
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
>何故刀の鞘を捨てることが負けを意味するのでしょうか?
勝負に勝った人は必ず刀を鞘に納めますよね。その納める鞘を捨てると言う事は、勝つ気が無い、勝てると思っていないということになります。よって負けを意味するのだと思います。
>何故小次郎は鞘を捨ててのでしょうか?
ドラマの中の小次郎のセリフを引用すれば「武蔵戦に勝利したこの刀を、二度と使う気はない。だから、この刀を納める鞘など必要無い」(だから捨てた)という事になります。
回答ありがとうございます。
>勝負に勝った人は必ず刀を鞘に納めますよね。…
なるほど、鞘を捨てる=勝負を捨てる、とも取れそうですね。
>…武蔵戦に勝利したこの刀を、二度と使う気はない。だから、この刀を納める鞘など必要無い…
はい、そうでしたね。確かに言ってましたね。失礼しました。
No.5
- 回答日時:
巌流島の決闘の描写は、吉川英治の原作にあるだけです。
したがって「有名なセリフ」の意味は吉川英治のみが知っていることになります。後に読者(有名、無名を問わず)からの解釈が、色々書籍や伝聞として残っていますが
定説は無いようです。その中のある程度知られている説を、私なりに解釈したものは次の通りです。
昔、武士社会では刀を「武士の魂」として考えられていて、刀の鞘を捨てる事はすなわち「武士の魂=自分の命」を捨てる事と同じ事を意味する。よって、鞘を捨てて決闘することは、勝負に負ける事を自ら認めた事になる。
以上です。
>何故小次郎は鞘を捨ててのでしょうか?
に対する私見では、小次郎は武蔵を剣術の技量は互角だと考えていた。だから、少しでも身軽になることが有利になると考えた。
以上。
他の回答者から、吉川英治が残した記録が示されたら上記の回答は撤回します。
回答ありがとうございます。
あのセリフは吉川氏の解釈でしたか…定説はないんですね。
>「武士の魂=自分の命」
鞘にも武士の魂が宿っているということでしょうか。それですと捨ててはいけませんね。
>小次郎は武蔵を剣術の技量は互角だと考えていた。だから、少しでも身軽になることが有利になると考えた。
同等の技量の武士に対する為の小次郎なりのささやかな作戦ですかね。
No.4
- 回答日時:
こうな風に解説されていた作家の方が居られました。
記憶なんで言葉どおりではないのでお名前は伏せますが「達人同士の勝敗を決するのは、その時々の策略によるほんのちちょっとした心の動きによる・・・武蔵は小次郎に対して、『小次郎敗れたり!!』と宣言する事によって(もちろん遅れてきた・刀でなかったなどの流れから)小次郎からあるかなしかの動揺を誘う事に成功した・・武蔵が過去に繰り返してきた策略や謀略をみても・・」
みたいに書かれていました。個人的に、なるほど!と思いましたので。
回答ありがとうございます。
仰せの通り、吉岡一族との戦いでの策士ぶりは見事でしたね。ひょっとして「小次郎、敗れたり!」は鞘を捨てていなくても言ったのかも知れませんね。
No.3
- 回答日時:
刀の鞘を捨てると言う事はその抜いた刀をふたたび鞘には返せないと言う事で武蔵は「小次郎敗れたり」と言ったのでしょう!
何故小次郎は鞘を捨てたか?これは想像ですが
小次郎の刀は物干し竿と言われる程の長刀で「燕返し」と言う必殺技がありましたが、武蔵も無敗の達人です。
異様に長い刀の鞘が勝負の邪魔になると判断したのかも知れません
尚、故吉川栄治著の宮本武蔵はこの巌流島の決闘で終わっておりますが興味がありましたら一度読んでみると良いと思います。では
回答ありがとうございます。
抜いた刀をふたたび鞘には返せないという事は、生きて帰れないとも取れるのですね。
>異様に長い刀の鞘が勝負の邪魔になると判断したのかも知れません
鞘を捨てて長刀一本に集中するということでしょうか、確かにそういう事もあるかもしれませんね。
バガボンドだけでなく吉川氏の著書も一度読んでみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スーパー・コンビニ 【小泉進次郎のプラスチックレジ袋有料化の流れで】プラスチックスプーンの有料化も言っていて、コンビニや 3 2022/05/19 18:34
- 歴史学 佐々木小次郎や宮本武蔵は、重度の言語障害を持っていたんでしょうか? 僕は、持っていたと思います! そ 2 2023/06/22 22:30
- 歴史学 宮本武蔵や佐々木小次郎は本当は実在していませんよね? 個人的には間違いないと思います! 本当はその2 2 2023/06/22 21:57
- 歴史学 宮本武蔵や佐々木小次郎や柳生十兵衛が、もし現代に生まれていたなら、学歴はどれぐらいになりそうか? 1 2023/04/26 00:14
- 歴史学 酒井 忠次 と 小五郎 という名乗り の関係 について 1 2022/05/02 12:30
- 歴史学 小説家 新田次郎 絵 横山光輝 作の漫画武田信玄で 武田信玄が上洛の途中に亡くなり、 遺言で 死亡後 5 2023/06/11 21:12
- その他(芸能人・有名人) 赤木圭一郎さんが日活時代にゴーカートで事故を起こして亡くなられましたが赤木圭一郎って誰も知らない人は 5 2022/09/19 13:48
- 電車・路線・地下鉄 武蔵小杉<->神田エリアの通勤経路について 3 2022/04/11 20:34
- 食べ物・食材 キューピーマヨネーズは品質が変わりましたか? 9 2023/02/09 04:55
- 俳優・女優 裕次郎記念館 4 2023/02/10 14:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
愛犬ロシナンテの災難の最終回...
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
ドラマ「一つ屋根の下」の「シ...
-
ドラマ「ブザービート」に出て...
-
「腹心の友」という言葉のニュ...
-
「渡る世間は鬼ばかり」の体大...
-
「○○円とんで」の言い方
-
「池中げんた80キロ」の男の...
-
「世界の中心で、愛をさけぶ」...
-
VVF1.6と2.0の混合はまずい?
-
彼の運転が下手すぎてストレス...
-
「恋を何年休んでますか」の中...
-
Amazonでロボットか、暗...
-
彼女が電マをずっと使っていて...
-
ひとつ屋根の下2で
-
ドラマネタバレ こういうことを...
-
【至急!】ラミネーター消し忘れ...
-
SQLServer sqlcmdが使えない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
ドラマ「一つ屋根の下」の「シ...
-
「世界の中心で、愛をさけぶ」...
-
北の国から:純の母親の浮気の...
-
今更ですが「愛という名のもと...
-
ODBCの接続に失敗しました(3...
-
~より小さいは、「~以下」「...
-
Amazonでロボットか、暗...
-
彼の運転が下手すぎてストレス...
-
男性に質問です。過去に抱いた...
-
氷点の最後を教えて下さい。
-
しばらく呼び出し音が鳴ってか...
-
SQLServer sqlcmdが使えない
-
「○○円とんで」の言い方
-
ひとつ屋根の下2で
-
熟語: 「次ページに続く」「前...
-
VVF1.6と2.0の混合はまずい?
-
白い巨塔の最終回で
おすすめ情報