dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

楽天でのネット通販について

こんにちわ。

僕は、高校一年生のオトコです。これで、ネット通販の質問が三個目となります。(すいません)

僕は、楽天でネット注文しました。

支払い方法は、コンビニ支払いにしたんですけど、

コンビニ支払いとは、コンビニに行って、荷物が届いたと同時に支払うのですか?

また、宅急便は何がよろしいのでしょうか?

A 回答 (3件)

>コンビニ支払いとは、コンビニに行って、荷物が届いたと同時に支払うのですか?



ショップの支払い方法にちゃんと書かれてませんか?
「後払い」または「先払い」或いは「前払い」と言う風に。
どっちにしてもこの2つしかありません。
後払いの場合は、商品に同封されている用紙をコンビニに持って行って払えばいい。
大体支払期限は1週間のところが多いですが、
これは自分が利用したショップの支払い方法の部分をちゃんと確認してください。

先払い(前払い)の場合は、用紙はプリントアウトしてコンビニに持っていき
支払う。
その後商品の発送。

>また、宅急便は何がよろしいのでしょうか?

意味がわかりません。
「宅急便」の扱いはヤマトだけです。
それ以外の運送会社は「宅配便」です。
質問内容だけで回答すれば「ヤマト」としか回答できません。
ショップによって提携している運送会社は違います。
あなたが好きな運送会社を自由に選べるわけではありません。
単にどこの運送会社が評判がいいのかという意味なら
それぞれの地域の担当者によって違ってくる。
概ねヤマトは評判がいいですが。
    • good
    • 0

No.1です。


先ほどは断言してしまいましたが、bk1とかコンビニだと後払いのところもありました。
普段カード払いしか使ってないので、コンビニ払いは購入したショップによるとしか言えません。
注文したショップでの購入時に、後払いか、先払いか、説明があるはずです。
宅急便は選択できるところもありますが、ヤマトが一番いいと思いますが、佐川でもあまり心配はないでしょう。
    • good
    • 0

それじゃ、届かないどころか、キャンセルになります。


コンビニで支払ってはじめて注文が成立します。
カード払い、代引きだと即発送処理に入りますが、コンビニは支払いが先です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!