dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日友人からディースクエアードのデニムをプレゼントされましたが、今まで穿いていたデニムと形やテイストが違い過ぎて穿きこなし方がイマイチ良く分かりません。
これまではどちらかというとヨーロッパよりアメリカ系デニムが好きで、ややルーズなビンテージデニムを好んで穿いています。
特に今回もらった裾が細いデニムはスッキリ見せるように裾もカットした方が良いのか、長めに取ってたるみを持たせて穿いた方がカッコイイのか(好みだとは思うけど)詳しい方アドバイスお願いします。
因みに普段はストレートで大体股下83ですが、今回のディースクエアードのデニムは86あります。
切るかどうか迷い中・・・。

※添付画像が削除されました。

A 回答 (1件)

男性であれば、一般的なのは裾にたるみを持たせる方です。

細身でもです。(ちなみにヨーロッパなんかではそうです。)日本人に限ると、パンツで定番なのは「シューズを脱いだ状態で裾が床に着くか着かないかの長さ」だと思います。
細身で裾を短くすると'80年代感が増すので、オシャレに見せるにはやはりコツが必要になってくると思います。

これまでルーズなボトムスだったなら、それなりにトップスもルーズだったということですよね。細身(あるいはジャストサイズ)のボトムスにすると、やはりトップスも細身(ジャストサイズ)が合わせ易いはずです。ユニクロで売られているシンプルで綺麗目のシャツは胴回りが細くシルエットも良いのでお勧めです。そのジーンズを履いていって、いつもより小さめのサイズを試着してみては。

ゆったりめを着ていた人が細身の服を着るとやはり最初は窮屈で違和感はあるかもしれませんが、じきに慣れます。20歳も過ぎると細みで綺麗目なファッションをする機会も多くなってくると思いますので、楽しんでください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!