
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
会社が倒産して無くなれば失業します。
(退職金も満足に出してはもらえませんし、場合によっては給料自体も危ないですよね)この時、取締役だの会社を運営する上で重要な役職に就いている場合は、責任問題も出てくることがあります。
失業したら失業保険が出るかと思いますが、わずかな期間ですし金額も働いている時ほどはもらえません。
彼の年齢からしても転職するのであればここ数年で決めないと、再就職先も少なくなる可能性はありますよね。よほどの技術や特殊能力、資格があれば別ですがね。
ありがとうございます!
まだ学生なので社会のしくみが全然分からなくて;
しかし彼の会社の将来性のなさはわたしでも分かります。(以前そこでアルバイトをしていました。)
やっぱり転職するのも今のうちですよね。
これから本気で転職を促したいと思います!
No.5
- 回答日時:
給料が遅れるという事態は倒産までもう1歩のところです。
非常に危険な状態です。
末期ガンと同じです。回復する可能性もありますがほとんどありません。
そのような場合は会社の同僚と相談してはいけません!
なぜなら早い者勝ちだからです。
1万円を10人で分けると1000円になってしまいます。
1人なら1万円もらえます。
従業員の給料はほかの債権者よりも優先されます。
したがって直ちに簡裁で未払い給料を支払うよう申し立てます。
簡裁の人が教えてくれます。
弁護士は必要ありません。
労働基準監督署とかは行くだけ無駄です。
そんな暇があるなら直ちに登記簿をとり申し立てをしましょう。
従業員の不満や給料安いから・・・というだけで倒産するのでは?
という思いこみはいけません。
思うだけでは負け犬です。転職するか本当に倒産を経験してみるかです。
当然倒産すれば失業します。
既に正規雇用は少ないです。ほとんど派遣だの契約などです。
正社員を多く募集しているところは離職率の高いブラック企業です。
転職しよう!と思うのは楽です。その会社を辞めるのも楽です。
でも転職を成功させるのは難しいんですよ。
次の会社が決まった。そこは自分に合わない会社だった。
条件が違う・・・とかいろいろありますから。
経験者の具体的なご意見ありがとうございます!
そうですよね、転職すればいいというわけでもないですよね。
転職は転職でリスクがあるってことですよね。
今の会社では楽しそうしているので合っていることは合っているんだと思います。「倒産するかも」というのもただの杞憂かもしれないです。
ただ、このままじゃいけないと本人も思ってるみたいだしわたしもそう思うので、両方のリスクを踏まえてよく話し合ってみます。
No.4
- 回答日時:
社会人(会社人)になると責任感で会社を辞められない人間も居ます。
倒産前から数ヶ月給料が遅れだし → 一ヶ月前の給料は半月遅れ →
当月の給料はまだ → 会社に行くと社長は居ない。 → 倒産
というような状況に友人は陥りました
彼自身は会社が忙しく倒産するまで仕事していました
倒産後も色々働いていたようです。(責任感のみ。ボランティア状態)
社員が集まって給料払えと訴えていたようですがどうなったのか聞いてません。
失業保険はすぐもらえるといっても手続き一ヵ月後
都合2ヶ月ほど無給の状態が続きました。
彼自身は会社が忙しく倒産するまで仕事していて
貯金はあったため何とかなりましたが
再就職まで半年以上掛かりました。
最悪、貯金が無いとサラ金へ~没落コースとかも考えられます。
>もしこのままずるずると今の会社にいて、おっさんになったころ万が一倒産ということになったら彼はどうなっちゃうんでしょうか。
というかおっさんになるころまで会社があるのなら大丈夫な気もしますが。
そのまえにリストラとかもあります。
ありがとうございます!
本当に倒産しそうなときってそうなるんですね。。
お給料は毎月出ていますししばらくは会社は大丈夫だと思うのですが。
ただ、彼は貯金もほとんどないと思われるので倒産したらきっと没落コースです;
責任感で会社を辞められない人もいるというのは新たな視点でした。
彼の部署は人手不足みたいだし、X-trail_00さんのご友人ほどではないにしても、多少の責任感があるのかもしれません。でも責任感はきっと会社が大変になるほど重くなりますよね。
そのような視点や没落コースのことを含めて話し合いをしてみたいです!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社から解雇が決まりました。 ...
-
親会社が倒産したらどうなる?
-
昔のバンジージャンプ転落死に...
-
先日、派遣先から即日解雇を言...
-
従業員数=連結と単独の意味は?
-
住宅ローンと不当解雇
-
離職票の退職理由について
-
景気回復?
-
大企業・有名企業(一部上場)...
-
仕事中にあくびしたら解雇され...
-
会社が倒産したら社員はどうな...
-
【ピン芸人の中山功太の実家は...
-
人手不足倒産の何が問題?
-
理由無く、高齢者は全員解雇良...
-
電話の主装置の交換?
-
何年経っても時給の上がらない...
-
無修正のAVは、女性とどういう...
-
ラブホのフロントキツすぎない?
-
2通契約書割り印-どちらを送れ...
-
契約書に別紙がある場合の契印...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社から解雇が決まりました。 ...
-
従業員数=連結と単独の意味は?
-
先日、派遣先から即日解雇を言...
-
入社してすぐの休みで解雇になる?
-
会社での私的なネット利用がば...
-
昔のバンジージャンプ転落死に...
-
親会社が倒産したらどうなる?
-
仕事中にあくびしたら解雇され...
-
三洋電機って何故倒産したの?
-
至急回答希望です!! 夫婦同じ...
-
【ピン芸人の中山功太の実家は...
-
商品券の発行元が倒産したらど...
-
今、ビッグモーターの、従業員...
-
校長先生は教員を辞めさせる事...
-
仕事放棄と言われ、退職しまし...
-
たった一度のミスでくびはよく...
-
従業員の顔写真をネットで掲載...
-
会社が倒産したら社員はどうな...
-
障害者枠での雇用のことで、質...
-
ホリエモンは評価すべきか
おすすめ情報