アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。

江戸時代のお百姓さんは悲惨です。
最近ではドラマの「おしん」などに描かれる貧しい農家なども。
昔から、お百姓さんは大変だ と言うのが決まり文句です。

現代日本のお百姓さんは本当に大変か?
この場合のお百姓さんとは今では専業農家のことになりましょうか。

例えば稲作。
4月より苗を起し、田起し、田植え、で9月には収穫。
田植え後は除草とか追肥とか防除とかが必要。

やったことがありませんので実感が全くありません。
サラリーマンのように毎日お決まりに田んぼに行かないとならない?
冬季は何をする?お米以外のものを育てる?
雪深い地域だったら?出稼ぎ?
全てが私の無知から発しています、でも都会生まれ都会育ちの人だったら
実際お百姓さんの生活(仕事)などは想像するに難しいと思います。

農協ってなんですか?
JA共済、JAバンク、保険?、全農エネルギー、Aコープ これ全部農協ですか?
農協の本体ってなんだろう?

無知も過ぎると怒りを買うかもしれませんが質問は、
●現代日本のお百姓さんは本当に大変か?・・・・・です。

TPPで気になったしだいです。
宜しくお願い致します。

A 回答 (16件中1~10件)

それでも、生き物相手の商売は大変です。



朝は早くから、夜は遅くまで、、
待ってくれませんからね。
そういう時期もあります。

一度家庭菜園でもやったらそれだけで嫌気がさします。




もっとも、だから、税金を潤沢に投入して守れ。

というのは話が別の次元ですけどね。


日本は、零細農家を守ることに粛々として、
大規模化、効率化が極端に遅れてきたので、
悪く言えば甘やかされた、よく言えば国策とはいえ
力をつける機会を逸してきた可哀そうな業種です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何かで(恐らく漫画)庇護されすぎて力を失っている、
と読んだことがありまして。

はた目では時間がフリーでいいな、みたいな感じもあります。
仰るようにすごく忙しい時期もあるでしょうけど。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/10/31 19:41

こんにちは。

田舎生まれの田舎育ちです。実家の周りは農家が沢山います。親類にも農家がいます。野菜作りは大変そうですね。夏は暑いし、冬は野菜を水で洗う。味は変わらないのに形が悪いと売り物にならない。一般的に時間が自由で羨ましそうに見えますが大変そうですね。天気予報は毎日チェックしてるそうです。台風が来て田んぼや畑を見に行き亡くなる人がいる事は悲しいですね。どんな仕事でも楽な仕事はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近スーパーなどでも生産者の名前が表記されてます。
良いことだと思います。やる気が出ますよね。

形が悪いからと市場に出さない、これを最初にやった奴は諸悪の根源と言えます。
うまくていびつな野菜を作りましょう。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/10/31 19:49

大変ではないと思います。



○農業は機械化されているところが多い。

○年収はサラリーマンを上回っています。

○国からは補助金が沢山出ています。
天候不順で不作になれば直ぐに援助してくれます。

○サラリーマンの過労死は珍しくもありませんが
農家の過労死など聞いたことがありません。

○そもそも競争原理が働いていません。
これほど楽なことはないはずです。

尚、江戸時代の農家は言われていたほど
ひどくは無かったことが、最近判って来ました。

武士は、農家の了解が無ければ何事も
決められないのが、常でしたし、古文書などにも
百姓は、年貢さえ納めていれば、これほど楽な
商売はない、との記述さえ見られます。

むしろ、下級武士の生活の方が悲惨だったそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自由化などの話となると先ずは大反対の声が上がります。
政治家は困ります、今がそうです。

ただ今一実態の解らない産業ではないか、政治家も解ってないのではないか。
本当に大変なお百姓さんと実はそうではないお百姓さんを良く見極めてほしい。

あ、郷士と言いますか下級武士さん、生き様は武士を要求され殿様からは
ろくな支給は受けられず、農機具などの修理でお米とか貰ってたそうですね。


どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/10/31 19:59

実感が全くなく、どうこう考えるには、


あまりに無知過ぎます。

まず農業についてよく調べてからにましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実感の無い人は多いと思いますけど。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/10/31 20:01

農家は、毎日作業が大変ですが、自分の意志でやるので、慣れれば楽でした。


農協が買ってくれて、営業経費はありませんし、
減米なら、国からの補助金、機械は、農協からの補助金と、クレジットです。
まあ、年収は、安いけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あっ経験者さんですか?今も?

やはり先ず農協に売る、ですか?

他の回答には年収はサラリーマンより良いとか。

やはり良く解らない。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/10/31 20:04

>農協ってなんですか?


