プロが教えるわが家の防犯対策術!

そして更に中小企業が言っている「賃金の値上げに反対」がこの国の成長を阻んでいると言われてます。

・日本の企業の倒産率⇒
企業生存率と聞くと、5年後で15%、10年後で10%以下という数字をよく見かけると思います。これは本当なのでしょうか。中小企業庁の調査によれば、日本の企業生存率は1年後に95.3%、3年後は88.1%、5年後は81.7%と非常に高い数値で推移していることがわかります。

ドイツが5年後で40.2%、アメリカが48.9%、イギリスが42.3%と、他の海外諸国に比べても非常に高いことが伺えます。

つまり、日本は海外と比べると倒産率が10%以上も低く「新陳代謝」がまるで行われてません。

日経BPコンサルティング・周年事業ラボの調査によれば、100年以上続く長寿企業が最も多いのは日本で33,706社、世界にある創業100年以上の企業数の41.3%を占めています。2位米国の19,497社(24.4%)、3位にスウェーデンの13,997社(17.5%)と続きます。

⇒ここにも日本企業の異常さが表れているのではないでしょうか?
長寿企業の何が悪いと言われそうですが、逆の見方で「既得権益」に胡坐をかいているとも見て取れます。

 経済の活性化において、「変わる」ことが大事なのに変わろうとしない日本の企業。
恐らく同じ業種でも横並び的な慣習に縛られていると思われます。

ーー
結局、既存の中小企業を生かし続けることは、日本の労働者の為にならないと断言します。
決まり文句のように中小企業が潰れたら、労働者が路頭に迷い失業率が上がるという話。

でも、これに関しても新しい企業が生まれ雇用すれば何の問題も無いと言われてます。

 中小企業は賃上げしたら経営が成り立たないというのは労働者も騙されていませんか?
現に中小企業は潰れてません。コロナ渦では戦後最小の倒産数になったそうです。

一番重要なのは、日本はほとんどこの20年経済成長できてないのに
・企業の倒産数は世界に比べると低い
・創業100年以上の企業数が世界で一番多い

のです。
おかしな話だと思いませんか??

質問者からの補足コメント

  • 少なくとも30年前は中国より勝ってました。その日本がIT分野でも中国に抜かされてます。
    これって完全に国や企業の経営方針の失策です。末端の労働者の問題ではないのです。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/07/19 19:24

A 回答 (11件中1~10件)

Re: 回答No.7



日本では高緯度成長期に日本の成長を支えてきた中小企業が未だに営々と事業を続けており、「新陳代謝」がないというのは私も同じ見解です。GAFAがやっているようなITやAIへのイノベーションもほとんどありません。

売上は立っても利益は出せない中小企業(とくに製造業)がこのままの形で存続すると、日本の失われた30年はこの先も続き、日本の失われた40年にも50年にもなって、日本はますます没落します。

> ⇒その答えは本来、政治家や財界の人間が真っ先に考えるべき話ではないでしょうか??

政治家でも財界人でも、解決できない(どうにもならない)と私は見ています。

日本はアメリカと違って起業する(あるいは新陳代謝する)ことが非常に難しいんです。

詳しくは省略しますが、横並び好きの日本は成功する人を妬み足を引っ張ろうとする文化(嫉妬の文化)がありますし、起業に必要な資金集めもアントレプレナー精神が豊かなアメリカのようには行きません(支援制度的な問題があります)。アメリカでは富豪たちが節税のためにもお金を起業家に投じますから。

日本では起業に失敗すると(先の説明のように、ほとんどは数年で失敗して潰れています)膨大な借金を抱え込むようになり、二度と立ち上がれなくなります。これは大きなリスクですから、起業はよほどのバカか、変人か、向こう見ずでないと出来ないわけ。

私も「今後も経済成長しない」には同感です。
テロ行為の多発というよりも犯罪は増えます。小さなところではいまでも万引きはお年寄りに結構多いんです。その日の生活に困ってパンやトイレットペーパーのような日用品を万引きしていますから、泣けてきます。

