プロが教えるわが家の防犯対策術!

ローマ字表示のキーボードを使っています。

コンピューターに日本語機能を入れてもらって、日本語のワープロの打ち込みかたの練習を始めてほぼ半年。こちらのサイトで質問したり、回答したり、でずいぶん勉強になりました。最初のうちは、30分もかかっていたのに、今ではその三分の一で入力できます。が、しかし、自己流の悲しさで判らないことがいくつかあります。

1)しつもんではなくぎろんをもくてきとするとうこうなどはできません。と打ち込む場合、一番効率的なのは:

  a)全文を打ち込んでから変換する。(今の私のやり方です。)
  b)切りのよいところまで、適当な長さ(10文字ほど)を打ち込んで、変換する。
  c)しつもん(変換)ではなく(変換)ぎろん(変換)を(変換)目的(変換)。。。。。

a)での問題点は、変換が行われたときに間違った漢字を拾いやすく、後戻りして正しい漢字に編集するのが面倒であるのと、編集時に間違った漢字を見逃してしまうことが多い。


2)カタカナをうちこむ場合は

  ア)ひらがなのセッティングで打ち込んで変換する。(今の私のやり方です。)
  イ)カタカナが出てくるたびにカタカナセッティングする。
  ウ)短い単語はひらがなセッティング、長いものはカタカナセッティングをする。

ア)での問題点は、例えばーディ九手ーしぉんーなどのように、不可解な変換が行われてしまって、編集に時間がかかる。

1)と2)について、一体皆様はどんな風に効率化していらっしゃるか、教えていただけたら幸いです。


3)すに点々はZuで現せるのですが、つに点々はどのようにして打ち込むのでしょうか。

回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

(1)(a)の方法はIMEやATOKなどのメーカーが推奨ですが、


後戻りをして修正することが多く、結果的にロスが大きい変換方法です。

一番良いのは結果を予測しながらの数文節っごとの変換です。
例えば、「質問」や「議論」には他の変換候補が考えにくいですが、
「とうこう」には登校、投稿、投降、当校、当行などの幾つかの候補があります。
そこで、以下のような変換ポイントが効率的です。

しつもんではなく・ぎろんを・もくてきとする(変換)とうこう・などは(変換)
できません。
(変換)は変換キーを押す方がよい所、(・)は押しても良いところです。

カタカナ、アルファベットはファンクションキーが便利です。
F6=ひらがな F7=カタカナ F8=半角 F9=無変換(アルファベット)

たとえば、「PETボトル」と入力するときは
[PET]と入力すると表現が[ぺT]になりますが、F9を押すと[PET]に
なります。また、ひらがなで[ぼとる]と入力してF7を押すと[ボトル]に
なります。カタカナがほとんどの場合はカタカナ設定にして入力するのもいい
でしょう。

「づ」=du 「ブ」=vu 「ぁ」=la 「てぃ」=thi
などで入力できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これは、かなり慣れてきたところで試してみたいやり方です。変換後の漢字の可能性を考えながら文節を区切ってゆく、上級者向けですね。これを目指して頑張ってみます。

そして、ファンクションキーは全く予想外でした。カタカナの時には必ずF7を押して、カタカナが終わったところでF6を押す。。。。この文で試してみましたが、信じられないくらい使いやすいです。

F8の半角もあれこれ試してみます。

づ、ヴ、ぁ、ティ、のおまけもありがとうございました。

お礼日時:2010/11/28 02:57

cについて


この方法では単語変換となり、効率が悪いので文節変換に修正します。便宜的にネを挿入して文節の区切りを決めてゆきます。ネのところで変換キーを叩きます。

「しつもんではなくネ ぎろんをネ もくてきとするネ とうこうなどはネ できません。ネ」

単語変換よりも文節変換の方が変換候補が減って効率的になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハイ、打ち込むスピードはとても速いのですが、どうも出来上がりが悪い(誤字が多い)ので、どこかに不手際があるのだろうと、感じ始めました。

文節ごとに変換だと少しは打ち込むスピードがでますね。

皆様のアドバイスを参考にして、あれこれ試してみます。

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/28 02:43

私は効率より慣れている方法を重視しています、


なので、
1)では単語毎に打ち込んで変換
2)はひらがなで打ち込んでカタカナへ変換
です。何故この方法に慣れているかというといつも同じ方法で操作ができるからです。最後の変換をする時に、変換キーを押すのかファンクションキーを押すのかの違いだけで使い分けができるので覚えるのがrくなのです。

3)はDとUのキーを続けて打ちます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。

DUは考え付きませんでした。これからいろいろなローマ字の組み合わせを、実際にタイプしてみて、どんなひらがなが出てくるか、遊びながら試してみたいと思います。

そうですね。慣れているのが一番なのですが、後で読み直したときに、誤変換が多いので、それをなくすにはどうしたらよいか、と考え、質問しました。

回答者さんのように、単語ごとに打ち込んで変換でしたら、間違いないですね。

私は、英文タイプから転向したので、つい、ダーッと打ち込んでしまう癖があります。自制心がたりないのかな。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/28 02:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!