
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
手順としては…
1.PCからmicroSDの内容を編集できるようにする。
・SDカードリーダライタを使う。
・携帯を「microSDモード」にして、USBケーブルで繋ぐ。
2.PCで編集出来る様にすると、マイコンピュータに
「リムーバブルディスク」
が追加に成るので、そこをダブルクリックで開く。
3.フォルダを開く。
PRIVATEフォルダ → DOCOMOフォルダ → MMFILEフォルダ
(MMFILEフォルダがない場合、PCで新規作成可能)
4.3で開いたフォルダに、iTunesの音楽をコピーする。
(音楽一覧からD&DでOKの筈…^^;)
5.ファイルをコピーできたら、
「MMF????.3gp」(????は0001~9999)
というファイル名に変更する。
6.microSDを携帯に戻したら、携帯操作で
メニュー → 6 → 0
で「情報更新」を選び、種類を指定(iモーションかな)して
情報更新を行う。
とすれば、携帯のiモーション再生機能で再生できます。
余談
音楽として聴きたい場合、
参考:http://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment …
を参照してください。
No.4
- 回答日時:
>曲の名前のあとに「.m4a」とか入れる必要ありますか??
→「曲の名前」というのが何を指すのかがちょっと
判りませんが、ファイル名の話であれば必要は
ありません。(というか入れられないです)
No.1
- 回答日時:
まず、お持ちのPCで、SDカードのスロットが無ければカードリーダーが必要です。
で、カードリーダーでPCに認識させ、SDカードを開き、
並べてマイミュージック等、iTunesの音楽ファイルを開き、ドラッグ&ドロップでコピーさせます。
ちなみに、iTunesで聞けるからと言って、ケータイでもそのまま聞ける訳ではありませんけど。
とりあえず「曲を入れる方法」でした^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AQUOS R7とXperia 5Ⅲ今から買う...
-
充電/着信ランプ の代わりに
-
音声通話が途切れる。ドコモ端...
-
ドコモショップでひどい対応を...
-
携帯電話電話について。 とある...
-
ドコモの「いつでもカエドキプ...
-
携帯の解約について
-
ドコモの料金プランirumoですが...
-
wifiが繋がらないときの設定
-
携帯決済限度額
-
スマホについて
-
スマホのメモ帳の文章をパソコ...
-
スマホスクリーンショッについて
-
ドコモってセーフティアドレス...
-
docomoからauへキャリアチェン...
-
docomoオンラインショップのセ...
-
ドコモのスマホ料金の支払い方...
-
docomoで契約すると ahamoに乗...
-
ドコモの補償サービスを使いま...
-
ドコモのイルモで、MNPすると1....
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホにPCから音楽を入れたい...
-
パソコンでダウンロードした「◯...
-
ソフトバンクからドコモに変更...
-
機種変更時にデータは見られる?
-
スマホ機種変更で旧機種のGoogl...
-
excelの差込印刷で可視セルだけ...
-
Excelマクロで空白セルを詰めて...
-
VBA:同じ文字列データの比...
-
ドメイン名が、ak.sky.tkk.ne.j...
-
エクセルVBAで 2種のリストを...
-
Excel で行を指定回数だけコピ...
-
Excel VBA インデックスの境...
-
添付ファイルが開けない
-
エクセルVBAで SendKeys "{TAB}"
-
LAVIE Direct DT PC-GD298ZZAL...
-
拡張子「.HUF(.huf)」のファ...
-
Excel VBA :2回目以降実行で貼...
-
歯抜けの時間を埋めて行の挿入
-
FOMAカード(UIM)異常
-
携帯修理出して戻ってきたら、L...
おすすめ情報