大企業は取引先の中小企業を生かさず殺さずに使って行きますから、新陳代謝やイノベーションは期待できず、青息吐息で生きながらえることでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。

すべての中小企業を潰すべきだと考えません。
ただ
>GAFAがやっているようなITやAIへのイノベーションもほとんどありません。

はい。例えばAmazonなんか1994年に創設されました。
約30年前です。

別にAmazonクラスを目指せとは言いませんが、明らかに日本企業は遅れていると思います。
例えば生産性が上がらないというのもIT化がもっと進んでいれば激変したかと。

恥ずかしいことに同世代(40代、、、そろそろ50代)でもITに疎いのはかなりおりますから。

>私も「今後も経済成長しない」には同感です。
>テロ行為の多発というよりも犯罪は増えます。
>小さなところではいまでも万引きはお年寄りに結構多いんです。
>その日の生活に困ってパンやトイレットペーパーのような日用品を万引きしていますから、泣けてきます。

原因はある程度分かっているとは思いますが、今後30年も経済成長しないばかりか遅れた後進国に成り下がりそうです。

無念です。

お礼日時:2022/07/21 10:54

ここ20年行われ続けた構造改革の結果ですね。



政府の企業向けに行った減税優遇税制補助金制度を活用して、稼いだ利益はほとんど内部留保として抱え込むだけになってますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

内部留保として貯めこむような守りの姿勢ばかりでは成長しないと思います。

例えば低賃金で雇用し続けるってことは、労働者もそれ以上は頑張らないことを意味します。

別の記事で残念だったのは中途採用で入社した29歳の方は数値でもはっきり出るような成績を残したんですが、成績の良しあし関係なく新卒採用の社員の方が普通に役職につくんだそうです。給料も彼らの方が上なんです。

 結果を出しても新卒が優遇されてしまう。
これじゃーね。

お礼日時:2022/07/21 11:08

既存の中小企業を生かし続けることは、


日本の労働者の為にならないと断言します。
 ↑
ここがポイントですね。

日本の労働生産性は、先進国では
最下位です。

原因は色々ありますが、非効率な
中小企業が多い、ということも
その重要な一つです。

手厚い補助金で、淘汰されるべき
企業が生き残って、
日本経済の脚を引っぱっている、という
図式です。

こうした構図は農業にも見られます。
三ちゃん農業という非効率な農業を保護
してきたので、国際競争力を失いました。

なぜこんな政策を採るのか。

票欲しさで、政策が歪められている
んだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
以前、小さな企業に派遣として入りました。
そこの社長さんは積極的にIT化をすすめておりましたが、そこの従業員は
活用してませんでしたね。

私はOffice製品を普通に使えるので、社長に1週間の時間を頂いたものを
半日で終わらせてました。だけど、既存の社員は快く思ってなかったようで
例えばアプリやEメールでのやり取り1つとっても「?」と思うようなことがしばしばで提案したんですが、すべて拒否されました(笑)

 これじゃ、いつまで経っても変わらないよなと。

1、2時間で終わるような仕事も1日から1週間かけてやってるような会社でしたからね。

>原因は色々ありますが、非効率な中小企業が多い、ということも
その重要な一つです。

私はそろそろ50代ですが、同世代(4、50代)でもOffice製品すらまともに使えない、タイピングもまともにできない人が非常に多いです。

>手厚い補助金で、淘汰されるべき企業が生き残って、
日本経済の脚を引っぱっている、という図式です。

⇒私もそう思います。
そもそも補助金や助成金頼りの経営をしてる企業が本当の意味で激しい競争でやっていけるとは思いません。

大手企業におんぶにだっこじゃ、日本の未来は暗いです。

お礼日時:2022/07/21 11:04

>外国人実習生は実質時給400円という記事をネットで視ました。



残業禁止なのに残業させているという奴ですね。
寮費、食費は過剰でなければ、実は問題ないのですが、特定野党が変に歪めて煽ります。これは大問題。

>その結果、彼らは日本で犯罪に手を染めているようです。
>単純に外国人労働者が悪いって話だと思いますでしょうか?
>彼らは怨嗟に似た思いで、犯罪に手を染めているそうです。

