
私は普段近眼用のめがねを掛けており、コンタクトはもっていません。(恥ずかしながら コンタクトをつけるのが恐いのです)
今車の運転用のサングラスの購入を考えています。
めがねショップの店員さんと チョット会話はしたのですが、どのパターンが良いのか悩んでいます。
1.最初から度のついたサングラス
これはサングラスのデザインを選んでからそのレンズに度を加工する。でもこの場合サイドの加工にいろいろと問題があるようなことを言ってました。金額はプラス1万円以内だそうです。
2.マグネット式クリップオンのサングラス付きのめがね
3.通常のめがねのレンズをカラーレンズにする
多分値段的には3番が一番安いような気がします。
1番と3番は似てますが、1番はデザインが多様で格好いいですよね。
2番は1番と3番の中間的な感じでデザインも比較的いわゆるサングラスっぽいものもありますし、
暗くなってきたり 目的地についたときにはサングラス部分を外せば良いので、普通のめがねを持って行く必要はありませんものね。
そう考えるとやっぱり2番かな~。
料金は2万円前後。(以下なら なお うれし)
40代なので 年相応の物もほしいですし、やっぱりかっこいい方がよいです。
わがままでしょうか?
度付きサングラスの購入経験者の感想・ご意見をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
1.持っています
でも使わなくなりました、掛けかえるのが面倒だから
2.
販売したことがあります
年輩の方がよく購入されていました
3.
色を濃くしないとサングラスにはなりにくいですよね
>1番と3番は似てますが、1番はデザインが多様で格好いいですよね。
3でもいい感じには仕上がりますよ
女性の方の要望が多かったですが
そうです2番は便利ですよ
落ち着いて付け外ししないといけませんが
運転前とかであればなんら問題ないですし
2番ですが今いろんなデザインのものが出ていると思いますので
2番がオススメかな
No.2
- 回答日時:
39歳男性です。
29歳の時に、普段のメガネと同時に、度付きサングラスを3のパターンで購入しました。10年経ちますが、どちらも現役で使っています。
私も『運転用』に購入したので、普段のメガネとサングラスの両方を、フレームは全く異なりますが、レンズは全く同じもので純粋に色が入っているかいないかのみ異なるという状態としました。運転用なので、双方をかけかえた時に見え方が微妙にでも異なるのを嫌った為です。
その結果、全く違和感が無く使用できています。よく変え忘れて、出先でサングラスのまま出かけてしまって後から気付くこともよくあります。
店員さんから「サングラスのほうは色が入っている分だけ少し見にくいかも知れないので度を少し上げますか?」と聞かれましたが上げませんでした。結果的には、見えにくいという感覚は全くありません。ちなみに色は結構濃い部類です。
運転用なので、基本的にはクルマの中に置きっぱなしにしようと思っていたので、フレームは全周に縁のあるタイプとしました。結果的には真夏でも置きっぱなしですが、10年経った今でも痛んだ感じはありません。ちなみに普段のメガネのほうは縁なしタイプとしましたが、既に「ボロボロ」という雰囲気で買い換え時期という感じです。
金縁に黒レンズという定番ですが、見た目も昭和っぽくて結構気に入っています。普通の(透明の)レンズを入れると少しダサいと感じる全縁デザインでも色の組み合わせでかなり印象が変わると思いました。
なお、値段的には長く使いたかったので、少し頑張って4万円ちょっとで購入しました。
以上、参考になれば幸いです。
回答ありがとうございます。
4万円はすごいですね。
サングラス専用ですと、チョット恐いのは視力が落ちたとき、また造り直しになるのかなっと。
2番だと眼鏡のレンズだけ交換ですむのかな?
kazu_-Tさん のように本当に気に入ったデザインのサングラスにであるといいのですが。
No.1
- 回答日時:
色つきレンズは、室内では具合悪いですよね。
特に営業などに関わる人は、室内でのサングラスは失礼に成ります。
さりとて、常に二枚の眼鏡を持ち歩いて掛け替えるのも面倒で、無くしたり壊しやすくなりました。
いずれにしても、何かと面倒であることに代わり有りません。
それらを回避できる物に、紫外線でレンズに色が出てくる調光レンズと言う物も有ります。
ただし、色つきレンズのサングラスと同じで、営業関係ですと室内に入ってから色が抜けるのに時間がかかって具合悪いです。
http://blogs.yahoo.co.jp/swdsn/58099770.html
結局、色々な物を試した私の経験では、簡単に脱着でき、持ち運びも楽な2番が一番実用的でした。
マグネット式だけでなく、バネで挟み込んで取り付け、一時的に不要なときは跳ね上げるタイプもありますので、参考までに。
回答ありがとうございます。
補足でも書きましたが、プライベートタイム使用です。
休日のドライブ(娘のアッシー君)と盆正月300km以上の帰省用です。
やっぱり2番が濃厚となってきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サンローランは20代でしか未経...
-
tシャツのチェスト表示について
-
男子用のボクサーブリーフの丈...
-
この髪型変ですか?
-
ジョルジオアルマーニのタグに...
-
この服装はなし?あり?
-
夏場に着るベスト(空調服)の...
-
黒とベージュの組み合わせ
-
アパレル業の男性、正社員の仕...
-
スーツチェスターコートにキャ...
-
夏にブランドの服を着ますか
-
座っているときズボンの中の腰...
-
スーツ以外で、シャツとタイと...
-
メンズファッションについて
-
この服装って何系だと思いますか?
-
上記のTシャツと下記のTシャツ...
-
通販のサイズ
-
似たようなシャツほしいんです...
-
青色のラインが1本のジャージを...
-
【かっこいいメンズの雨靴を教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男がベージュストッキングを履...
-
サングラスのメンズ、レディス...
-
都会の街中を夜歩く時にサング...
-
フィラのランニング用サングラ...
-
サングラスを後頭部にかける
-
この眼鏡オタクっぽいですか?
-
POLICEのサングラスを修理したい
-
精神科医・益田裕介/早稲田メン...
-
メガネ
-
このメガネは男性が着用しても...
-
サングラスをすると頭痛
-
サングラスが欲しいです!
-
茶色のセルフレーム
-
色つき度なしメガネとサングラス
-
サングラスをかけている方、お...
-
オススメのメガネブランド
-
サンドイッチマン伊達は、銀縁...
-
ズバリ 頭にサングラスをのせ...
-
度付きサングラスについて
-
閲覧注意 写真あります。中学生...
おすすめ情報