アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中産階級が「億ションを買えない先進国」は日本だけ…厳しすぎる「他国との圧倒的差」の実態


●日本の劣化を端的に示すのが世界各国との時間当たりの賃金である。
この20年間、ほかの先進諸国が115~140%上昇しているのに対して、日本だけが賃金も全く変わっていないどころか、低下傾向さえ示している。

●一番日本を知らないのは日本人だ。日本では賃金が上昇しないため、物価も上昇していない。そのため物価は世界と同じ水準と錯覚しがちである。

●日本では「億ション」という言葉があり、「1億円を超えるマンションは富裕層が購入する」とのイメージが強い。
しかし、先進諸国においては、1億円のマンションは一定以上の仕事についている中産階級が、普通に購入する物件であり、日本の常識と世界の常識は乖離しはじめている。

●身近な話では、ダイソーの100円ショップが100円なのは日本だけである。既に中国では150円、ニューヨークでは200円ショップとなっている。
ディズニーランド料金も日本で1日入場券が8200円だが、香港では8946円、本場カリフォルニアでは、1.1~1.6万円となり、日本が世界で一番安い。

【更に厳しい現実…「日本の小中高生」が考えていること】
もっと厳しい現実がある。米国・中国・韓国・日本の小・中・高生の学習意欲調査、生活と意識調査、将来への意欲などに関するアンケート結果である。

小学生に「勉強は将来の生活に役に立つか」の質問に対して、他の国々は「非常にそう思う」が多いのに、日本はその1/3~1/4ほどである。「学校が楽しければ、成績にこだわらない」、「のんびり暮らしたいか」の質問では他国の2~3倍多い。
高校生に「将来、社会で活躍したいか」には他国の1/3~1/4、「のんびりと暮らしたいか」は逆に2~3倍となっている。いずれの質問に対しても日本の小・中・高生は物心両面で欲がなく、後ろ向きな回答が圧倒的に多くを占めている。

【なぜ日本の学生は「大学入学後」勉強をしないのか?】
日米大学生の学習時間を比較したところ、米国の大学では1週間に6時間以上の学習時間が80%以上を占めているのに対して、日本では32%以下である。

なぜ日本の学生は大学入学しても勉強をしないのであろうか? これは学生に問題があることは論を俟たないが、就職に際して学業成績に関心を示さない企業側にも大いに責任がある。
まず、採用基準は協調性に始まり、アルバイトやクラブ活動でのリーダーシップ経験などが優先され、肝心の成績は重視されていない。
筆者の研究室の学生が就職する際、その学生の研究や学業について、指導教授にヒアリングに来た企業は20年間で1社もない。

一方、ハーバード大学の学生といえども、成績が「中の下」以下だったら、グローバル企業は見向きもしない。

ーーーー

●追記:さらに日本人の場合、社会人になってから勉強を続ける人も圧倒的に少ない
(理由:解雇されないから)


以上終わりよん。

⇒つまり、いつの間にやら日本人の能力が劣化していると思われます。そもそも出世欲もなく、意識も薄い。

どうしたらいいのでしょうね?

A 回答 (6件)

概ねあなたが指摘するとおりです。



強いて言えば「日本では賃金が上昇しないため、物価も上昇していない」とは言えず、昨今のように円安になると物価は否応なくその影響を受けます。

たとえば、食料自給率はカロリーベースで38%であるように、輸入に頼っていると食品の価格は賃金に関係なく上がります。石油やLNGのようなエネルギーはもろに影響を受けますよね。

日本(人)のダメなところのひとつは、欧米・中国人の社員は仕事(ジョブ)で雇われるのに、日本人の社員は会社に雇われていることです。
雇われた社員が出来が悪くなっても、足手まといになっても、不要になっても、会社に雇われている以上はクビにはならず、会社が抱え込むことになります。

だから、会社は重い負担を背負って事業をしなければならず、思い切った挑戦(開発・革新・改革)も投資もできません。会社が少し黒字を出しても内部留保に努めて社員には還元せず、先行き不透明な将来に備えて、抱え込んだ社員を食わして行かなければなりませんから。

社員もぬるま湯に浸かって勉強も努力もしなくなり…会社も社員も欧米・中国から見れば落ちこぼれて行きます。

> どうしたらいいのでしょうね?

たぶん、どうにもなりません。日本(日本人の意識、社会・会社、雇用制度、労働基準法など)というマスがあまりにも大きすぎて、コントロール(統制)は取れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

