

私が保存している一部のmp4ファイル(動画です)が、
iDVDにドラッグできずDVDに焼けません。
元々、同mp4ファイルがQuickTime Playerで再生することができなかったため、
flvに拡張子を変換したり、VLC Media Playerをインストールして見る事は可能になったわけです。
で、「さぁ、そのファイルをDVDに焼こうかな」と思って、
iDVDに同mp4ファイルをドラッグしたのですが読み込んでくれません。
※もちろんQuickTime Playerで再生できるmp4ファイルは読み込めます。
じゃあ、iMovieでmovファイルにしてから読み込んでみるかとなったのですが、
残念ながらそのmp4ファイルだけは読み込むことができません。
なぜなのでしょうか?
損壊していないmp4ファイルをiDVDに取り込むためにはどうしたら良いのでしょうか?
ちなみに拡張子をflvにしてもiDVD、iMovieでは読み込めませんでしたし、
デフォルトのプレイヤーをVLC Media Playerにしても読み込めませんでした><
なぜでしょうか?????
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
> コーデック:H264-MPEG-4 AVC(part10)(avc ←文字がここで切れちゃってます。
> 解像度:480×360
切れて読めない部分のほうが、問題箇所です。
MPEG4 H.264 (part10)というのは、ハイビジョンムービーの、いまのところスタンダードなコーデックで、AppleもApple TV、iTunes Storeで販売・レンタルしているムービーのコーデックでもあります。
おそらくその亜流、ないしMPEG(規格策定団体のこと)に申請しているけど、まだ認可されていないコーデックとか、そういうことが考えられます。
ところで、「解像度:480×360」というのは、ビデオDVDの素材にするには、解像度不足です。最低でも640×480ピクセルは必要です。
そもそもビデオDVDに焼くに足るほどのムービーではないと、切り捨てるべきコンテンツです。
まあ、あなた自身がそのムービーにこだわることは自由ですが、見も知らぬ他人を、付き合わせるような代物ではないことは、間違いなくいえます。あなたに良心というものがおありなら、他人を巻き添えにすることは、もうおやめになるべきでしょう。私自身は、もうこのスレッドは見ません。
No.4
- 回答日時:
そのファイルはどこからどうのように入手したかが問題ですね
QuickTime Playerで再生出来ない物はiMovieで扱えない場合が多いです
というよりMacじゃ見れない種類だと思うよ
No.3
- 回答日時:
仕様を見る限りでは問題無く再生出来るはずですが、こちらをインストールして見てください。
avc1Decoder
http://mycometg3.blog.so-net.ne.jp/2008-06-01-1
No.2
- 回答日時:
Mac OS X 10.6なら、PerianというQuicktimeのコンポーネントをインストールすると、Quicktime Playerで、問題の「mp4ファイル」を再生できる可能性があります。
Perian
http://perian.org/
場合によっては、Perianをインストールすることで、iDVDの取り込みも可能になるかもしれません。
> そもそも問題のmp4ファイルは詳細情報が見られないんですよね
VLCの「ウインドウ」メニュー「メディア情報...」で、「コーデックの詳細」タブをクリックすると、コーデックを調べられます。(下図参照)
動画の情報は、入手先にたずねるべきです。たとえば、なんというメーカーの、なんという型番のデジカメの、動画撮影機能で撮影した動画ということがわかれば、回答ができる人が出てくるでしょう。
そもそも入手先も、その動画の情報がわからないような動画は、「あぶない品物」として、あれこれいじるべきではありません。そこらへんの危機管理能力は、ひとりひとりが持っていなければなりません。
ついでながら、MPEG4というのは、Moving Picture Experts Groupという非営利団体が策定した、デジタル動画データの、4番目の規格という意味です。(ただし、MPEG3は、規格策定途中で、没になりました)
MPEG4自体は、ひとつの動画コーデック、音声コーデックを示しているのではなく、多種多様のコーデックからなっています。また、MPEG4は、現在進行形で進化している規格で、新しい規格が追加されています。また、MPEG4の骨組みだけ採用して、まったく規格外のコーデックを載せた動画ファイルを、MPEG4と称しているケースも、あるかもしれません。
ともかく、ひとこと「mp4ファイル」といえば、すべてが通じると考えてはいけません。それはなにも言っていないに等しいのです。

この回答への補足
言葉が足らず申し訳ありませんでした。
まずPerianはインストールしたものの、残念ながらQuickTime Playerで再生することはできませんでした。
コーデックについでは、おっしゃられた方法を試したところ、
見る事ができました!
