dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は30代半ばの女性です。

最近知り合った男性に、少しずつ好意をもっています。
交際を申し込まれ、いま迷っています。

ただ、気になっているのは彼の学歴で、3ヶ月で高校中退し、中学校はあまり行ってなかったと言われ、びっくりしました。
理由は、いろいろ指図されるのがいやだったから、だそうです。
辞めたあとは、バイトしてたみたいです。

私の感覚では、高校はみんな出ているもの(金銭的なものは別として)と思っていたので・・・。

高校中退がイヤというよりも、性格的にいやだったり面倒だったりしたら、すぐに投げ出したりする人なのだろうか、と思ってしまったことです。
私は一度決めたことは最後までやり遂げるよう努力したいほうなので、正直ちょっと引いてしまったのも事実です。

彼の人生で、彼の自由ですから、あとは私はそこは割り切っておつき合いできるかどうかです。

人にはいいも悪いもあると思います。
私も事実、悪いところはたくさんありますし、この年齢ですので、お断りしていいものか・・・と悩んでいます。

ちなみに、いまは大工の見習いとして働いているみたいです。

教えていただきたいのは、女性の皆様、この男性のことを客観的にどう思われますか?
また、結婚相手にならないとしたら、どう感じるからでしょうか。
男性のご意見でもかまいません。

よろしくお願い致します。

A 回答 (12件中1~10件)

既婚の40代です。



>私は一度決めたことは最後までやり遂げるよう努力したいほうなので、正直ちょっと引いてしまったのも事実です。

学歴うんぬんよりも、これが価値観の違いで喧嘩の原因となりますのでお付き合いは結婚には発展しないでしょう。
30代半ばで結婚願望があるなら「交際はお断りする」恋愛も人生勉強と思える人なら「交際してもいい」です、彼の学歴よりも貴方が結婚に向けて自分の価値観を人とすり合わせられるか?の方が大切ですよ。
    • good
    • 0

女です。


気にしてしまう気持ちは分かります。多くの人はどう判断するかは別として気にするでしょう。
でも、ちょっと判断するのは早すぎませんか!?
まだ、付き合ってもないんですよ。
彼の分かってない部分の方が多いかもしれませんよ~。

よく付き合う前に悩む方がいらっしゃいますが、私は付き合ってみないと何もわからないということ。
付き合う前と後で性格が変わる方もいれば、そうでない方もいますよね。
お付き合いなら、してみてナンボじゃないでしょうか。

あなたが今悩んでいることは、交際して結構うまく順調に行っている時に悩むことではないでしょうか、というのが私の考えです。

あなたは一度決めたことはあきらめずに頑張りたい性格だそうですが、彼だって人生に対して頑張ってあきらめずにいるのではないでしょうか。中学をろくにいかずに高校も中退したのが、彼の本意だと思いますか!?どれだけ辛かったことか。仮にその時辛く感じなくても、みんなは笑って何も心配なく学生をしている時に、暗い青春のない時期を過ごしたんですよ。そこからバイトして、現在は大工の見習いというステップアップをちゃんとしてきているんだと私は感じます。

もちろん、普通に高校を出れる人たちからしたら頼りない感じもします。
でも、仮にあなたと交際がうまくいき結婚になっても、あなたに生活を支えていく決意があれば、大丈夫だと思いますよ。
    • good
    • 0

キッパリ言いますが、やめといた方がいいです。

低学歴気になっているんでしょ。
家庭の中で亭主が奥さんに威張る「亭主関白」。こういうのが好きでない限りね。

社会学的には、夫が低学歴であればあるほど「亭主関白度」が高まり、夫が高学歴になるほど「かかあ天下度」が高まることが知られています。理由は簡単ですね。低学歴夫は社会でうだつが上がりません。その鬱憤が家庭にしわ寄せとしてやってくる。高学歴夫にはそういう問題がありません。「かかあ天下」にしておけば家庭が丸く収まることをよく知っています。

その年齢で大工の見習い云々というのも問題あり。きっとそういう人は一生職を転々として見習いのまんまですよ。いろいろ指図されるのがイヤなんて、社会的に責任のある立場になったら言ってられません。ムリムリ。
    • good
    • 2

