が一つの原因なのは確かだけれども、大規模化に反対してるのが農家や農協自身だから困るよね。
    • good
    • 0

日本以外の先進国では食料は国力


農業に対して手厚い保証を法で作らられてる。
アメリカ農業法 
市場価格以下の差額は国家が補償し補填をする。
投資をして大量生産し価格が下落しても補償をする。

ヨーロッパはも同じ、むしろそれ以上の保障をして
生産して頂いてる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本が農地に金を使っていないと言うのは誤りです。添付した表を見てもらえれば分かりますが、1ha当たりでは世界一税金を投入しています。

お礼日時:2023/02/15 16:50

どこで仕入れた知識か知らないけど、的外れもいいとこです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本が農地に金を使っていないと言うのは誤りです。添付した表を見てもらえれば分かりますが、1ha当たりでは世界一税金を投入しています。

お礼日時:2023/02/15 16:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!