
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>再生はされたのですが曲目が表示されませんでした。
先にも書きましたが音楽CDには曲名の情報というものは存在しません。
あとからCD TEXTという規格を設け対応したプレーヤー上でCD TEXTの情報があるCDの場合にその文字が表示可能なようになりました。
カーナビが対応しているなら音楽CDを作る際にCD TEXTも書き込まなければなりません。
ただコピーした、音楽CDで書き込んだというだけではCD TEXTが書き込まれないため対応したプレーヤーでも表示できません。
(EAC)曲情報の取得、入力
http://sonicdisorder.net/cddb.php
CD-TEXT
http://ja.wikipedia.org/wiki/CD-TEXT
CD-TEXTって何?
http://www.megasoft.co.jp/mcdd/gogo/music_a_gogo …
No.4
- 回答日時:
>データCDまたはDVDで書き込むとパソコンでは表示できますがカーナビでは曲も再生されません。
この場合、音楽CDではなくMP3などの音楽ファイルを書き込んだディスクになりますから音楽CDとしての再生はできません。
カーナビが音楽CD以外の再生が可能だとした場合は対応した形式と対応したビットレート・サンプリング周波数の範囲で作成しなければなりません。
また、古いカーナビなどはCD-Rの再生に対応していない場合もあります。
本来、音楽CDには曲のタイトルの情報というものは存在しません。
そのため、タイトルなどの情報を入れたCD-TEXTという形式が作られましたのでCD-TEXTの形式で予め曲名を入れて作成すれば表示することが出来ます。
しかし、それには再生する側であるカーナビがCD-TEXTに対応している必要があります。
Windows media playerではCDの情報を元にネット上にあるデータベースから曲名などを拾ってきています。
そのため廃盤になった古いCDなどでは正しい情報が出ない場合があります。
回答ありがとうございます。
Exact Audio Copyのソフトを使ってCD-Rに書き込みました。
再生はされたのですが曲目が表示されませんでした。
No.3
- 回答日時:
はじめまして♪
表示出来るかどうかは、カーナビの機能と、焼き込み時の方式がカーナビの機能に一致しているかどうか、という条件になります。
そもそも「カーナビでは曲も再生されません。」
これじゃぁ、身も蓋もない。
カーナビ、CDラジカセ、まぁなんでも良いのですが、再生機器側がサポートしている詳細をしっかり理解し、それに合う方法でCD-Rに焼き込みませんと、なにも始まりません。
ついでに、Windows media playerはけっこうクセモノで、年代によりバージョンが違うと互換性が無い事すらある、、、、Windows環境ですら互換性がアヤシイのに、Windowsが動いていない機器ではもっとアヤシイのですが、、、
(でも、きちんと合わせてあげれば、音声再生のみばらば、必ず可能ですよ。)
まず、基本的に「コンピューター以外では、DVD-Rに音楽を入れても再生出来ない」のが基本です。
CDーRに焼きましょう。
市販のCDと同じフォーマットの場合、700MBでおよそ80分までが記録可能。
ただし、この方式は音データ以外は曲数と曲時間しか入れられないので、曲名表示は基本的に不可能。
(市販CDの1枚そっくりコピーの場合、表示出来るケースがあります、これは曲数と曲時間情報からアルバム名や曲名等のデータを持っている機器の場合、ネットに繋がっていれば、ネット上のデータベースから情報取得も出来ます。)
音声圧縮した、mp3やaacには、IDタグという情報記録も出来ます、この機能により文字情報も埋め込み出来ますが、再生機器側にこれを読み取って表示する機能が有るかどうかは、確認が必用。
さらに、もとの音源、サンプリング周波数とサンプリングビット数も、コンピューターなら適度に変換してとりあえず再生しちゃいますが、オーディオ機器関連は適切な組み合わせで無い場合に再生しない事も有ります。
ちなみに、私の場合は、来月、地域の有志で旅行が有るのですが、レンタカーを借りる予定なので、CDと同じ44.1kHz/16Bitという素材にした上、mp3にします。
IDタグを打ち込むのは面倒だから、最初から入っているデータは良いとして、ソレ以外はパス(笑)
この程度にしておけば、カーナビ、カーコンポ、CDラジカセやDVDプレーヤーで一応音が出るはずです。(根気が有れば、IDタグを打ち込んでもオッケー、表示出来るかは再生機器側に依る)
なお、高級オーディオのCD再生専用プレーヤーでは、mp3などのデータ形式に対応しない事が有るので、もっとも汎用性が高いのは、曲名等が入れられない、本来の市販CDと同じ形式で焼き込んだCD-Rとなります。
回答ありがとうございます。
Exact Audio Copyのソフトを使ってCD-Rに書き込みました。
