
アメーバピグ内でチャットしようとして
文字を打ち込む枠内をクリックすると ブラウザ右下にある文字変換の表示部分が
_A となり、アルファベットしか打ち込めなくなってしまいます
・ツールからプロパティを確認すると ローマ字変換になっている
・shift + capslock をおしても a⇒A となり ひらがなはやはり打てません
再起動して、再度ピグにおとずれても症状は回復されません
つい最近までは普通にひらがな変換できていたのですが どうしたらいいのかわからず
おもわず机をたたいたら小指を痛め ますますやりばの無い怒りに打ち震えています
怒りで力みアゴは アントニオ猪木のようになっております
ダーしたら(どうしたら)改善されるのでしょう
おわかりになる方がいましたら 助けてください
※ピグ内においての症状となっていて 他のサイトやブラウザで検索などをうちこむときなどは
まったく問題ない状態です
※osはxpです
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
mierataさん
やはりクロームでしたか><
私も他の質問サイトで相談したところ、無事に解決しひらがなが出るように直りました!
about:plugins
↑これで検索してみてください。
そうすると右の方に詳細とあるのですが、そこをクリック。
Flash (2 files) という項目に2種類あるのですが、
場所:~~~~NPSWF32.dll
とうい所だけ「無効」にし、他のもの全てを「有効」にしてみてください。
終わりましたら再度立ち上げ、ピグにてひらがなが出るか試してみてください。
これで私は問題解決しました^^
因みに、アメーバピグへこの問題について問い合わせてみましたら
GoogleChromeの場合、アメーバピグには未対応のブラウザとなりますので何卒ご了承ください。アメーバピグのご利用の際は、推奨利用環境内のブラウザをご利用いただきますよう、よろしくお願いいたします。
との事でした。クロームは推薦利用環境外なので、どーすることも出来ないと言う意味でしょうね。
無事、解決しますように。。。
FLASHの項目内にひとつしか見当たらず、それを無効にして
改めて ピグに行くと Flash playerが必要です と通知されました
そこで改めて Flash playerをダウンロードし、プラグインの設定画面を再度みてみると
Flash (2 files) と表記されており
mAm3721のおっしゃっていた [場所:~~~~NPSWF32.dll] が現れておりました
わたしの場合は
その現れた [場所:~~~~NPSWF32.dll]の方のファイルを有効にして もう一つを無効にしたら
日本語で入力できるようになりました
(別のお困りの方が、このページに辿り着いた時の為 参考になるように 説明を残しておきます)
ピグの方でも 不具合を修正する動きになった模様ですが
http://ameblo.jp/pigg-staff/entry-10794026871.html
mAm3721さんの おかげで一足早く解決することができました、ありがとうございました。 感謝です
No.1
- 回答日時:
同じ時期に同じような症状の方がおられるようです。
私もそのうちの1人です。
5日~現在にいたり、ピグ内のみ「ひらがな」がでません。
全てアルファベットになってしまいます。
IEを使えば問題なくピグ内でもひらがなが出ます。
グーグルクロームを使ってますが、そうすると問題の状態です。
ピグ内でのみの不具合なので、先ほどアメーバピグへ問い合わせました。
なにか分かれば、また書き込みしますね。
回答ありがとうございます。
回答は得られないものかと、半ばあきらめかけておりました ・・が、
なるほど! たしかに私もクロームを使用しております!
以前、他のチャットサイトでも クロームだけ不具合が生じていた事もありました・・ありましたよ!
ピグが楽しくなってきていたところなので ほんとヘコんでおりました
情報ありがとうございます!!
・・だー!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PDFのリンク先Webページを別窓...
-
PDFはAcrobatに関連付けられて...
-
ブラウザを再起動してください
-
任意のURLへ一定時間ごとに自動...
-
表示ページがブラウザウインド...
-
ブラウザーEdgeでGoogleマップ...
-
インターネットについて
-
社会保険料通知データの閲覧方...
-
APEX(PC版)が数秒に一度フリ...
-
UserAgent を偽装してるのがバ...
-
記号 縦かっこ
-
ゼンリーについての質問です! ...
-
NAVITIMEのホームページに数々...
-
マイコン メモリ使用量の節約方法
-
aviutl 透過性ロゴ エラー aviu...
-
Windows10で古いソフトを使う場合
-
外付けハードディスクを繋ぐとe...
-
Outlook2010で、クリックすると...
-
Chrome タブを100開いてもメモ...
-
Shuriken Pro2の関連付けを解除...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インターネットについて
-
PDFのリンク先Webページを別窓...
-
PDFはAcrobatに関連付けられて...
-
表示ページがブラウザウインド...
-
ブラウザを再起動してください
-
「このサイトにアクセスできま...
-
任意のURLへ一定時間ごとに自動...
-
モニター左寄りのHPを中央に表...
-
Google Chromeにおいてのクリッ...
-
【dマガジン】がGoogle Chrome...
-
ブラウザーEdgeでGoogleマップ...
-
PrintScreenキーの抑止は可能か?
-
プライベートモードの解除方法...
-
Internet Explorer でなければ...
-
インターネットエクスプローラ...
-
複数のWebサイトを1つのブラウ...
-
gooトップ画面が
-
ブラウザでローカルのフォルダ...
-
グーグルマップで3D画像が見...
-
Operaで特定のページのリンクを...
おすすめ情報