だからといって、犯罪者には同情しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございます

犯罪者に同情しないのはわかりますが、原因を野放しにしている社会も問題です。

なお、円安の影響で日本は外国人労働者にとって魅力的ではない市場になってます。

 これ、ヘタすれば人手不足として外国人労働者を受け容れる以前に
、外国人労働者が来ないような事態になりそうです。

お礼日時:2022/07/21 10:56

> ⇒私は全然賛成ですけどね。



貴方だけ賛成しても仕方が無いので。
少なくとも多くの労組は、「解雇しやすくしよう!」という案には反対してますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございます

とはいえ、低所得者層(年収200万以下)は着実に増えてます。
非正規も今や3人に1人と言われてます。

結果的にそういう層が増えること⇒生活保護予備軍が増えます。
あるいは、自暴自棄に走りテロ行為とかです。

安倍元首相暗殺の犯人は宗教団体に恨みがあったようですが、
宗教団体は母親が破産してもスルーしてます。

つまり、宗教団体ですら「自分たちさえよければ献金した奴の人生なんてどうでもいい」んです。

この件に直接的に安倍元首相は関係はありませんが、結局、自分勝手なことをやっている連中を野放しにすればするほど、テロ行為に走る人間を生み出すのです。

お礼日時:2022/07/19 19:32

中小企業基本法の定義による中小企業(製造業は資本金が3億円以下、または従業員が300人以下)は全企業の99.7%を占めています。

日本の会社のほとんどは中小企業なわけです。そして働き手の約7割になる3,220万人を雇用しています。

そんな中小企業の取引先はほとんどが大企業で、そこからは値上げを認めてもらえず、なので儲からず、6~7割は赤字と見られています。
資本金が1億円未満の企業は全体の99%を占めますが、営業利益の内訳では17%しか稼げていません。

中小企業を中心とした日本の製造業は、付加価値を産み出す力が弱く、いつまでもこのような社会構造を続けていたのでは、日本は落ち込む一方です。

戦後の高度成長期は中小企業を中心としたモノづくりに精力を注ぎ、大企業がその恩恵を受け、日本は飛躍的に成長してきました。
ですが、売上は立っても儲からない製造業は、いまでは日本の成長の足かせになっており、日本の国際競争力(スイスのIMDの調査による)は1991年までは世界第1位を占めてきたのに、いまや世界第30位よりも後退しています。あの韓国にすら追い抜かれてしまいました。

いまの日本を維持して行くためには中小企業のモノづくり力はもちろん必要だが、過去の栄光に拘りすぎてITやAIのような分野への脱皮(イノベーション)できないのが、いまの日本のいちばん大きな問題です。

注:国税庁と日経新聞の調査によると、設立して3年後に生き残っている会社は38%、5年後では15%、10年後になると5%、20年後には0.3%になります。


> でも、これに関しても新しい企業が生まれ雇用すれば何の問題も無いと言われてます。

あなたの考えは「~すれば」という仮定に立っており、現実にその仮定は実現しそうにありません。
どうすれば新しい企業が生まれたり、イノベーションが進むかを言わなければ、ただのグチになるだけです。

> 現に中小企業は潰れてません。コロナ渦では戦後最小の倒産数になったそうです。

中小企業は儲かっていないんです。青息吐息で生きているだけです。利益は取引先の大企業に吸い取られています。大企業は、中小企業を生かさず殺さずにコントロールしているんですよ。大企業は中小企業でもっていますから、潰れてもらっては困るわけです。儲かってもらうのも歓迎しません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ええと日本と違って経済成長を続けている国(アメリカ、ドイツとか)
でも倒産率は日本より高いです。

つまり、経済成長しているのに倒産する数も多いのです。
日本はどうでしょうか? 経済成長していないのに企業が倒産してない。
海外と比べてかなり低いです。

それって「新陳代謝」がまるでされてない証明だと思うのです?

