VBAにてメール作成した際、一部指定箇所のみ赤文字にしたいです。
下記の内容ですと作成されたメール本文にタグとして表示され変わりません。
適用させるにはどうしたら良いでしょうか?
※以下メール本文はC6に記載
====================
宛先各位<br>
<br>
お疲れ様です。<br>
<br>
●●チーム ○○です。<br>
<br>
○○の件につきまして、対応期限が近づいて参りましたので、<br>
リマインドのご連絡をさせていただきました。<br>
<br>
<font size="3" color="#ff0000">赤文字にしたい箇所<br>
赤文字で改行箇所<br></font>
<br>
以上、よろしくお願いします。
=====================
'プログラム0|変数設定の指定
Option Explicit
'プログラム1|プログラム開始
Sub SendMail()
'プログラム2|シート設定
Dim ws As Worksheet
Set ws = Worksheets("メール")
'プログラム3|Outlookアプリケーションを起動
Dim outlookObj As Outlook.Application
Set outlookObj = CreateObject("Outlook.Application")
'プログラム4|Outlookメールを作成
Dim mymail As Outlook.MailItem
Set mymail = outlookObj.CreateItem(olMailItem)
'プログラム5|メール情報を設定
mymail.BodyFormat = 2 'HTMLに変更
mymail.To = ws.Range("C2").Value 'To宛先
mymail.CC = ws.Range("C3").Value 'cc宛先
mymail.BCC = ws.Range("C4").Value 'bcc宛先
mymail.Subject = ws.Range("C5").Value '件名
'プログラム6|メール本文を設定
Dim mailbody As String, credit As String
mailbody = ws.Range("C6").Value
credit = ws.Range("C7").Value
mymail.Body = mailbody & vbCrLf & vbCrLf & credit
'プログラム7|メール表示
mymail.Display 'メール表示(ここでは誤送信を防ぐために表示だけにして、メール送信はしない)
End Sub
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
サッカーのワンシーンを切り取った1コマ目。果たして2コマ目にはどんな展開になるのか教えてください。
-
outlook文字色付け/マーカーのVBAコード
その他(Microsoft Office)
-
VBAのフォント変更(エクセルからoutlookのメール作成において)
Visual Basic(VBA)
-
エクセルVBAでOutlookメールの書式を変える
Excel(エクセル)
-
-
4
Excel VBA メール作成について 本文の中にExcel でコピーした図を上下に2つ 貼り付けを
Visual Basic(VBA)
-
5
Excel VBA Outlookメール作成について
Excel(エクセル)
-
6
Excel VBA メール作成について Excel D7セルをOutlookの本文(HTML)にしま
Visual Basic(VBA)
-
7
VBAで保存しないで閉じると空のBookが残る
Excel(エクセル)
-
8
ExcelVBAでOutlookにセル内容を送る
その他(プログラミング・Web制作)
-
9
マクロ初心者です。 マクロで範囲選択したセルをOutlookのメールの本文に貼り付けたいのですがなか
Visual Basic(VBA)
-
10
VBA エクセル メール送信 ハイパーリンクの貼り方
その他(Microsoft Office)
-
11
数式による空白を無視して最終行を取得するマクロ
Excel(エクセル)
-
12
エクセルでセルの中身が漢字かどうか識別する方法は?
Excel(エクセル)
-
13
エクセルのラベルの値(文字列)を垂直方向で中央揃えにするには?
Excel(エクセル)
-
14
VBA 半角スペースを入れるには...
その他(Microsoft Office)
-
15
エクセルVBAでアウトルックメールの差出人変更
Excel(エクセル)
-
16
Excel VBA メール作成について 下記についてどのように記述したらいいか、教えて頂けると幸いで
Visual Basic(VBA)
-
17
VBAでOutlookを終了させたい ExcelVBAで既に起動されているOutlookを終了させる
Visual Basic(VBA)
-
18
Excel VBA メール作成について Excelで作った表を写真のハイパーリンクの後に 図形にして
Visual Basic(VBA)
-
19
エクセル VBA メール本文に指定セルに記載されているURLをリンクとして記載する方法
Visual Basic(VBA)
-
20
エクセルのエラーメッセージ「400」って?
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あるプログラムのコマンドライ...
-
「Outlookが他のプログラムによ...
-
Excelで4096点以上のFFTの方法
-
ドロップダウンリストの文字を...
-
VB.NETで、プログラム上から新...
-
モジュール、アプリケーション...
-
読み込み中にアクセス違反が発...
-
XnViewにwebpを「いつも開く」...
-
Vba UserFormを前面に出す方法...
-
Excelに埋め込んだVBAのプログ...
-
javaで特定の文字のカウントを...
-
C#のWebReqestを使った自動ログ...
-
socketでの複数NICの扱い
-
C言語でヒストグラムを作成する...
-
閉じるを押してもデバッグが終...
-
TMBMSRV.exeによるCPU使用率上昇
-
写真のプログラムは、1からnま...
-
VBAにてメール作成した際、一部...
-
AutoCADを用いて板金展開図を自...
-
excelのexe化について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あるプログラムのコマンドライ...
-
Excelで4096点以上のFFTの方法
-
PICマイコンのコピー(クローン...
-
読み込み中にアクセス違反が発...
-
VBAにてメール作成した際、一部...
-
Vba UserFormを前面に出す方法...
-
「Outlookが他のプログラムによ...
-
XnViewにwebpを「いつも開く」...
-
excelのexe化について
-
VBAでユーザーフォームが自動的...
-
Excelに埋め込んだVBAのプログ...
-
exeファイルしかないプログラム...
-
ドロップダウンリストの文字を...
-
モジュール、アプリケーション...
-
UWSCで指定のフォルダを開きたい。
-
javaで特定の文字のカウントを...
-
未使用の変数を一括検索する方法
-
自動クエリとはどういうもので...
-
WORD印刷できるがEXCE...
-
画像を読み込むのと取り込むの...
おすすめ情報