
こんにちは。
FileMaker Pro 10
mac OS 10.6
FileMakerは入門したてです。
表題の通り、蔵書管理のためのデータベースを作成しています。
テーブルは「書誌情報」1つ、フィールドは
ID・表紙・タイトル・著者・出版社・出版年・カテゴリ(「哲学」「面白い」など、2つ以上の単語)
という単純な構造で作っているのですが、
その中のカテゴリについて、(1)同じテーブル・レイアウトに、すべてのレコードから得られた値を集めた「カテゴリ一覧」を設け(図)、(2)その中の1つの値、たとえば「哲学」を選ぶと「哲学」を含むレコードをすべて表示するようにしたいと思っています。
わかりやすくいえばブログでいう「タグクラウド」みたいな感じでしょうか。。
ですが、いろいろと努力しても(1)すら達成できません。
自分ではポータルで表示させることを目標に自己連結リレーションを組んでみたのですが、まったくだめです。。
(具体的には、テーブル「書誌情報2」とフィールド「カテゴリ一覧」を作成、「カテゴリ」と「カテゴリ一覧」をリレーションし、前者から後者へと値がコピーされるようルックアップを設けているのですが、何もおこらず)
この手法も勿論のこと、そもそも認識自体が間違っているのではないかと思っています。
そこで、この「タグクラウド」のような値の集合の表示と応用について、ポータルでなくとも何か別のよい方法があればぜひお教えください。
掲示板などで検索してみたのですが、逆に複雑なケースが多く、なかなか当てはまるようなものがみつかりませんでした。。
そもそもFileMakerの構造をちゃんと理解できていないうちから技術的な質問をしてしまいますが、
煮詰まった状態から少しでも脱却できるよう、ご教示のほどお願いいたします。。

A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ルックアップとかが出てきている時点で間違っている気がします。
> すべてのレコードから得られた値を集めた「カテゴリ一覧」を設け
これは値一覧の定義で「フィールドの値を使用」でフィールド「カテゴリ」を指定すると出来ます。
・「書誌情報2::カテゴリ一覧」と「書誌情報::カテゴリ」をリレーション
・「カテゴリ一覧」フィールド(グローバル:テキスト)をラジオボタンで
上記値一覧にしてレイアウト上に配置(書誌情報2からレコードを表示)
・ポータルで書誌情報のフィールドを表示
No.1
- 回答日時:
一つ確認ですが、カテゴリの値はどのようになっていますか?
もし、
「哲学」「面白い」
のようにべた書きだとリレーション反応しません。
リレーションは単語でやるなら完全一致ですので。
もし、複数ワードを入れたフィールドとリレーションするなら、改行でやってみて下さい。
哲学
面白い
という感じです。
そして、カテゴリ一覧とリレーションしたら動くと思います。
ご回答ありがとうございます。
値は改行で区切っています。
ですが、リレーションしても何も表示されません。。
リレーションやルックアップのオプションが間違っているのかもしれません。
幾通りかは試しているのですが…
(ちなみにリレーションは=ではなく×でやっています)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Access(アクセス) Accessテーブルの結合で別々のテーブルのフィールドを組み合わせて値を出す方法について 2 2022/07/20 19:43
- 図書館情報学 著作権について(再質問で申し訳ありません) 1 2022/09/16 23:32
- SQL Server ACCESSで表が作りたく、そのためのSQL文や設定方法を教えてください。 1 2022/08/15 12:28
- 教えて!goo ベストアンサー表示なのに回答受付中 4 2023/06/17 18:48
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- Access(アクセス) AccessVBAで降順にするテーブル作成クエリを使用して作成したテーブルを削除し同一のテーブル作成 1 2023/01/06 11:17
- WordPress(ワードプレス) ワードプレスで、投稿一覧ページにタグを表示する方法 投稿につけたタグを、記事一覧ページにもカテゴリと 1 2023/05/10 21:41
- CGI (フリーの)ツリー掲示版CGI、昔は多用させてもらいましたが・・今セキュリティ上どうでしょう? 2 2023/06/25 07:18
- その他(データベース) 更新クエリをリンクデータベーステーブルに実行し実行時エラー3362固有インデックスに重複する値が含ま 1 2022/09/21 11:44
- その他(データベース) Accessフォームからパラメーターで表示したレコードを指定のExcelのセルへ転送する方法について 2 2022/08/22 18:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アクセスのクエリが勝手に変更...
-
「#エラー」の回避
-
アクセスで入力したデータの順...
-
アクセスのレポートを印刷する...
-
Access2007でSQLの複数列副問い...
-
MS-WORDで、あるフィールドに入...
-
accessのフィールドに10桁の数...
-
テキストボックスにコントロー...
-
ExcelからAccessデータを検索す...
-
レポートのコントロールソース...
-
ACCESSのフォームで次のレコー...
-
Accessのクエリーのゼロデータ...
-
ACCESSでデータ変更箇所が分か...
-
Access クエリで連結する文字...
-
Accessのレポート上のテキスト...
-
ACCESSでデータゼロ件の時レポ...
-
アクセスのレポートのヘッダー...
-
Access レポートフッターを条...
-
WORD差し込み印刷:日付の処理 ...
-
差し込み文書のルールで if the...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクセスのクエリが勝手に変更...
-
ファイルメーカで、こういう検...
-
filemaker 7 「関連レコードへ...
-
filemakerでの繰り返しフィール...
-
リレーションの設定って意味あ...
-
FileMakerで繰り返しフィールド...
-
ファイルメーカー5.5でこんな事...
-
ファイルメーカでリレーション...
-
ファイルメーカー5.5で売掛帳を...
-
mysqlでリレーション
-
Accessでリンクしたテーブルの...
-
ファイルメーカーでルックアッ...
-
[Access2000]リレーションが設...
-
ファイルメーカー合計について
-
ファイルメーカーの範囲集計
-
ファイルメーカーの再帰定義/リ...
-
ファイルメーカーのリレーショ...
-
FileMaker Pro のある関数設定...
-
ファイルメーカーへCSVデータを...
-
Filemaker5のリレーションにつ...
おすすめ情報