くどいように「既得権益」という言葉を使いますが、結局、行きつくところはそこです。

派遣会社の数がやたら多いのも、大手企業の役員の天下り先として会社が作られているのはもうバレてます。とにかく「搾取」しか頭にない連中によって作られた会社は「大きな利益」を上げる必要もない。

大手企業から仕事を貰ってそっからピンハネし続けて、派遣会社の経営陣が永続的に甘い汁が吸えればそれでいいのです。

基本的に中小企業も同じ穴の狢だと思ってます。

>大企業は、中小企業を生かさず殺さずにコントロールしているんですよ。大企業は中小企業でもっていますから、潰れてもらっては困るわけです。儲かってもらうのも歓迎しません。

⇒そう。だからそこにたどりつきます。
中小企業が零細だろうが、そこの労働者が薄給だろうが実は経営陣にとっては大した問題ではない。

本当に経営が苦しければ経営陣だって自分たちの収入を削るはずです。
でも、私が過去に正社員で着いた会社の社長さんも4桁貰ってました。

馴れ合いで日本の経済界を牛耳っているから、いつまでも国としての成長が無いと思いますね。

>どうすれば新しい企業が生まれたり、イノベーションが進むかを言わなければ、ただのグチになるだけです。

⇒その答えは本来、政治家や財界の人間が真っ先に考えるべき話ではないでしょうか??

派遣法という搾取のような雇用を簡単に作ったくせに自分たちに痛みが伴うような改革はしない。これが日本という国です(笑)

私は断言しますよ。
今のままの日本なら
・今後、30年も絶対に経済成長しない
・テロ行為の多発
・それで居て、企業の倒産数は世界と比較して低いままという状態

が続くでしょう。

なんていうか、この国は昔からなんら変わってない。
会社や国に滅私奉公を強要し民衆のことなんて何も考えちゃいない。

ある意味の結果が元首相の暗殺だと思いますね。
あの加害者だって宗教に苦しめられてたんです。

お礼日時:2022/07/19 19:23

>企業生存率と聞くと、5年後で15%、10年後で10%以下という数字をよく見かけると思います。

これは本当なのでしょうか。

企業なのかな。自営とか自営に毛が生えた程度の超零細の話でしょう。

>長寿企業の何が悪いと言われそうですが、逆の見方で「既得権益」に胡坐をかいているとも見て取れます。

長寿企業は隙間産業とか、そういったニッチなところですね。あるいは商圏が狭いとか。努力はあるにせよ、欧米のように「や~めた」で簡単に辞めなければそれなりに続くんじゃないかな。

>中小企業は賃上げしたら経営が成り立たないというのは労働者も騙されていませんか?

半分半分。要は下請としてどれだけ叩かれているかです。叩きようがない分野だと、叩かれないから賃上げも可能。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

すみません、抜けてました。

私の中である答えができあがってます。
結局、この国の経営者たちも「横並び」なんですよ。

中小企業は苦しい苦しいとか言ってるけど、
経営陣はちゃっかり4桁の収入を貰ってます。

政治家だって国会議員になれば2000万以上の年収です。

つまり、末端の労働者が生活に喘ごうと
「知ったことじゃない」のです。

外国人実習生は実質時給400円という記事をネットで視ました。
その結果、彼らは日本で犯罪に手を染めているようです。

単純に外国人労働者が悪いって話だと思いますでしょうか?
彼らは怨嗟に似た思いで、犯罪に手を染めているそうです。

お礼日時:2022/07/19 19:28

日本の倒産件数が少ないのは、ベンチャー企業が少ないからでは?