残念極まりなく。

お礼日時:2022/08/31 18:32

奨学金を借りている割合が55%です


授業料は親の仕送りでカバーできても家賃や食費小遣いなど
アルバイトをしなかったら卒業できない

また大学の授業料も年々上がっているし大学のある地域は
家賃や物価も高い
学業だけに専念できる人は半数もいないのではないだろうか

医師や弁護士になるためには1億円が必要です

国がもっと教育や子育てなどを支援しないと
優秀な人材が社会で能力を発揮できない

現在、若者4割以上が非正規社員です
きっと、10年後20年後も非正規社員で65代を迎えるでしょう

この人たちが無能なのでしょうか?
私は違うと思います

もっともっと稼げるはずなのに社会が稼げる仕事を作っていない

政治が問題だと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

正確には自分で切り拓いていく力の無い存在のような気がします。

企業におんぶにだっこ。
これでは個人のスキルも上がらないでしょう。

でも実はこの個人のスキルを要求しない企業側にも責任があるのです。

お礼日時:2022/08/31 18:38

劣化しているというよりは自由にさせ過ぎているために自由に対する責任には負わずに好き勝手やっていたための末路って感じですね。



好き勝手に食べ放題をすると太って醜くなるのと同じで自分の事しか考えないものがたくさんいるからどんどん正常な判断が出来なくなっているものだと思いますよ。

そのため○○警察だのモンスターペアレンツだのあおり運転だのいじめだの犯罪だのとトラブルが多発してますね。

特に自分に被害が及ばないから他人に辛辣な扱いをするって行為が日常でありふれていますからどうしようもないでしょうね。ネットの誹謗中傷も同類の話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

日本人の意識の低さにも驚きました。
出世欲も無い、会社に入社して定年までのらりくらりとできればそれで良いみたいな。自分の人生にもっと責任を持てないのかね。

お礼日時:2022/08/31 18:36

日本のお年寄りは、ほぼ家を持っているので新築を買う必要がないからでは?


寧ろ、お金がありすぎて賃貸住宅も供給過剰です。若者に賃貸して欲しい。

日本の企業が必要なのは安い労働力です。若者がしっかり勉強して、外国で活躍すれば日本には住まなくなります。
日本政府も税収を増やしたいので、日本の若者を外国に出したくない。
企業もできるだけ安い労働力が欲しい。

労働力の需要と供給の関係で、あまり若者に勉強されると日本から人がいなくなるので、企業は高学歴の人を採用したくないのだと思います。AIやロボットに置き換える。

解決策は、若者が日本政府や日本企業に騙されずに、自分の利益を求めて外国の大企業も視野に入れて、大企業に就職する為に、しっかりと勉強することですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私もそう思います。
労働者は外国企業に入るべきです。
結局、日本企業は役員報酬はあげるが末端の労働者は限りなく搾取です。

他国の役員報酬の方が高いという声も、そもそも経済成長してない、あるいは
企業も成長してないなら、本来は経営陣の報酬を下げるべきなんです。

末端の労働者の賃金だけを下げるという馬鹿なことをやってるから
経済成長しない。

お礼日時:2022/08/31 18:35

⇒つまり、いつの間にやら日本人の能力が劣化していると思われます。

そもそも出世欲もなく、意識も薄い。

ここがそもそも疑問です。

大学に入っても勉強しない、社会人が勉強をしないというのは、自分が子供のころから同じだと思います。

つまり、「今までもそうだった」

>中産階級が「億ションを買えない先進国」は日本だけ

これも、自分が子供のころから言われていたことです。

格差が少ない日本、ということは昔から言われていました。
数字は、裏覚えなので適当なんですが、

日本人の、平社員と社長の差:20倍
アメリカ人の平社員と社長の差:400倍

こんな感じの数字を、高校生のころ見た記憶があります。

今の日本でも、以下の数字を言われても、そんなものでしょう、と思えます。
新入社員300万円
社長6000万円
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。


>つまり、「今までもそうだった」

意味は分かるのですが、30年も変わってない現実を見れば、変えるべきではないでしょうか?
少なくとも日本だけ独特すぎます。

なお、No.1さんのお礼にも書きましたが、今や日本の部長さんの待遇でさえもアジアの一部の国以下だそうです。
どんどん抜かれているんです。

>これも、自分が子供のころから言われていたことです。


⇒でも、それでいいんですかってことです。
残念ながら、日本の物価はかなり安いままなので、海外(特に中国人)からは億ションを爆買いしているそうです。
彼らの価値観からすると、激安なんだそうです。


ーー
別に過去のゆとり教育を批判しても仕方ないのですが、問題点に気づいてなお変わらないままならば
そりゃ、凋落し続けるでしょうってことです。

お礼日時:2022/08/29 19:37

日本は教育は平均よりは上のデータもあります。


https://ma-bank.net/blog/1953/

私は優秀な外国人の登用が不足していると思います。アメリカは上のサイトでは日本以下ですがGDPは高い。
解りやすいところで、プロスポーツなんかで外国人枠を無くせばいいと思います。本当の競争です。レベルが上がって、海外からも視聴したくなるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

いや、日本の教育は平均より上というデータも、
大学入学と同時に、勉強しない日本人が多いそうです。
だから社会に出ても勉強をしない⇒これが悪循環になります。

また、話によるとアメリカでは大学で専攻したもの以外での就職はほぼ不可能らしいです(企業に相手にされない)

日本は学部(医学部とかは除いて)とか関係ない側面があります。
質問文にもあったように企業も大学で何を専攻し勉強したかは重要視しないそうです。

>解りやすいところで、プロスポーツなんかで外国人枠を無くせばいいと思います。本当の競争です。レベルが上がって、海外からも視聴したくなるでしょう。

それは分かるのですが、日本の給料は安いので外国人も来ないと思います。
既に底辺の外国人労働者なんかも日本の待遇に魅力を感じなくなってます。
円安もあって母国に仕送りする額が減る。

本当かどうか知りませんが、日本の部長はアジアの一部の国よりも低いそうです。もはや役職でさえもこんな有様です。

お礼日時:2022/08/29 19:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!