
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
GOMプレイヤーの場合で説明します。
1)目的の動画を再生し、すぐ一時停止する。
2)プレイヤーのウィンドウ上で右クリック。
3)コンテクスト・メニューが出るので、映像メニュー>静止画キャプチャー設定を選択。
4)静止画キャプチャー設定ウィンドウを画面からじゃまにならないところへドラッグ。
5)動画の一時停止を再生に。
6)静止画にしたい場面にタイミングを合わせ、「再生画面のコピー」をクリック。
7)「再生画面の保存」をクリック。
8)「保存フォルダを開く」で静止画を確認できます。
★静止画キャプチャー設定は、GOMプレイヤー起動中にF7で出すこともできます。
こうして得られたキャプチャ(静止画)を拡大するには、何らかの画像編集ソフトが必要です。
定番フリーソフトのひとつIrfanView(日本語版)では、画像>リサイズ・リサンプルに任意のピクセル数を入力して差異保存することで拡大することができます。(他のソフトでも似たような操作でしょう)。
ただ、大きくした場合、画像が荒れてしまう(ピンぼけ状態になる)のは原理的にやむを得ません。(ピンぼけを別ソフトで修正することはある程度可能ですが、輪郭を強制的にくっきりさせるというだけで、見えなかったディティールが出てくるわけではありません)。
No.4
- 回答日時:
まず、動画の画像はハイビジョンでも1920x1080ピクセル約200万画素です。
従来のビデオだと35万画素ぐらいですから大きなプリントには不向きです。
私もPrint Screenをお勧めします。
http://kumacrow.blog111.fc2.com/blog-entry-249.h …
動画を出来るだけ大きく再生、
写真にしたいところでPrint Screenキーを押す。
ペイントを起動し貼り付けてトリミング(必要な部分の切りとり)します。
トリミングの方法はOSによって違います。
OSがVista以降の場合
http://hamay.blogspot.com/2007/03/blog-post_21.h …
XP以前の場合
http://www.geocities.jp/ogino2600x/902.html#908
印刷(OSがXP以前の場合のみですみません。)
ファイルからページ設定を開き
余白、印刷向きを決め、拡大縮小の適合を選び「OK」をクリックします。
ファイルから印字プレビューで確認の上プリントしてください。
添付画像参考
ペイントがよく解らなければwordを開いて貼り付けて
不必要な部分をカット、画像を拡大でも良いでしょう。
http://allabout.co.jp/gm/gc/50177/2/

No.3
- 回答日時:
GOMPLAYER 静止画キャプチャー機能
http://www.gomplayer.jp/option/function_videocap …
小さな画像を美しく拡大する「SmillaEnlarger」
http://sourceforge.jp/magazine/10/02/25/0735216
No.1
- 回答日時:
綺麗に拡大するのであれば、一言で言えば画像によっては綺麗にはできませんが、画像にするだけなら、Print Screenキーを使うことでハードコピー(クリップボードへの画面コピー)が取得できます。
それを、ペイントなどのソフトに貼り付ければ良いのです。後は、中央の必要な画像のみをトリミングすれば完了です。
ただし、映像のプリントスクリーンでは一つだけ設定上の条件があります。ビデオオーバーレイを無効にしてPrint Screenを押さないと、動画がそのまま張り付くことがあります。
ビデオオーバーレイは、オプションのパフォーマンスタブ→詳細で設定できます。
後はどのように編集し拡大するかに依存します。映像の解像度が低い場合、拡大するとブロックノイズが多量に発生するため、見栄えが悪くなります。そのため、あまりに画質の低い動画であれば、拡大しない方が良いですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- GYAO! You tubeなどでダウンロードした動画ファイルの再生について 7 2023/07/03 16:05
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ MP4の再生 3 2022/05/03 18:10
- Windows 8 動画の再生とタイトルの変更方法を教えてください。 3 2022/08/01 14:51
- その他(IT・Webサービス) MacとiPhone両方をお持ちの方に質問です!写真や動画はどこにどのように保存されていますか? ( 5 2022/09/05 11:50
- GYAO! Windows10で mp4からDVD形式に変換するときのDVD動画のタイトル入力について 6 2023/06/20 06:47
- ノートパソコン Windows Media playerを使って、CDからCD-Rに書き込みたいと思ってます。 CD 3 2022/11/05 21:46
- 写真・ビデオ スマホの画像や写真や動画をSDカードに写真の機械に入れて保存したいです。 写真の機械の使い方知ってる 2 2023/04/01 23:22
- iCloud iPhone13プロマックスの写真の保存について。iPhone13プロマックスの写真ってL I V 2 2022/10/10 19:55
- Android(アンドロイド) QuickPik GalleryでSDカードの「root」のディレクトリが出てこない 3 2022/07/11 14:43
- iPhone(アイフォーン) iphoneで撮影した写真、動画を連番のファイル名で保存したい。 1 2022/04/28 02:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Snipping Toolのキャプチャ画面...
-
Photoshopで拡大縮小時にアンチ...
-
FireWorks MX2004で画質を落と...
-
Illustratorでクリッピングマス...
-
Photoshopの縮小機能のぼやけに...
-
ズバリ巨大プリントでEXCELデー...
-
はがきデザインキット
-
動画の一部を 画像として保存...
-
Twitterのアイコンの画質悪すぎ...
-
画像の拡大率を固定したまま次...
-
スクリーンショットの画像を印...
-
Wordの挿入した画像の拡大縮小...
-
画像を一括で切り抜く
-
画像縮小時に画質がつぶれない...
-
GIMPとInkscapeについて
-
細長い動画ファイルの中心部を...
-
フォトショップでの画像の縦横...
-
画質を落とさないバナーの作り方!
-
【アイコンの背景色が黒塗りに...
-
イラストレーターに取り込んだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Snipping Toolのキャプチャ画面...
-
画像の拡大率を固定したまま次...
-
拡大できるPCの動画プレーヤー...
-
細長い動画ファイルの中心部を...
-
photoshop パターンのみ拡大縮...
-
Illustratorでクリッピングマス...
-
スクリーンショットを縮小して...
-
画像を劣化させずに拡大・縮小...
-
スクリーンショットの画像を印...
-
画質を落とさないバナーの作り方!
-
ズバリ巨大プリントでEXCELデー...
-
『aviutl』文字を中心から拡大...
-
Photoshopで拡大縮小時にアンチ...
-
ビットマップ画像をなめらかに...
-
Flash画面を拡大したい
-
GIMPとInkscapeについて
-
デジカメ画像の加工
-
画像ファイルの内容を縮小して...
-
画像縮小時に画質がつぶれない...
-
GIMPに詳しい方。GIMPにドラッ...
おすすめ情報