再生はされたのですが曲目が表示されませんでした。
No.2
- 回答日時:
CD-Rには2種類あって、どのような書き込み方をしているかによります。
【オーディオCD形式】
曲名はCD-Rにはありません。曲数、曲の時間等からデータベースを検索して表示しているだけです。
PCだとデータベースは常に最新に保たれていますが、ナビは機種によります。
【データCD形式】
MP3形式等だと曲名データも記録できます。ただしナビの機種によっては再生・表示できないものもあります。
書き込み形式、ナビの機種名を書くと回答をもらえやすいと思います。
回答ありがとうございます。
Exact Audio Copyのソフトを使ってCD-Rに書き込みました。
再生はされたのですが曲目が表示されませんでした。
ナビはトヨタの純正で私の車ではないのでメーカーまではわかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー どうしたらいいでしょうか? 4 2022/07/17 17:56
- ノートパソコン Windows Media Playerを使ってCDからCD-Rに書き込みをしたいのですが、できませ 2 2022/11/05 20:50
- ノートパソコン Windows Media playerを使って、CDからCD-Rに書き込みたいと思ってます。 CD 3 2022/11/05 21:46
- その他(IT・Webサービス) パソコンでCDの曲をCD-Rに入れたいのですが、Windows Media Playerを使わずに、 3 2022/11/08 15:50
- その他(パソコン・周辺機器) Windows media playerでcd-rwに曲を書き込みました。 一曲削除したいのですがで 3 2023/07/23 17:22
- iCloud 【iTunes】CDをiPhoneに取り込めません 2 2022/09/19 09:59
- Bluetooth・テザリング カーナビ Bluetooth 4 2023/05/19 12:32
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー ウィンドーズ メディアプレーヤー でディスクへの書き込みが突然できなくなくなってしまいました。 2 2022/05/10 23:07
- iPhone(アイフォーン) CDジャケットの取り扱い説明書(曲名や、その曲についての詳しい説明書)をiPhoneに取り込む方法を 1 2023/02/21 21:32
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) Media GoにCDをインポートすると購入したCDのジャケット画像とは全く異なるジャケットとタイト 2 2022/09/17 12:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「PowerDVD」 自動でリピート...
-
CDプレーヤー の故障対応
-
real playerとmedia playerとQu...
-
今はどんなオーディオを買った...
-
SDカード対応オーディオ SV-SD...
-
SDカードが使えるMP3プレ...
-
mp3をコンポで再生する時の制限
-
ICレコーダー(オリンパスV-802...
-
mp3について
-
このカーオーディオでデータCD...
-
burnawareというソフトでmp4をD...
-
一般的なDVDプレーヤーで再生可...
-
CD-RWに書き込んだ物がC...
-
SACDのCDとのl互換性について
-
CD-Rに何曲ぐらいはいるでしょ...
-
CDプレイヤーで再生される拡...
-
SDカードの音楽データをパソコ...
-
CDやDVDの表面の、ツルツルして...
-
Ipod的なものでおススメは
-
音楽用CD-Rに書き込んだ音楽がC...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昔、購入したCD-Gのディスクを...
-
「PowerDVD」 自動でリピート...
-
SDカードの音楽データをパソコ...
-
CDプレーヤー の故障対応
-
CD-RWに書き込んだ物がC...
-
音楽用CD-Rに書き込んだ音楽がC...
-
CD-Rに何曲ぐらいはいるでしょ...
-
MPEG-4 オーディオファイル は...
-
車でCDを聴きたいのですが新し...
-
mp3について
-
CD-Rで曲名を表示したいです
-
SDカードの音楽(mp3)が目覚まし...
-
ダイソーで購入したCDに音楽を...
-
DIGAの持ち出し番組を再生する...
-
音声自動再生機器を探しています
-
書き込みしたCDROMがコンポで聞...
-
DVDを1.5倍速、出来れば2倍速で...
-
カラオケでの音楽CVDって? DVD...
-
DP-3Jの「SPEED MODE」とは?
-
ギャップレスについて
おすすめ情報