こんばんは。



あくまで私の客観的な意見を書きます。

No.3さんが仰っているように彼氏なら、今は大工見習いだけれども、今後の彼の大工への発展を支えつつ
見守ってみる期間をして付き合ってみるのもいいとおもいます。

が、もし結婚を視野に考えるなら。
私ならお断りするかと思います。

何故か

もちろん人は学歴じゃないと思います。その人の人柄などに惹かれて好きになります。
私の知り合いも中卒の知り合いがいますが、とても朗らかで明るく良い方です。
が、結婚は実際問題それじゃ食べていけないかと思います。
厳しいことをいいますが、中卒の場合もし今後職が変わるようなことがあってもこの不況も手伝って
転職なども大変難しいでしょう。
転職しなければいいといっても、とくに結婚するなら今後どのようなことがあっても対応していける人なのかどうか
見極めは大切だと思います。
勿論、彼が万一働けなくなったとき、私が働いて支える!と即答できるなら別ですが。
難しいですが、とりあえず彼が立派に大工としてやっていくという保障が見出せたら
考えてもいいんじゃないでしょうか。

質問文を読む限り彼の年齢は書いていないのでなんともいえませんが
もし質問者さんと年齢近い場合、これから大工の見習いという部分に疑問を持ちました。
それまでの彼のお仕事はどのような感じだったのでしょう。
指図されるのが嫌だから辞めてしまったのでしょうか?
そんな彼がなぜ大工に?大工こそ色々上下関係あるでしょうし厳しい世界だと思います。
(勿論仕事をする上で厳しくない世界なんてのもないとは思いますが)

長くなりましたが、もし私の立場なら
・ただ付き合ってみることだけ考えるのなら、付き合って彼が大工として立派に一人立ちできるのか見守ります。
・結婚を視野にいれたい付き合いを考えるなら、私はその彼とは付き合いません。
 なぜなら、結婚してその要所要所で「人から指図されたら嫌だから職かえる」なんて云われたら
 こちらの神経まいってしまいます。
正直、彼が今後どのようになるかはわかりません。
けど、現時点でこのように悩んでいらっしゃる質問者様ご自身がもう答えになっているのではないでしょうか。
本当に好きなら、彼が今後どのようになっても自分が支えるから!という強い気持ちではない気がします。
    • good
    • 1

 男です。

娘がいます。

 自分の娘なら結婚には反対します。

> 3ヶ月で高校中退し、中学校はあまり行ってなかった

 ハッキリ申し上げて、基本的な社会常識や教養が欠如しているでしょう。話が合いません。

> 理由は、いろいろ指図されるのがいやだった

 馬鹿です。わからないことは指図されなければ覚えません。

> いまは大工の見習い

 失礼ですが、『30代半ばの女性』のお相手としての歳で『見習い』はないでしょう。
 しかも、『いろいろ指図されるのがいやだった』で高校を辞める男ですから、大工の棟梁から『いろいろ指図されるのがいやだった』でいずれ辞めるでしょう。
    • good
    • 2

学歴は関係ないですよ!



しかし彼が30才過ぎて、大工見習いなら大問題です!

貴女が30半ばなら、彼の年齢は19 20才じゃないんでしょう?

学歴じゃなく職歴が問題でしょうね。

まさか40才近くで大工見習いなら大変ですぜ!!
    • good
    • 1

私の夫も高校中退、そして大学中退と半端な学歴です;


夫の場合は進学校で、学力がついていけなかったみたいですが…
結婚してみて、怠け癖が目に付き、そういう原因も背景にあるのかなと思ってみたり。
(人の事は言えませんけどね)
私もあなたと同じような感想でした
大学中退はまだいるけど、高校中退はかなり希少ですよね
でも同じく、私は中退はなくても、年齢や中身や外見やら良い物件では無かったので
妥協すべき点かなと思い結婚しました。
子供が高校辞めたいと言ってきた時、説得に困りそうというのはありますね

まあ、今真面目に働いてるなら様子見でもいいと思いますけどね…
せめて高卒資格を取られたら良いのにね
勧めてあげては…?

