
大量の漫画を読みテレビっ子の彼氏が、一緒に寿司屋にいってくれません。
私は箸でたべるのですが、彼氏は何かの漫画かテレビの影響で(両方かもしれませんが)
手づかみ以外は認めないといった感じを漂わせています。
新しく回転寿司が地元にできたので是非いってみたいと思い、
せっかくだから彼氏と一緒に行きたかったのですが
「箸でたべるなんて価値観が合わないから一緒に行きたくない。」
と言われ一緒に行ってくれなくなりました。
手づかみを粋でよしとする歴史的背景は知っているのですが、
回転寿しなんて、手が汚れない機能的な箸の方を選んでしまいます。
愚痴はおいといて、質問は、この「寿司は手掴みがいい」という事について
書かれている漫画を読んだ事がある方
いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
もしかしたらテレビの影響かもですが、
漫画だったら私もこれから読む事ができるのでお願いいたします。
彼に聞いても、寿司に関しては完全に見下しており、
確実にめんどくさがって教えてくれない事必須なため、
グルメ漫画好きな方など、思いつく限り教えていただけると大変ありがたいです。
今後もうよっぽどの事がないと一緒には寿司は食べにいかないでしょうが、
私は面白そうなので、拒絶ではなくちっとでも理解するため努力したいです。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
私もお寿司を食べるときは、基本手づかみでたべますね。
稲荷寿司ばかりのときはさすがにお箸を使いますが、自宅でパックのお寿司を食べる時も手づかみです。
でもなぜか回転寿司ではお箸を使います。
きっとテーブルに「このお箸を使って下さいね」とばかりに置いてあるのが理由なんでしょうかね。
さて、お寿司の食べ方(お箸の是非)についての漫画、いくつか心当たりがあるのでご紹介いたします。
ビッグコミックス『美味しんぼ』 (小学館) 作:雁屋 哲 画:花咲アキラ
7巻の「手先の美」というお話で、「寿司は職人が素手で握ったものを、お客が素手で食べるから尊いんだ」ということを山岡さんが言ってました。これは手づかみで食べることを勧める方向の作品だと思います。
ゴラクコミックス『江戸前の旬』(日本文芸社) 作:九十九森 画:さとう輝
25巻の「魂の食(ソウルフード)」というお話では、手で握ったものだから、手で食べた方が美味しいんじゃないかな? という問いかけが有りました。上記の『美味しんぼ』と同じ内容のようですが、私はこちらの「魂の食」の話のほうが好きです。お寿司屋さんのマナーとして手で食べるとかではなく、心に残る、納得させるものがありました。こちらはおいしくいただければ一番だとう方向の作品です。50巻の「敬老の日」では、力が弱くなってお箸の使えないおばあちゃんに、手で食べることを勧めるのではなく、使いやすいお箸を渡すという場面もありました。
どっちが正しいというわけではないでしょうけど、私は楽しく食事ができたらよいと思うのですが・・・・・・
いただいた情報、かなり可能性大です!
回答を読んでいて思い出したのですが、
こちらの本の事をちらっと前に話してたような気がします。
今度時間ある時に読んでみます。
本当にありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
私の好きなマンガのワンシーン、実家が寿司屋の女の子のセリフです
「ボンボン坂高校演劇部」 高橋ゆたか
”けっ 何がハシはありませんかでい
スシってえのは手づかみでくうもんなんでい”
文庫版第4巻より
このマンガのヒロインは私の中で15年以上不動のベストヒロインの座に
君臨し続けているのですが、あなたの彼もあるいはこの寿司っ娘に///
※ちなみに属性はオナベです
まあ、このマンガでないとは思いますが・・・
彼の真意はわかりませんが、料理マンガもあさりつつこっちの向きでも
探りを入れてみるのも面白そうですね
回答ありがとうございます。セリフがかなり粋で、どんな漫画かと画像検索してふきました(笑)
かなり気になります(笑)
彼は、鬼面組ハイスクール(タイトルうろおぼえ)が大好きなのですが、それとはまた違った世界観でしょうか。
そちらの方向もチェックしてみます…というより個人的に読んでみたい(笑)
No.4
- 回答日時:
うーん、箸を使わず指で寿司をつまむ・・・
(1)今から40年くらい前の西郷輝彦主演「どてらいやつ」に
そのシーンがあります。西郷さんは、関西の実業家の役
で、東京で寿司を食べるとき箸を使ったら、東京人に指で
つままないことを指摘されました。でも、これはTV番組。
(2)URLを見てください。(マンガの知識はウソがある例です。)
(3)ラズウェル細木(?記憶が定かでない)の「酒の細道」あたり
の薀蓄(うんちく)はどうでしょう?
「味一もんめ」あたりは、まともですが、同時期の食通マンガ
には出鱈目(でたらめ)なマンガも多くあます。ひどい例では、
昭和天皇が崩御された時期のマンガに今上天皇を平成天皇
とか表記した例があります。当然の、元号をつけるのは、
崩御されたあとのおくり名ですから、現世の天皇に元号を
付けるのは不敬罪です。
(4)そうでなければ、「クッキングパパ」あたり怪しい。
・・・何にしても、マンガの知識を受け売りすることは止めてね。
(よくある例では、戦艦大和が戦時中は秘密で国民の多くは
その存在を知らないのに、戦艦大和が無敵の不沈戦艦で
あるが如くの誤解・・・これは、戦後に資料やら証言が開示
され、その存在が認識されたわけで、戦争中には多くの国民
は情報統制されていたため、戦艦大和なんか知らないのが
実態です。マンガは空想や誇張を含んでいます。)
参考URL:http://www.tamanegiya.com/tezara21.8.29.html
回答ありがとうございます!