「とりあえず起業してみる」人が少なければ、倒産する数も少なくなりますよね。
アメリカなどは、大学在学中から起業する人も結構いるそうですが、日本では滅多にいないです。
日本では、一度躓けば復活は容易ではありません。
新卒の就活市場に乗らずに起業してみてダメだった場合、その後でどこかに就職できるか?というとかなり厳しいわけで、若者がチャレンジすることが出来ません。
国のベンチャー支援なども一応ありますが、社会風土的なものは一朝一夕で変わるものではありませんし。

また、中小企業に賃上げをさせたいのなら、もっと簡単に労働者の首を切れる制度にする必要があります。
不要な人材を抱えて、なおかつ高額な賃金も払え、というのはおかしい。
アメリカのようになるべきだ、というのなら、雇用の流動化も是認しないといけません。
でも、労働者側が嫌がりますけどね。

No.1さんへのお礼で派遣会社の数について言及されてますが、派遣会社の主な顧客は大会社ですよ。
そんなにたくさん派遣会社があっても、実際に大企業から仕事を貰えているから、存続できるのです。
最低賃金レベルの労働力を欲する大会社が無くならない限り、派遣会社もなくなりませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

日本の企業数も調べてみました。
世界各国の企業数と比較して比較的上位でした。
※1位はアメリカ。

つまりです。
日本は先進国の中で全く経済成長してないに等しい状況なのに、多くの企業が延命し続けているのです※100年以上続く企業が一番多いのは日本。

これについておかしいな?と感じたことありませんか?
景気が悪いとか、経済成長しないっていう割に企業は潰れていない、100年以上続く企業が最も多い。

派遣会社の数も異常な数です。

>また、中小企業に賃上げをさせたいのなら、もっと簡単に労働者の首を切れる制度にする必要があります。
不要な人材を抱えて、なおかつ高額な賃金も払え、というのはおかしい。
アメリカのようになるべきだ、というのなら、雇用の流動化も是認しないといけません。
でも、労働者側が嫌がりますけどね。

⇒私は全然賛成ですけどね。

なお、ここ最近の正社員雇用は増えたそうですが、内訳をみると最低賃金での待遇も増えたそうです。

最低賃金で雇うってことは、労働者側も少しでもいい条件があれば
幾らでも裏切ることを意味します。

まして最低賃金で生活設計が立てられるとは思えない訳で
昇給もほぼ絶望的な会社だったら、それは犯罪だと思いますね。

お礼日時:2022/07/19 19:07

数が多すぎるのはバカしかいないから

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

だと思います^^
ほんと、私が以前、正社員で勤めていた会社は本当にプライドが持てないところでした。

国の助成金目当ての雇用を続けるだけの零細企業。
ただただそれを延々と続けるだけで生き延びている企業、、、。

恥ずかしくないのか!?って思いましたね。

私は恥ずかしかったので他の社員と一緒に全員で辞めましたが。

お礼日時:2022/07/19 19:01

hgfy76さん、同じような質問何度か見るけど、天下国家がどうなろうが、中小企業社員の給与が高かろうが低かろうが、自分の収入さえ上

がればええんでないの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

いや、、、少なくともいい大人が
「自分の境遇さえよければ他はどうでもいい」

ではダメではないでしょうか?

自分は年収が十分だから、そうでない人は努力が足りないから。
俺の子供は大学出てきちんと大手企業に就業したから関係ないとか。

それって「個人レベルの感想(境遇)」であって、
社会全体を考えてない発言だと思うのです。

 私はこの手の話題を出しますが、何も自分の境遇を嘆いてこんな発言をしているのではなくて、子供時代(10代)から社会の在り方について強い興味がありました。※この問題とは別に私は資本主義を半分否定してます。

ーーー
日本という社会(世界)がいかに歪なものだと知れば知るほど、怒りを覚えます。

 例えば安倍元総理の暗殺も、宗教と政治の関係が今、注目を浴びてますが
恐らくこの国では「それ以上追及」しないと思ってます。

いつものごとく「有耶無耶」にして、平気な面して政治を続ける。

自分の収入が上がることと、社会の問題について考えることは全く別次元です。

だから私は教育(子育て)の問題とか、私には直接関係ない話も沢山興味があります。

そしてくどいようですが、知れば知るほどこの国の異常さが際立ってます。

一応、先進国なんですから特アと比較してマシとか言っちゃう人を見ると残念に思います。なぜ下と比較するのかと(笑)

お礼日時:2022/07/19 18:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!