

私はブログを長年やっています。が、閲覧者はとても少ないです。一日10hitすれば良い方でしょうか。内容は普段の日常の事や、趣味について書いています。
コメントがくることなんて稀。こちらから他のブログに書き込んでみても相手からの反応は薄く、交流のないまま終わってしまいます。
「個人の日記なんて、そんなに読む人はいないよな」と思いつつも。
歳の近い子が運営しているブログは大繁盛で、毎日のようにコメントがつけられています。
扱っている内容は、私とあまり変わらない日常生活なのですが…なんでこんなにも人気に差があるのだろうと悶々としています。
彼女は別に宣伝に回っているわけでもなく、向こうからどんどん人が来るという感じです。
色々考えた結果、やっぱりブログ主の性格かな?と思いました。
彼女は丁寧で誰に対しても親切。ブログにネガティブなことは一切書かず、常に前向きです。
弱音や愚痴が一度も出た事はないので、彼女にそれとなく「もしかして、意識して書かないようにしてるの?」と聞いたら「そうだ」と返答がありました。
確かに同じ闘病生活を綴った日記でも、前向きな記事は励ましのコメントが多く寄せられるし。弱音や不満を吐いてばかりのブログはあまりコメントが付きません。(もちろん例外はありますけど)
毎日ネガティブなことを書いてばかりのブログでもランキング上位なのはありますが、みんな興味本位で覗いているだけで誰もコメントを残しません。
じゃあ前向きな内容を書いて弱音を出さなければ人は寄ってくる?と思いましたが、でも人気を得るために愚痴や不満を全部溜めて隠さなきゃいけないというのも……なんだか無理して偽っているような気がして。
また、先日ドキッとするような書き込みを見ました。
「日記などの文章には、どんなに偽っても本来の性格が表れてくる」というものです。
私はネガティブ思考が強く、人見知りも激しいため親しい友達も少ないです。
なのでせめてネット上で仲の良い友達が出来ればと思って始めたのですが……この現状。やっぱりリアルで友達のいない人間が、ネット上で友達作るなんて無理なんですかね…。
人気のあるブログの管理人ってどんな人なんでしょう?
リアルも同じような性格な人?それとも多少違う自分を演じていたりするのでしょうか?
出来ればブログをやっている人にお聞きしたいです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ブログで一番大事なのは「読者にとって有益な内容なのか」ということだと思います。
私は日記系のブログと情報系のブログを運営しています。
情報系でも日記系でもまずブログ全体の性格を決めなければ書く内容があまりにも幅広くなってしまいます。訪問者がブログに対して求めるものは自分に対して有益な情報です、しかも限定的に求めていることが多いです。なので幅広く扱ってしまうと定期的な訪問をしてくれるユーザーが少なくなってしまいます。
日記系であれば「同じ境遇の人の話を見てみたい」「趣味が同じ人と話してみたい」「自分を楽しませる文章が見たい」などでしょうか。
日記系で人気がでるにはやはり見ていて楽しい文章でなければなりません。下の回答者方もおっしゃっていますが要は書き方だと思います。
愚痴なども書きたいならば、例えばその愚痴の内容をちょっと落ち着いて自分で分析してみたり、こうゆうことが気に入らなかったけど皆さんはどうですか?と問いかけてみたりするとブログとしての価値が上がります。愚痴だけ書いていればそれは本当にただの個人的な日記で終わってしまいます。
読者も何か考えさせられる文章となっていれば定期的なユーザーもできると思います。前向きな記事になったならばユーモアのある文章を書くことで「読んでいて楽しかった」「おもしろい人だ」となり読んでくれる人も増えるでしょう。
自分のブログは「どういった人たちに」「どのような利益がある」のかを考えて自分の日常を綴っていけば自然と読者は増えていくと思いますよ。
ここができれば後は技術的なところです。SEO対策ですね。参考URLのサイトが詳しいので参考にするといいでしょう。「人に読まれる為のブログノウハウ」というカテゴリもあるので今の質問者さんには有益な情報となると思います。
参考URL:http://e0166.blog89.fc2.com/
No.2
- 回答日時:
まずはブログの性格だと思いますよ。
自分の生活(の特に不満)をただ羅列するような自慰的なブログではなく、誰かに読んでもらうためのエンターテイメント的なブログでないと読者はつかないでしょう。
日常生活でもうんざりするような悪口や愚痴を、ネットを使ってまで好んで読むような人はあまりいません。
文章が面白い、問いかけがある、新しい知識や発見がないと、読む人にとっては時間の無駄です。
自分が演じる、演じないというのも大事ですが、記事が人のためか、そうでないかも大事だと思います。
弱音だって書き方次第です。
No.1
- 回答日時:
自分で書かず、かなり偏って有名日記を見に行きますけれど、
その方々は、原則として公開日記は話芸と理解している様子です。
旬の話題をいじるにしても、自分が関わるかまで見てからですね。
同時にツイッターもアカウントを持ち、判明もしているものの
ブログと全然乖離して自分の身内で使っていたり、
それなりに同時進行でも、直下のぼやきをブログでは反省していたり。
あくまでヒット数は数字なので、検索のキャッシュ捕獲を引くとしても、
どうもゼロだと言えません。
ツイッターの公式検索で、ブログの引用されているのが確認できても
ブログの表面では見つかりようが無い、という現象も先の著者で知ったので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アメブロ開始三ヶ月目、自分の...
-
動詞-て + らして って どうい...
-
FC2ブログ。コメントした時、#...
-
この XML ファイルにはスタイル...
-
ブログのコメント欄での自分語...
-
ブログIDって何でしょうか?
-
ブログ初心者です。スクショを...
-
エキサイトブログの投稿者とア...
-
RSSファイルのURLとは?
-
FC2は登録しても安全ですか?
-
ブログで出勤表を載せたい
-
ブログの作者・管理者に連絡を...
-
ブログを印刷する方法を教えて...
-
ショボンあんてなさんや、オワ...
-
ブログで企業やお店を「さん」...
-
ブログやYoutubeで勝手に人の記...
-
ネットショップのブログ、効果は
-
ブログをなぜ突然やめるのか
-
有名人ブログのランキング
-
みんカラのPV稼ぎってなんですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この XML ファイルにはスタイル...
-
FC2は登録しても安全ですか?
-
動詞-て + らして って どうい...
-
You Tubeのタイトルって、どう...
-
URLを知る人だけが見られるブロ...
-
ブログをやめたいけど、今まで...
-
ブログやYoutubeで勝手に人の記...
-
本名でブログをやっている方に...
-
人のブログを読んでいるだけで...
-
ブログIDって何でしょうか?
-
ブログで企業やお店を「さん」...
-
tb-in-f**.1e100.netって何?
-
ショボンあんてなさんや、オワ...
-
ブログ丸ごと盗作Rssing.comへ...
-
ブログを印刷する方法を教えて...
-
ブログ初心者です。スクショを...
-
FC2ブログ。コメントした時、#...
-
大日月地神示 ←について ご存知...
-
突然更新が途絶えたブログ
-
自分のブログをブックマークし...
おすすめ情報