
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは 補足 拝見いたしました。
> ずっと前から一年中飛んでいます。今も飛んでいます。
おぉ、そうですか。地元の方なんですね。
> P-3Cを調べて見ましたが、確かにこんなやつです。
> C-130は大きすぎます。
そうですか・・・。
胴体がやや細めだった、ってことですかね。
(全長はP-3Cが若干長いけど、全幅 ~翼の端から端まで~ は
C-130のほうが長いんで)
また、毎週飛行、時には複数回、または複数機(編隊)で、ってこと
も合わせて考えると、通常の輸送任務ではなく、訓練も含めた哨戒
飛行(つまりP-3C)である可能性のほうが高いかもしれないですね。
それと
> 灰色の飛行機
ですが、P-3Cは確かに灰色(っぽい塗装)なんですが、C-130のほうは
「地上で見るとわかる"薄い水色"」の塗装(ロービジ塗装)なんですね。
ただ、それはあくまでも地上での視認であって、上空に上がると背景の
空の色と同化してしまって、識別がしづらくなると思います。
地上で実機を見た後であれば、なんとなく水色っぽいような・・・?って
思えるのですが、いきなりパッと見たら、多分正確な色は判別しがたい
ような気がします。
(私も以前 某航空祭のデモ飛行で、周りの人が遠くの空指さして、「アレ
何、アレ」って言ってたのに、ほんと近くにくるまではっきり判らなかった
事あります。流石"ロービジ"の威力!)
> 別に迷惑だとかではないんですが、ただの好奇心です。
なるほど。
今後は 機体に"赤い星"のマークがあるかどうか、注意してご覧下さい
(^^ゞ では。
ロービジ塗装ですか。
私も航空祭に数度でかけた事があり、水色っぽい塗装は見た覚えがあります。
そういう意味があったとは知りませんでした。
また編隊飛行時と単独飛行時では機体が違うのかも知れませんね。
戦闘機は特徴があるので判別しやすいですが、P-3Cみたいなのはどれも同じに見えて、きっと同じような飛行機がたくさんあるに違う無いと思っていましたがそうでも無いようなので、今度じっくり観察してみます。
今度音がしたらカメラでも構えて待つとします。
色々ありがとうございました。
赤い星が見えたらBダッシュで逃げる事にします(笑)

No.3
- 回答日時:
その情報だけでは、どこの所属か知る由もありませんし、飛行目的は一般には非公開ですから、関係者以外は誰も知りえないことです。
ただ、灰色のプロペラ機ということで、自衛隊だと海上自衛隊や米軍のP-3C哨戒機、米軍のC-130H/J輸送機が考えられます。
航空自衛隊の輸送機は、緑の迷彩か水色で、灰色はなかったはずです。
この回答への補足
>飛行目的は一般には非公開ですから、関係者以外は誰も知りえないことです。
そうなんですか。知りませんでした。
また灰色の飛行機というのは意外に限定される物なのですね。
日の丸も付いているので、P-3Cに間違いなさそうです。
回答ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
こんにちは
> 多いときは週に数回程度、1機~3機が連なって、かなり低空飛行
> で灰色の飛行機が飛んでいます。
> あれはどこの何ていう所属機で何の目的(訓練?)で伊豆の海岸線
> 上空を飛んでいるのですか?
これはいつの話でしょうか?今月初旬のことでしょうか?
いまも(今週も)同じ状況ですか?
今月初旬のことであれば
12/3~/10に 実施された「平成22年度日米共同統合演習(実動演習)」
の関係だと思われます。
機種や所属は、ご質問の情報からだけではなんとも判断出来ませんが、
厚木のP-3C(海自:哨戒機)または、小牧のC-130H(空自:輸送機)、
横田(但し正式な所属基地は不明)のC-130(米空軍:輸送機)、などが
考えられます。
この回答への補足
>これはいつの話でしょうか?今月初旬のことでしょうか?
>いまも(今週も)同じ状況ですか?
ずっと前から一年中飛んでいます。
今も飛んでいます。
P-3Cを調べて見ましたが、確かにこんなやつです。
C-130は大きすぎます。
別に迷惑だとかではないんですが、ただの好奇心です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
塗装後の雨
-
黒管の表面に亜鉛塗装しない理...
-
ホルツ缶スプレープラサフはA...
-
ブレーキフルードによるダメージ
-
純正のタンクのデカールのはがし方
-
インテグラタイプSとiSの違いを...
-
車に付いた白い斑点の様なのは...
-
AES樹脂への塗装
-
車のハブ
-
木工製品の塗装剥がしに一番強...
-
「新車」のドアの色が1枚だけ...
-
トヨタのパールホワイト 黄ばみ
-
車のDIY塗装の気温について
-
ゴミ噛みって何?
-
ブレーキフルードによる塗装の...
-
茶箱はどうやって洗うのですか...
-
結晶塗装されたエンジンヘッド...
-
車のドア塗装なのですが、後ろ...
-
プリウスのバッテリーチャージ...
-
ボディーとバンパーの色違い(...
おすすめ情報