ありがとうございます!
ちなみにコーデックの詳細は以下の通りです。
【ストリーム0】
タイプ:ビデオ
コーデック:H264-MPEG-4 AVC(part10)(avc ←文字がここで切れちゃってます。
解像度:480×360
フレームレート:30
【ストリーム1】
タイプ:オーディオ
コーデック:MPEG AAC Audio(mp4a)
チャンネル:ステレオ
サンプリングレート:4410Hz
No.1
- 回答日時:
Mac OS Xのバージョン、iDVD、iMovieのバージョン。
最低でもこれだけの情報は、ご提示ください。(Quicktimeのバージョンは、Mac OS Xのバージョンとリンクするため、必須ではありません)> なぜでしょうか?
問題の「mp4ファイル」の動画のコーデックと、音声のコーデックの情報が、提示されないと、誰にも答えられません。
まあ、すくなくともQuicktime Playerで再生できないなら、iDVDにも非対応のコーデックが使われているということだけは、はっきりしているでしょう。
この回答への補足
失礼しました。
バージョンは以下の通りです。
Mac OS X 10.6.6
Quick 10.0
iMovie'09 8.0.6
iDVD 7.1.1
ちなみにmp4ファイルのコーデックを書きたいんですが、
普通のmp4ファイルなら「情報を見る」で詳細情報にコーデックが記載されるんですけど、
そもそも問題のmp4ファイルは詳細情報が見られないんですよね><
全然意味分からないです・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ MP4の再生 3 2022/05/03 18:10
- GYAO! You tubeなどでダウンロードした動画ファイルの再生について 7 2023/07/03 16:05
- 哲学 HEVCコーデックが必要な.mp4を普通の.mp4に変換するソフト 3 2022/12/03 13:01
- ビデオカメラ Panasonic ビデオカメラ編集ソフトが使えない 1 2022/06/06 14:43
- その他(IT・Webサービス) ●動画編集ソフトについて教えてください Adobe Premiereにお詳しい方、ご教示くださいまし 1 2023/04/06 10:07
- その他(AV機器・カメラ) 古い機種ですがルミックスGH5のフォーマットについて 1 2022/10/13 19:11
- デスクトップパソコン 動画編集 Zoomで録画した動画をimovieで編集時、映像が出ない 2 2023/08/17 17:13
- 画像編集・動画編集・音楽編集 MacでDVD変換 音ズレ 1 2022/09/09 22:36
- 画像編集・動画編集・音楽編集 MP4の動画の再生を軽くしたい。 4 2023/03/14 15:33
- 画像編集・動画編集・音楽編集 premier Proから書き出したファイルがWindows Media prayer で再生できま 8 2022/12/30 14:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Winmerge ファイルの中身は同じ...
-
ファイルの先頭行を全て削除したい
-
教えてください!困ってます。
-
emlをtxtに変換するには?
-
コマンドプロンプトによるフォ...
-
onedriveの中身を削除したらパ...
-
バッチファイルで変数の中身を...
-
ファイル操作(削除など…)の履...
-
ショートカットアイコンと、元...
-
ファイルの単位
-
Excelで保存時間とPCの時間があ...
-
.rndというRNDファイルは、何な...
-
ODBCエラー「admin」によってロ...
-
office365 ファイルを削除したい
-
windows7から10へアップグレー...
-
ファイルの「読み取り専用」が ...
-
突然ですみません、教えて欲し...
-
macでjwcadのファイルをpdf化に...
-
シンボリックリンクからの被参...
-
macのdmgファイル(動画)をMP4...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Winmerge ファイルの中身は同じ...
-
教えてください!困ってます。
-
emlをtxtに変換するには?
-
onedriveの中身を削除したらパ...
-
同期センターのマークが出てま...
-
コマンドプロンプトによるフォ...
-
ファイルの先頭行を全て削除したい
-
mrl→midファイルへ
-
外字ファイル、eudc.tte と e...
-
バッチファイルで変数の中身を...
-
office365 ファイルを削除したい
-
Windows10 フォルダ内の自動並...
-
ファイルの単位
-
ショートカットアイコンと、元...
-
VScodeでjarファイルを開く方法
-
macのdmgファイル(動画)をMP4...
-
バッチファイルからタスクスケ...
-
フォルダ内の一覧を印刷するには?
-
mac ファイルの詳細情報を編集...
-
Excellにて→ファイルエラー:デ...
おすすめ情報