

先日、ONKYO FR-N7EXを購入しました。
CDやMDからUSBメモリーに録音できるということなので、ぜひこの機能を使いたいのですが
取り扱い説明書を読むと、USBメモリーによっては使えない物もあるようです。
SONYのポケットビットUSBメモリーUSM-LX(A)の8GBにしようかと思っているのですが、このコンポで使えるのかがわかりません。実際にFR-N7EXをお持ちの方、USBメモリーは何を使っているか具体的に教えていただけないでしょうか?お手数おかけしますが、よろしくお願いします。
(以下はコンポの取り扱い説明書にあった注意書きです↓)
USBメモリーをご使用頂く場合の注意点につきましては、以下の通りです。
1. USBメモリーのフォーマットはNTFSおよびFAT16の64kクラスタサイズには対応していません。
ご使用前にパソコンにてFAT32でフォーマットしてください。
2. セキュリティ機能付きのUSBメモリーは使用できません。
セキュリティ機能をはずし、通常のUSBメモリーとして動作可能な場合は使用することができます。
3. USBメモリーは製品により仕様が異なりますので、すべてのUSBメモリーでの動作を完全に保証するこ とはできません。特に、小ブロック単位の書込速度が遅いUSBメモリーは録音に失敗することがありま す。その場合はUSBメモリーを取り替えてください。
4. USBハブは使用できません。
USBメモリーは直接本機のUSB端子に接続してください。
5. 再生可能なUSBメモリーの種類とファイル
・MP3とWMAのみ再生することができます。
・USBメモリーのフォーマットはクラスタサイズ32K以下のFAT16とFAT32に対応しています。
・MPEG-1 Audio LAYER-3でサンプリング周波数32、44.1、48kHzが再生可能です。
・MPEG-2 Audio LAYER-3、MPEG-2.5 Audio LAYER-3、MP1、MP2は再生できません。
・MP3は、ビットレート32-320kbpsで拡張子が「.MP3」「.mp3」のものが再生可能です。
・WMAは、ビットレート64-192kbpsで拡張子が「.WMA」「.wma」(WMA9でのエンコードに対応)のものが再生可能です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
特に気にすることはないです。
1.はパソコンでFAT32でフォーマットすれば確実です。
2.セキュリティ機能付きの方が少数、高額。
3.全て検証できないからのクレーム避け。
4.使わなければよいだけ。
5.変換時に指定してやれば良い。
>SONYのポケットビットUSBメモリーUSM-LX(A)の8GBにしようかと思っているのですが、このコンポで使えるのかがわかりません。
使えると思いますが・・・値段調べたら・・・高ぇ~・・・8GBなら1000円以下からでもあるよ。
SONY使ったから、高いの使ったからで音質には影響ありませんので・・・。
http://kakaku.com/pc/usb-memory/ma_0/p1001/s1=80 …
回答ありがとうございます。最初はキャップのないデザインが良くてSONYにしようと思ったのですが、調べたら似た機能のUSBメモリーが安価でありました。丁寧に教えて下さって大変勉強になりました。
No.3
- 回答日時:
私もONKYO FR-N7EXを使っていますが、私はドンキで売っていた8GBのmicroSDHCをエレコムのUSBアダプタに差して使っています。
なるべく飛び出し量の少ない物を考えて、この形になりました。


No.2
- 回答日時:
通常で市販されているUSBメモリーが使用出来ます。
USBの端子に差し込んで、プロパティを開きFTA32でフォーマット
すればよいのです。
カードリーダーを使用すると、SDカードがUSBメモリーとして使用出来ます。
デジカメ、携帯電話等にも使用出来るので色々と便利です。
カードリーダー
http://p.akibaoo.co.jp/05/commodity_param/t/0/ct …
SDカード
http://p.akibaoo.co.jp/05/commodity_param/t/0/ct …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「PowerDVD」 自動でリピート...
-
USBメモリーの再生の曲順
-
mp3について
-
音楽用CD-Rに書き込んだ音楽がC...
-
CDプレーヤー の故障対応
-
CD-Rで曲名を表示したいです
-
音声自動再生機器を探しています
-
ダイソーで購入したCDに音楽を...
-
SDカードからCDに録音できますか?
-
テレビの正しい調整の仕方。
-
図書館の視聴覚室でCDを借りて...
-
SACDハイブリッド版って?
-
カセットデッキ
-
中身不明の8ミリビデオテープ
-
GEQとPEQの違いはなんですか
-
音楽ファイルの拡張子が大文字...
-
カーナビのSDカードにCDから音...
-
オーディオコメンタリーについ...
-
Nakamichiカセットデッキの再生...
-
YouTubeの音楽を最高の音質で聴...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USBメモリーの再生の曲順
-
音楽用CD-Rに書き込んだ音楽がC...
-
「PowerDVD」 自動でリピート...
-
CDプレーヤー の故障対応
-
SDカードの音楽データをパソコ...
-
CD-RWに書き込んだ物がC...
-
MPEG-4 オーディオファイル は...
-
昔、購入したCD-Gのディスクを...
-
mp3について
-
PS3の代替でBD再生専用機種は?
-
CD-Rに何曲ぐらいはいるでしょ...
-
車でCDを聴きたいのですが新し...
-
ダイソーで購入したCDに音楽を...
-
SDカードの音楽(mp3)が目覚まし...
-
カーオーディオでMP3 or...
-
DIGAでのSDカードによる音楽再...
-
real playerとmedia playerとQu...
-
音楽CDが聴けるDVDプレーヤー
-
iPhoneのiPod化アプリ
-
FR-N7EXで使えるUSB...
おすすめ情報