私も、年齢的にまだ見習いというのが気になりますね
(30代なんですよね?)
交際向こうから申し込まれたということで、優位な立場ですから・・・

年齢的にも次付き合うなら結婚する人を考えてる。
正直に言えば、まだ見習いなのが気になる。
絶対今の仕事に噛り付いてずっと続けてくれるという条件なら。

とか言ってみては。
まあ、言った所で辞める時は辞めるでしょうがw
良いプレッシャーにはなるんじゃないでしょうか・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

男性は私より年上です。
高校中退がイヤというより、物事を途中でやめる人が好きではありません。
いろいろな事情はあるでしょうが、理由が怠惰なものだったので・・・私とは価値観が違うな、と思いました。
そういうことって大事ですよね。

お礼日時:2010/12/30 21:56

思い出したくもない話ですが 20代後半の時に


彼氏候補が三人居ました。

1.一流企業に勤める大資産家のカッコイイ御曹司。
2.一流外資系企業につとめるチビ デブ ハゲの 意地悪だけどでもエリート
3.カッコイイし 性格も良い が! 中卒の大工の見習い。

なんとこの中で私は3を選んでしまって 大失敗しました。
勿論離婚しました。
しかも2はもったいないと思い当時の親友に紹介したら上手くいって
彼女は今では一億円くらいする豪邸に住んで 専業主婦でおしゃれして贅沢して
いい生活をしています。

3の元旦那とは今でも仲良しですが
知的レベルでの格差が激しく 夫婦としてはやっていけません。

やめた方が無難かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

恋愛と結婚は別ということですね。
難しいですね。

お礼日時:2010/12/30 21:54

えーっとですねぇ、そういうこと掘り出し始めたらキリがないっすよ。


あ、男です。
で、中学は3年の1学期で卒業しました(笑)。でも高校は受かっちゃったのよねー(笑)。
でも1ヶ月でやーめた。
その後もいろいろ、いーろいろありました。

So What?

貴方は今の彼に好意を抱いているのでしょう?その彼の過去が気になるって?貴方、そういう過去を生きてきたからこその彼だと何故思えませんか。

高校中退なんて場によっては殆ど人間扱いされない事すらありますよ。貴方が今、彼を理解できないように。そんな環境を彼は生きてきて、それでも頑張ろうとしてるんじゃないですか。

まぁ性格的に致命的な欠陥がある(俺(笑))のでなければ、高校中退なんてどーだっていーことですよ。それより荒波だらけであったであろう人生を乗り切ってきた彼を評価してみては?

有名大卒だかなんだかしらねぇがクズみてぇな奴は山盛りいるよ。

学歴なんて関係ないっ。

と、思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

人生の荒波を乗り切ってる感じはあります。
いろいろあったのも分かります。

確かに、いい大学卒業していて、心のない人もたくさにいます。
彼は人柄はとてもイイヒトなので、迷っています。

でも、世の中で学歴が重視されるのは、いい大学を出てるかどうかよりも、勉強する時期にちゃんとできた人かどうか・・・だと思っています。
学校は忍耐力や協調性を学ぶところだと思っています。
いじめとか金銭的とか、そういう理由で辞めたのではなく、指図されたくない、という理由に、性格の一端が見えた気がしたのです。

お礼日時:2010/12/29 10:30

頭に浮かぶのは、中卒か~(高校中退=中卒)、まともに就職できないよなぁです。



彼氏ならいいんですが、結婚となるとかなり不安です。

転職を繰り返すどころか、中卒でも大丈夫な求人すら今の時代あまり無いのでは?

入社まで辿り着けるのか?というのが正直な感想です。

大工見習いを無事に終え、キチンと大工を続けられる人ならいいですね(^.^)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私の年齢的に、結婚を視野にいれるつきあいをしたいと思っています。
人柄はいい人です。
でも、結婚するには・・・と思ってしまいます。
まだ付き合ってもいませんが、付き合って情がうつってからだと別れる判断ができるかどうかわからないので、いま迷っています。
私は会社員していますが、稼ぎは少ないです。
共稼ぎ夫婦でいいのですが、私がメインになって支えるには無理がある・・・と思い、ためらいます。

お礼日時:2010/12/29 10:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!