URLをみてからお礼しようと思い(携帯からみることができず…)、諸事情でまだみれてないのですがこれ以上遅くなるのも大変失礼ですので先にお礼させてください。
今度ゆっくり記載いただいたものを調べてみます!!
特にそういうシーンがあるものを教えていただけたのは大変ありがたかったです!やはり、そういう描写を一瞬でもした作品ってあったんですね。作品なのでそれが悪いともいいませんが…(*_*)
漫画やテレビの情報を鵜呑みは怖いですね~(´ε`;)
恥ずかしながら戦艦大和の存在自体もよくしらなかったのでとても興味深いです。
No.3
- 回答日時:
はしで食べればいいんじゃない?
大体、鮨なんてのは高々200年くらいしか歴史のない
下賎な食べ物だったのが、高級化しただけだから、
食べたいように食べればいいのでは・・・
本来のすしは、なれずし(鮒ずし、鮎ずし)などほとんど
発酵食品(=即ち、腐敗と紙一重)なんだから、通ぶって
指でつまんで・・・なんてしなくても良いはず。
回答ありがとうございます。
基本箸が好きなのでこれからも箸で食べますが、
相手に合わせてもいいくらい私自身はどっちでもいいのですが、
彼がもしかしたら影響を受けてるかもしれないコミックが知りたいのです。
元はそんなでしょうが、今は高級な事も事実。
私はそうやって時代ごとに食べ物に変化が出てくるのも面白いので、
その過程で生まれた作法やら食べ方などは否定しません。
…私の食べ方は否定されましたが(TxT)
全然関係ないのですが、プロフィール画像のかわいさに鼻血でるかと思いました。
No.2
- 回答日時:
どちらでも良い、好きな方法で食べれば良い。
寿司に限らず、おにぎり、サンドイッチも同じ、箸を使ってもフォークを使っても素手でも良い。
一応、寿司の食べ方を解説してるサイトを紹介します。
http://www1.cncm.ne.jp/~wasabi2/tabekata.html
回答ありがとうございます!
また、食べ方の掲載されているサイトをありがとうございます。
一応知ってるのですが、箸の方が好きなので箸で食べてます。
それが間違ってるとも思ってないのですが、
一瞬でも「手掴みがいい!」みたいなニュアンスの掲載のある
コミックがあるか知りたかったのです。
No.1
- 回答日時:
寿司を手掴みで食べるのは、
職人さんが絶妙な力加減で握ってくれたお寿司を、
その状態のまま食べるための作法です。
ロボットが握っている回転寿司なんて、
手掴みで食べる意味は無いです。
彼氏さんは、何か勘違いしていますね(^^;
回答をありがとうございます!
江戸前寿司は今のファーストフードみたいな感じに
ささっと食べるため箸を使わず…というのは知ってましたが、
職人さんが絶妙な力加減で握ってくれたお寿司を、
その状態のまま食べるための作法っていうのは初めて聞きました。
地元の回転寿司はちーーっさいので握ってる可能性大ですがそれでも私は箸でしょう。
何かコミックで掲載されてるようなのを見た事ないでしょうか?
昔ながらの意味では勘違いなのかもしれませんが、
食べ方なんて時代で変わってくので、彼なりの筋の通った食べ方なのかもしれません。
彼の読んでたかもしれないコミックとか見たらちょっとは理解できるかも…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本語は聞き取りやすいですか
-
漫画の主要キャラクター
-
柱の男の一人ワムウは死んだ。 ...
-
名探偵コナンの質問
-
漫画rawと漫画メイトが見れなく...
-
年々、ハマる漫画・面白いと思...
-
少女漫画を男性にも読んでもら...
-
らんま1/2について教えて下さい
-
おすすめの漫画を教えてくださ...
-
このセリフの「マガママ」って...
-
週プレ キン肉マン
-
モブキャラや背景の通行人など...
-
いまさらですが漫画版パトレイ...
-
主人公より脇役が人気だった漫...
-
ヒューマンドラマ系の漫画教えて
-
少年漫画に女作家がいて欲しく...
-
ジャイアンの妹、ジャイ子の本...
-
あなたはどんな漫画の絵柄が好...
-
鬼滅の刃、鋼の錬金術師の他に...
-
ドラゴンボールの漫画は連載が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名探偵コナンの質問
-
ヒューマンドラマ系の漫画教えて
-
漫画rawと漫画メイトが見れなく...
-
柱の男の一人ワムウは死んだ。 ...
-
バタフライエフェクト
-
日本語は聞き取りやすいですか
-
週プレ キン肉マン
-
ドラゴンボールの漫画は連載が...
-
ミームの出典を探しております
-
漫画の主要キャラクター
-
『東京喰種』って若い女性に人...
-
東京喰種ファンの年齢層と男女...
-
おすすめの漫画を教えてくださ...
-
ワンピース98巻の質問コーナー...
-
少女漫画を男性にも読んでもら...
-
探しています。ツイッターかな...
-
名探偵コナン(TVアニメ)のオ...
-
デジタル漫画を描くのに必要な...
-
鬼滅の刃の漫画家は女性なので...
-
古本屋で男性達が少女漫画コー...
おすすめ情報