農家の寄生虫?又は暴力団と同等です。


>現代日本のお百姓さんは本当に大変か?・・・・・です
どの世界(職種)でも大差有りません。
知恵の使いかた次第、人をあてにしていては
それ以上は望めません。

世の中楽して儲かるのは悪人だけです。悪人も
それなりの努力はしていますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>農家の寄生虫?又は暴力団と同等です。

えっ、そうなんですか、でも色々と事業やってますよ。
沢山の??業協会ってありますが農協はなんか特別と言うか、
政治との連携が感じられますけどね。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/10/31 20:08

都会近郊の農家は裕福です、農地解放で只で取得いた土地売却又、サラリーマンが一生掛けて取得する土地


がでも農家は分家で譲って貰える、

農家は自分達で、共同組織作らないので、農協に搾取され、今の現状です、故に若者が都会に行き
高齢化して、耕作放棄地が増えてます、

TPPの前に、若者主体「農協は除く」で農地集約して、組織作り、加工製品まで作り、中間流通除き
ネット&末端のスーパーと契約販売ルート作る必要が有ります
(若い人から、老齢者まで雇用出来ます)
農協は農家から搾取で、農家育てず今の現状です、赤字の国であぐらかいてる、役人と同じです、

農産物は、戦争など有った場合武器と同じ様に重要なものなのです、「受給出来る必要が有るのです」
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かにアパート経営しているお百姓さんはけっこう多いのでは。
でもそうしたら通常農家が得られる補助は補正されてるのでしょうか?
色々逃げ道はありそうです。そう言う専門コンサルがいそうです。

文面からは生産者から農協を外した方が良い見たいに聞こえますが、
何でもかんでもではないにしろ。

なんなんでしょうね、農協って。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/10/31 20:23

私の会社のそばにイチジク農家があります、スーパーでは6個入りの1パック400円程度で売られてるんですよ、ですが、農協はいくらで買い取ってると思いますか?


驚きますよ?

1箱に6個入りの1パックが8パック入ります、その1箱を500程度で買い取ります。


さあ、問題、誰が一番儲かってるでしょうか?

その儲かってる人達が居なくなれば、TPPでも太刀打ち出来るような気がします。

農協がなければ、誰が楽が出来、だれが儲かり、だれが安く買えるようになるでしょうか?

私にはこの程度の事しか知りませんが、農協って何の為にあるのでしょうかね、本当ヤクザ組織だよね。

現にスーパーで買うより、農家の人から直接購入した方が遥かに安いですよ、あまりにも形にこだわりすぎなんですよ、虫が食べる様な物を食するのと、虫すら食べないような物を食するのとどっちが本当に安全と言えるのでしょうね、形は悪くても中身は同じですよ。
農協が買い取らないものは、ゴミですよ現状は、何が正しいのでしょうかね、価格操作する農協なんて居るのでしょうかね、疑問ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのイチジク農家さんが
農協に売る、若しくは農協にしか売ることが出来ない、と言う理由と言うか
縛りと言うか何か権益と言うか、そういうものがあるのかしら。

見栄えの悪い物を排他するのも農協の仕業ですか?
輸入モノも向こうで型に入れて合わないものは日本に来ない。
これじゃ日本の癌と言ってもいいかもしれない。
若い主婦が敬遠するから、売れないから、と言う理由ではないような気がしてきました。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/10/31 20:37

大変の意味をどう取るかです。


日本の農業はいわばJAを基軸とした大企業です。小さなところで自由にやってそれなりに儲けている農家もありますが、大半の農家は大企業JAに所属して商売をしている状況です。また日本の関税率は国際的にみて低く開放的であるため、安い食品安い穀物などが大量に入り込んで農業内需は右肩下がりの傾向にあります。お米需要はドンドン減少し、小麦粉やトウモロコシを基板とした食品が右肩上がりになっています。
その為大企業JAはこれ以上農業だけでは経営に支障をきたすとして、松下的経営の真似て 電球が切れれば電球を付け替えて電球を売る、家電の相談、保険の相談などにものり御用聞きとなることで需要をつかむといったことを行なっているような状況です。本来の農業分野に関してはほぼ思考停止状態です。国からの要望・要請と社員のような農家の要望といったところでユラユラしています。
例えばこれまでの農政は有事のためにとカロリーベースでの食料自給率を重視してきました。一方で保護主義的な農政への批判に対し経営感覚などの要求が相次いでもいました。そのことから金額ベースでの食料自給率は70%を超えておりJAの行なってきた事が悪くなく、経済主体ではそれなりの成果を上げている事がわかります。
例えば金額ベース重視で考えれば減反政策も悪くなく、無駄な経費をかけないように安いものがあれば海外からでも買えばよく、日本国内で高い人件費を払って不必要な田畑を耕す必要もなく、誰かに売ってしまってもよいとなります。一方、カロリーベースでの食料自給率を考えると耕作放棄地などは極力減らし田畑がいつでも使えるように維持存続管理されている事が重要という事になり、費用対効果を無視してでも田畑の維持存続が重視されることになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

農業だけではヤバイと言うことから色々やりだしたのですね。
民間企業であれば何やってもまあ許せますけど、ココはやはり
けっこう官に近いのでしょうね。

なんて言うか、お百姓さんの上に載って目くらましみたいな又は保護者みたいな、
いやでもそれで助かってきたお百姓さんも沢山ある、みたいな。

うーーん、自給率も大切ですよね、基本はカロリーベースで良いとは思いますけど。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/10/31 20:59

>農協の本体ってなんだろう?



総合商社、農業を知らないサラリーマンとかヤクザの部類。

>現代日本のお百姓さんは本当に大変か?

大変な人達もいますので、「森を見て木を見ず」行わないように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

農協がそんなに悪い奴、と言うか悪く思われている、とは知りませんでした。

そうなんです、大変ではない人たちも沢山混じっていると思うのでその辺の
見極めが肝心かと。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/10/31 21:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!