
エクセル2003で作成し、現在は2007で開いているファイルの中のある特定のセルに、
作成した覚えのないプルダウンのボタン(ボタンのみで選択肢は空白)が
表示されて困っています。
入力規則を見てもリストは設定されておらず、
デザインモードにしても消せず、
今のところそのセルのある列ごと削除するしか消す方法がわかりません。
その列ごと削除すると、小さい(コメントが入力されているときの赤い表示くらいの大きさ)
灰色の点が残るので、その列の左右1列ずつ、計3列を削除しないと完全には消えません。
列の削除は他の部分に支障が出るので、できればプルダウンボタンのみ
削除したいのですが・・・。
このプルダウンボタンの削除方法、
もしくは表示されている原因がおわかりになられる方がいらっしゃいましたら
お教えいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こんにちは!
お役にたてるかどうか判りませんが・・・
一例ですが、VBAで入力規則の削除のコードを↓に載せておきます。
操作したいSheet見出し上で右クリック → コードの表示 → 表示された画面に↓のコードをコピー&ペーストし、
データが入っているセルより広めに範囲指定した後に、マクロを実行してみてください。
尚、すべての入力規則が削除されますので、もし他の入力規則を設定している場合はオススメできません。
Sub test()
Dim c As Range
For Each c In Selection
Selection.Validation.Delete
Next c
End Sub
前述のようにセルを範囲指定して、実行します。
参考になればよいのですが・・・m(__)m
No.3
- 回答日時:
ご質問の状態は、シートにセルの移動や削除で大きさを調整する設定になっているオブジェクトが挿入されているパターンのように思われます。
Ctrl+Gでジャンプダイアログを出して、「セル選択」で「オブジェクト」にチェックを入れ「OK」してください。
警告ダイアログが出ずに何かが選択されたら、Tabキーを押しながら削除したいオブジェクトを選択しDeleteしてください(すべてのオブジェクトを削除してもよいならそのままDelete)。

No.2
- 回答日時:
こんにちは。
何でそのようになったのかはわかりかねますが。
プルダウンメニューを作る時は入力規則からリストを別に作りますよね。
今回はそのプルダウンをしないようにと解釈して参考にして下さいね。
現在の入力規則として設定されてないかの確認をして
まず現在のプルダウンしているセルを範囲指定して
ツールから入力規則を選択して条件設定のところで
許可(A)のとこにリストと表示されて
その下にソース(S)のところに絶対参照の範囲指定が
表示されていませんか?
もしそうなっていれば「すべてクリア」をクリックしたら
プルダウンの逆三角のボタンは消えませんか?
もし違っていたら本当にごめんなさいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excelで質問です。 詳細(写真) ①黄色の部分を全てプルダウンを設定する。 ②リストはG列 ③リ 1 2023/06/16 21:54
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 1 2023/02/02 10:20
- Excel(エクセル) ユーザー定義について質問です。 2 2023/06/28 13:21
- Outlook(アウトルック) 添付図に赤丸を付けたボタンを Outlook2019に表示する方法 3 2022/06/20 18:02
- Word(ワード) Wordで作った「表の罫線を部分的に削除したい」 4 2023/07/24 07:00
- Visual Basic(VBA) 3つのプロシージャをまとめたら実行時エラー発生で対応不能 6 2022/05/17 01:47
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/06 17:46
- Excel(エクセル) エクセルについて教えてください。 2 2023/06/14 11:11
- Visual Basic(VBA) VBA ドロップダウンリストを残して値のみクリア 2 2022/10/27 05:42
- メルカリ メルカリに関しての質問です。 登録したお支払い用銀行口座を削除したいのですが、できません。 「支払い 1 2022/11/22 10:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【エクセル】期限アラートについて
-
【エクセル】関数で「A1が0でな...
-
シートを保護しても入力規則を...
-
エクセルでセルにポインタする...
-
Excel 自動的に半角英数になり...
-
ドロップダウンリスト(INDIREC...
-
【Excel】ドロップダウンリスト...
-
エクセル 入力規則のリストボ...
-
エクセルでセルのコメントが消...
-
VBAでの質問です。ある特定の範...
-
エクセルで、入力制限(プルダ...
-
フォーム入力で入力規則を設定...
-
入力規則の入力時メッセージの...
-
エクセルで。
-
エクセルの入力規則で作ったリ...
-
エクセルでの勤務時間の縦計&横計
-
エクセル逆三角マークで選択項...
-
EXCEL:入力規則の「リスト」は...
-
エクセルVBA ブックを閉じる前...
-
エクセルVBA ユーザーフォーム...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【エクセル】関数で「A1が0でな...
-
エクセルでセルにポインタする...
-
エクセルでセルのコメントが消...
-
エクセルVBA ブックを閉じる前...
-
シートを保護しても入力規則を...
-
エクセルの入力規則で作ったリ...
-
エクセル逆三角マークで選択項...
-
エクセルで、入力できる箇所を...
-
エクセルで、入力制限(プルダ...
-
【Excel】ドロップダウンリスト...
-
カンマで区切った数値をCOU...
-
入力規則の入力時メッセージの...
-
エクセル 入力規則のリストボ...
-
フォーム入力で入力規則を設定...
-
ドロップダウンリスト(INDIREC...
-
エクセルで電話番号から市内局...
-
エクセルで。
-
エクセルVBA ユーザーフォーム...
-
Excel 自動的に半角英数になり...
-
エクセルで、セルをクリックす...
おすすめ情報