重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私は福岡県民なんですが、体育で座る時と立つ時に『やっー!』と言います。
いつだったか、TVで田中麗奈さん(久留米市出身)もそう言ってたので福岡県内の学校はそうだと思うのですが、他県はどうでしょうか?『やっー!』の境界線が知りたいです。
またその由来は何でしょうか?

A 回答 (8件)

「ヤーッ」って本当にどこも言わないの~?


http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200407/2 …

>あれは、日本語じゃありません。ドイツ語です。

>「Ja」(肯定の意味、訳すると「了解」でしょうか)
>イギリスが本場のスポーツで、
>なんでドイツ語で返事させられるんだろうと疑問に思ったものです……。
>開国後、陸軍の教練にはドイツ式を採用したということですから、
>その名残が残っているのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
お礼が遅れて申し訳ありません<(_ _)>

大変参考になりました。
ドイツ語からなんて…おどろきです。

お礼日時:2006/10/28 17:34

京都府民ですが無言です。



先日TV特番で福岡県民の号令が「や~!」だと言っていて始めて知りました。
「や~!」って可愛いです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
お礼が遅れて申し訳ありません<(_ _)>

お礼日時:2006/10/28 17:20

栃木県民です☆日本で一番知名度が低い県民ですΣ(~□~|||)



やー!!って・・・
初めて聞いたよΣ(・艸・*)
そんな事いうんだ(>_<)
すごいねΣ【´Д`●】
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
お礼が遅れて申し訳ありません<(_ _)>

栃木県、知名度低いんですか?わたしは知ってますよ☆

お礼日時:2006/10/28 17:22

最近テレビでよく言われていますね。


福岡在住ですが、やっぱり小さい頃は言っていました。
どうやら山笠の掛け声からきているようです。
(確かに山笠がスタート(?)するときに『やーーーっ!』と言ってます。)
独特の風習だなぁとおもうことがよくあるので、掛け声として子どもの頃から使うっていうのもあるんだろうな、と思うようになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
お礼が遅れて申し訳ありません<(_ _)>

山笠の掛け声から…納得です。

お礼日時:2006/10/28 17:24

この間、県民性みたいなテレビでやっていましたね。


その番組では「福岡県民」の特性として紹介してましたよ。
私もおどろきでした。

教育関係機関の○○長、みたいな男性に番組スタッフが
「他県では言いませんよね?」と言うと、
「えっ!?言わないんですか??」
と驚いていたのが印象的でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
お礼が遅れて申し訳ありません<(_ _)>

その番組見逃してました( p_q)
教育に携わる人も驚くなんて本当の真相はどこに確かめればいいんでしょうねぇ

お礼日時:2006/10/28 17:27

埼玉県人です。


聞いたことないですよ~
体育では、座るときも立つときも
何も言いません。
回れ右の時には「いち・に・さん」ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
お礼が遅れて申し訳ありません<(_ _)>

何も言わないのもなんか淋しいような…淋しいと思うのは福岡県民だけでしょうね

お礼日時:2006/10/28 17:29

先日のテレビの特番で、日本全国のかわった風習を調べるものがありました。

その中で「へ~」が山ほどありましたが、各県出身の参加芸能人、および聴取者(自分+嫁さん)が異口同音「これだけは信じられない」が「福岡県では”や!”」でした。栃木県の運動会では赤白ではなく「赤城・・」「・・」「・・」の三つに組み分けするも驚きましたが。間違いなく福岡県独自の風習のようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
お礼が遅れて申し訳ありません<(_ _)>

栃木県のそれもすごいですね。驚きです。

お礼日時:2006/10/28 17:31

生まれも育ちも千葉県民です。


30年以上生きてきましたが、初めて聞きました。

ちなみに座る時も立つ時も、無言です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
お礼が遅れて申し訳ありません<(_ _)>

お礼日時:2006/10/28 17:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!