
お世話になります。
現在、Visual Basic 6.0 にて 開発をおこなっております。
下記内容で DBからデータを取得し、スプレッドシート(GrapeCity社の製品)に
データを表示させる必要があるのですが、
実現方法がよくわからず、非常に困っています。
・スプレッドシートに取得データを表示する際、
すべての行において データがNULLの列に関しては、
その列自体を表示せず、その次の列を前につめて表示させる
まず、上記を実現しようとする場合、
1. データ取得時のSQL文にて、上記内容を満たすようなデータを
取得する
2. 全レコードを取得後、Visual Basic側で構造体に格納した各列の値を
保持した変数の中身をひとつひとつNULLかどうかチェックをする
の2つの方法を考えているのですが、1回で条件を満たすようなSQL文が
作成可能なのかどうかも、まだはっきりしていません。
また、上記1、2のどちらがより良い方法なのかも、よくわかりません。
(あるいは、それ以外の方法があれば、それをぜひ知りたいのですが、)
どなたか、大変申し訳ないのですが、ご教授願えますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そのデータを1回のSQLで取得するのは不可能に近いと思います。
現実的なやり方としては、
一旦普通に取得したレコードセットを1件ずつ読み、
NULL判定をしながら配列もしくは構造体に入れる方法になるでしょう。
そして出来上がった配列もしくは構造体を基に、
スプレッドに値を出力していけば良いでしょう。
No.3
- 回答日時:
where条件で「”すべての列がNullのもの”ではない行」を書くのでは駄目ですか?
where not (列1 is null and 列2 is null ・・・ and 列n is null)
状況に応じて、andで他の条件加えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
棒読みちゃんが起動できないの...
-
子供向けプログラミングのスク...
-
osqleditについて
-
オラクル12C_SQLPlusで実行す...
-
sqlで質問です。 Aテーブルは店...
-
SQLの中上級者へのレベルアップ...
-
SELECTによる表の変換方法を教...
-
開発対象となるアプリケーショ...
-
質問です。 下記のテーブルとデ...
-
Oracleですがsqlで質問です。 ...
-
sqlで質問です。 Aテーブルの登...
-
sqlで質問です。 Aテーブルの情...
-
SQLの書き方について
-
SQLについて教えて下さい。 主...
-
sqlで質問です。 idを元にidに...
-
oracleで 10,20, 30, というデ...
-
索引作成について
-
googleプレイの履歴で取得とイ...
-
sql(oracle)で質問です。 テ...
-
オラクルゴールドについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OracleのSQL*PLUSで、デー...
-
決定性有限オートマトン
-
Excelでセルの書式設定を使用し...
-
Excelで、改行がある場合の条件...
-
日本語の表名、列名の利用について
-
GROUP BYを使ったSELECT文の総...
-
C列からH列の範囲を昇順にてソ...
-
SQLについて質問です。 AVG関数...
-
ADOのRecordCountプロパティに...
-
SQL 条件下の任意文字出力について
-
主キーに重複があるレコードの...
-
ACCESSのコンボボックスの右側...
-
COBOLソースに記述するホスト変...
-
SELECT文で列名指定して桁あわ...
-
oracle12c ユーザのパスワー...
-
NULLのみを保持した列を除外し...
-
Oracleでの文字列連結サイズの上限
-
GROUP BYを行った後に結合した...
-
ADO VBA 実行時エラー3021
-
Accessで別テーブルの値をフォ...
おすすめ情報