重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

慎重派でナイーブな性格の男性へ質問です。
(そうでない方の、こうなんじゃないか…っていう想像でも構いません)



よく知っている女性が、自分にどうやら好意があるらしいと分かっているが

でも積極的に関係を進めることができないという場合、何に対して慎重になりますか?

(例えば自分の勘違いだったら困る…とか、付き合って相性が合わなかったら困る…とかでしょうか?)

A 回答 (6件)

女性です。


私の旦那様がそうでした。
こんなにアプローチしてるのに何故?っていつも思っていました。
付き合い始めたころに聞いてみたら「からかわれていると思っていた。」と言っていました。
「まさか。自分なんか。。」って思っていたそうです。
デートに誘っても、2回くらいすっぽかされたかな。。。
3回目の初デートで、いきなり私から手をつないだんです。
最初はものすごい照れていたけど、その瞬間「付き合おう」と思ったそうです。
慎重派なのか、ナイーブなのか、照れ屋なのか、自分からは言えない男性なのかは分かりませんが、そういう男性には女性の方から積極的に行くしかないと思います。
押し掛け女房って言葉が昔からありますよね。。自分から行けない、待っている男性もいるんですよ。
女の押しの一手!がんばってね!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

まさか女性から回答をいただくと思っていなかったので、すごく嬉しいです!

私の好きな人も、kirakiraaさんの旦那様と同じタイプのようです♪
いかにも「まさか…自分なんか」とか言いそうです。
デートを2回もすっぽかされたんですか?私なら嫌われている!?と思ってしましそうです。

なんだかkirakiraaさんの回答を読んで、勇気が出ました!
今まで結構分かりやすくアピールしているのにナゼ?って思ってましたが、
もうちょっと積極的にいってみようと思います!
ありがとうございます!

お礼日時:2010/12/11 17:28

慎重派でナイーブ・・・ですよね?



>よく知っている女性が、自分にどうやら好意があるらしい
どうやら?それじゃあ、何もできませんよ。何に対してもクソも無いです。
単なるうわさを信じったってろくな事は無いですしね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。噂は真に受けてはいけないと私も思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/11 17:41

自分をさらけだしたのに拒絶されること。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですか。

ありがとうございました!

お礼日時:2010/12/11 17:39

32歳既婚者です。



人は自分の欲望のためには忠実なんですよ。
目の前に二つの選択肢があるとします。

「痩せる」と「甘い物」です。

太っている人ほど、痩せたいという強い欲求がありながらも
苦労をしてまで痩せるくらいなら、今のままでも目の前の
甘い物を食べたいとするわけです。

その結果、ダイエット中と肥満の人は年中言うわけです。
影ではしっかり甘い物を食べているというのにね。


とまぁ、人という生き物は目の前に複数の選択肢がある中、
自分にとって都合のいい選択肢を選びたがります。
口では何と言おうと、結果的に選ぶのは建前ではなく本音です。

よくこういったサイトで、自分に対して「草食系」「慎重」「男っ気がない」
「おとなしい」男性などと言ってる女性を見かけますが、
誤解を恐れずに言えば、建前では気にしているといいつつ、
本音では何とも思っておらず、勝手に女性が自分に対して上記の
態度を取るからさもそっち系なんだろうと思うだけで、
人には裏表がしっかりあるということです。

倫理観の強い人ほど、大事な人以外に対しては草食系を貫き通します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私が「慎重派」と書いたのは、本人が
「自分は慎重派でナイーブだからいつも損をしている。
自分のこと好きだと分かってもつい慎重になってしまう」と言ったからです。

が、色んな方の意見を聞きたかったので、質問は一般論のようなシンプルなものにしました。
誤解を招いてしまい申し訳ありません。

お礼日時:2010/12/11 17:38

石橋を叩いて壊すタイプの31オトコです。



私の性格は、正直、あるアクションをしたことでどうなる可能性があるのか?を、ありとあらゆるパターンを考え、それぞれの対応策を備え、そして行動します。

ステルス戦闘機・忍者のような人です。

私の場合、「よく知る人」とのお付き合いは、例え自分内で好印象の場合でもありえません。
つまり、慎重性が発動し、「あり得ない」という結論になる。

なぜか?

「良く知る人」=当然、自分の周囲の人間関係にも影響大の人

ということは、

仮に付き合って、短期間に別れたり、それこそ、それ以外でトラぶったり、女性がしつこかったりで・・やむなく強制的に終わらしたりした場合・・・

女性社会なら「仕方なかったよね♪」で終わるが、
男性社会からの女性評価は「サイテー!!」です。

結果、後始末が面倒・or・・・取り返しがつかないかも。

恋愛は保証なんてないもの。

初めの印象なんて、ほとんど関係もないし・・
所詮その恋愛のプロセスの中での当人次第のストーリーによる。

それなら「良く知る人」でなく「知ったばかりの人」の方が遥かに気が楽です。

それに、自分自身を気軽にさらけ出せるし、結果、良い関係になりやすい☆

付き合いが深いほど、リスクヘッジを考えてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふーむ、なるほど。確かに石橋を叩いて壊すタイプですね。

つまり、分かれた場合の周りの反応を考えてしまうということでしょうか。
確かに同じグループ内とかだと、分かれた後は気まずくなりそうですね!

私には想像もできなかったことを、
分かりやすく説明していただきありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2010/12/11 17:13

自分の感性


好きなタイプ、嫌いなタイプ。どうでもいいタイプ
好きなタイプならば段々進めていく。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

好きなタイプなら進めていくんですね。

ありがとうございます!

お礼日時:2010/12/11 17:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!