

メールの宛先が「undisclosed-recipients」で発信人は「×××@×××ーーー」となっており×の文字は千差万別です。ソフト「ウイルスバスター」で宛先が私名の迷惑メールは遮断しています。しかし宛先が「undisclosed-recipients」のものを都度遮断しても、発信人をいろいろに変えている為到着するようです。この宛先になっているものは全て遮断する設定はないのでしょうか?法的な対応策などはないのでしょうね。発信人が異なり到着する都度設定していますので、相当数のアウト一覧になっています。。アドレス変更などは都合でできないので、その他の設定方法などお教えのほどよろしくお願いします
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お使いのメールソフトのアカウントがPOPの場合、メッセージルールで、
次の条件をすべて満足した場合
〇宛先に「undisclosed-recipients」を含む場合
〇サーバーから削除のアクション
で効果ないですか?
〇送信者に「×××@×××ーーー」のうちの「ーーー」の部分が固定でしたら、「ーーー」を含む場合も条件に追加したらよいです。
受信時にサーバーから削除できないものもありますが、普通のメールソフトでしたら、ウィルスバスターなど関係なく通用する方法ですが。
有難うございます。ソフトはwin LiveでアカウントはPOPです。お教えいただいた設定方法を理解していませんでした。なるほどと思って早速設定いたしました。有難うございました。
No.2
- 回答日時:
不特定多数の迷惑メールに対しては、学習型フィルタが有効です。
BIGLOBEやSo-net、@niftyなどのプロバイダやGmailなどがサービスを実施している他、専用ソフトもあります。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/mail/an …
http://popfile.sourceforge.net/wiki/jp
また、メールソフトではShurikenの学習型フィルタも効果的です。
http://www.justsystems.com/jp/shuriken/
あと、上記プロバイダやGmailのアドレスへメールを自動転送したり、Gmailの受信アカウントとして追加して受信するのも効果があります。
有難うございました。お教えの参考URLを1ヶずつ勉強いたします。とりあえずはNO1様のお教えにより設定をいたしました。非常感謝。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) VBAにてメール作成した際、一部指定箇所のみ赤文字にしたいです。 下記の内容ですと作成されたメール本 1 2022/04/27 13:31
- サーバー 接続・ログインはできているのにメールが送信できない 2 2022/06/27 15:03
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 携帯メール・アドレスのドメインを教えてください 4 2023/07/13 10:29
- Yahoo!メール yahooメール使用できなくなった。 1 2022/07/05 11:45
- その他(メールソフト・メールサービス) Gメールの設定について教えて下さい。普通の送信者からのメールが自動で迷惑メールに受信しています。 グ 1 2022/11/19 21:40
- 電気工事士 【電気設備】1(受電ケーブルから遮断器まで)、2(遮断器からトランスまで)の間にCTが置かれますが、 2 2022/04/11 17:54
- Yahoo!メール Yahoo!メールで、迷惑メールに対し、一旦受信拒否設定をしたのですが(100件程度)、再度その拒否 2 2022/06/25 15:35
- Google+ ブランド品偽物サイトからのメールを拒否する方法 批判覚悟で投稿します。 とあるサイトからブランド品を 2 2023/01/11 21:49
- gooメール gooメールの全てのメールを拒否する方法 2 2023/07/07 10:05
- Gmail gmailで独自ドメインアドレスのメールが届かない件 1 2023/08/25 23:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メールの宛先の「リソース」とは
-
VBAです。OUTLOOKでウンドウを選択
-
宛先の順番が入れ替わってしまう。
-
見られたくない、電話、メール...
-
ACCESS2010 レポートを分割しP...
-
宛先が、recipients not specif...
-
ACCESSで自動でメールをおくる...
-
配送手続き後に宛名の間違いに...
-
表示名(氏名)は一つで複数の人...
-
Outlookで[全員に返信]をクリッ...
-
Outlook で宛先が複数の場合の人数
-
ACCESS2000のレポートのコント...
-
サンダーバードで自分宛のメー...
-
迷惑メールの遮断法
-
CCを日本語で言うと?
-
宛先に様を付けたい
-
宛先とCCの違いは何でしょうか。
-
宛先件数制限で
-
Wordの差し込み印刷でのフィル...
-
全員に返信をすると自分にもメ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メールの宛先の「リソース」とは
-
CCを日本語で言うと?
-
Outlookで[全員に返信]をクリッ...
-
宛先が、recipients not specif...
-
迷惑メールの遮断法
-
Outlook で宛先が複数の場合の人数
-
Outlook2019の宛先表示について
-
アンダーバーが表示されない
-
宛先の名前の後に「、」がつく
-
宛先の順番が入れ替わってしまう。
-
宛先とCCの違いは何でしょうか。
-
ACCESS2010 レポートを分割しP...
-
宛先・cc・Bccをグループ化し...
-
Wordの差し込み印刷でのフィル...
-
ACCESSで自動でメールをおくる...
-
ACCESS2000のレポートのコント...
-
サンダーバードで自分宛のメー...
-
以前、送信した人に再びメール...
-
BCCで送信、宛先は空欄
-
EXCELマクロで複数のEMAIL宛先...
おすすめ情報