dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カーオーディオで聴くために、iTunesでmp3CDを作成したのですが、再生できる曲とできない曲があります。違いを見たら、ビットレートが320kbpsの曲が再生されていない気がするのですが、320kbpsまで対応してないカーオーディオってあるのでしょうか??
10年前くらいの車で、型番などがよくわからないのですが、320kbpsに対応していない可能性もあるのでしたら、ビットレートを下げて書いてみます。

また、iTunesで書きこむ際にビットレートを指定して書きこむことは出来るのでしょうか??

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

型式がわからないとありますが、純正品ですか?


社外品なら必ず型式が本体に書いてあります。
私の記憶なら、MP3対応機であれば大抵は320kbpsにも対応していると思います。
ただ、可変ビットレートを使っている場合、古い機種だと対応していないかもしれません。

先にも書きましたが、本当に10年前のカーオーディオですか?
その当時はまだMP3はそんなにメジャーではなく、CD-Rもまだ高価な時代でしたから、カーオーディオで採用されていなかったと思いますよ。
    • good
    • 0

肝心のあなたがお使いのカーオーディオが何なのかが書かれていませんので、答えようがないです。


10年前だと、MP3に対応していないものがほとんどだと思いますが、本当に10年前のカーオーディオですか? 純正品ですか? 社外品ですか?
ビットレートを下げて再生できるのであれば、そうすればよいでしょう。

iTunesでのビットレートの指定はもちろん可能です。書き込みというか、PCに取り込みの時点での指定です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ビットレートが原因なのか分かりませんが、それが原因の可能性もあり得るのかが知りたいのです。
「320kbpsに対応していないカーオーディオ」が存在するのならそれが原因の可能性が高いですが、そんなものはほとんどないのなら別に原因があるのかもしれません。

お礼日時:2010/12/30 17:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!