重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

現役の選手でも引退された選手でも結構です。

あなたの好きな選手を教えてください(^^)d

A 回答 (6件)

NO5さんも京王閣ですか。


そういえば恩田繁男を思い出しました。もう引退されたのでしょうね。ちょっと地味でしたが。
現在京王閣をホームにしている選手はいらっしゃるのかな?

この回答への補足

京王閣をホームにしている選手は後閑信一さん(群馬でしたょねぇ)、岡田征陽くん(彼は立川だった筈ですが)がおられます。

みなさん事情があっての事と思いますが、地域が変わってしまうと‥。
戸惑いますね(笑)

補足日時:2011/04/02 00:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございました。

競輪万歳!!

お礼日時:2011/04/15 21:30

こんばんは。


お礼遅くなりました。すみません。参加者が増えて賑やかに、なりましたね。楽しいです。自分もホームバンクは京王閣です。特別競輪は、よく行きます。去年は松戸ダービー前橋寛仁宇都宮全日本選抜いわき平オールスター残念ながら小倉競輪祭と大津琵琶湖高松の宮杯だけは行けなかったですね。今年も名古屋ダービーは残念ながら。過去小倉競輪祭へは3回行きました。
(^o^)なぜか小倉の街が気にいりましたので、その年は取手共同通信杯で20万ゲットしたので自分への、ご褒美でした?ちなみに優勝は、えろかっこいい山崎芳仁でした。グランドスラムに、王手です。まだ山崎が実績がないころに、いわき平の記念で伏見の前で先行した時から、強くなればなーと思ってました。岐阜の永井の場合は京王閣でA級からS級へ昇進するレース2003年のグランプリで山田裕仁が中を割って優勝したレースが印象的ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

こちらこそ賑やかになって楽しませていただいております。


わたしはルール改正やら勝負服の色が変わったりで興味が薄れていったのですが(三連単は大歓迎です)、自宅を整理していたら大量の競輪関係の資料(笑)が出てきましたので、また復活してみようかと思った次第です。

ただ、好きなバンクが無くなってしまったりしているので‥(泣)

お礼日時:2011/04/02 00:23

確か神山がデビューして間もなくのころで、京王閣でその神山が先行できずにおやじ連中から野次を飛ばされたシリーズがあっのですが、その開催だったかもしれません。

京王閣の過去のデーターを探してみたのですが古いのはありませんでした。
滝沢の万穴の件は何かで見ました。筋違いの二着は確かに獲りにくいですね。昔は私も三分戦の中穴狙いが主流だったのですが、だんだん本命党に変わってきてからは、やられることが多くなりました。それでオートに変わっちゃったのですが(笑)。今ではPCで車検が買えるのでホンジョウヘ赴くことはありませんが、以前は関越道を飛ばして伊勢崎に通いました。しかし50か所めぐりというのはすごいですね。一番さんも47か所ですか。私は関東しか巡ったことがないので、時間があればぜひ九州あたりにでも出かけてみたいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございました。

神山のデビュー直後ですと、残念ながらわたしの手元にも予想紙なども残っておりません(泣)


恩田さんに関しては調べてみますね。
平場開催ではちょこちょこお世話になりました。 好きな選手の一人です。

ぃゃ~、山健さんといい、菅田さんといい、玄人好みの名前を挙げていただいて嬉しい限りです!!


全く関係の無いことですが、明日新宿南口にて公営の選手会、騎手のかたたちで今回の震災の募金活動をされるようですね。

お礼日時:2011/04/02 00:17

両極端なんですが、滝沢正光と井上茂徳。

二人はインパクトが強すぎ、というかこの二人をはずしては競輪は語れないという感じですね。質問者様も重々ご存じだと思いますが、車券的にも裏切りが少ないので勝負になるというところがよかったですね。私はホームバンクが立川、京王閣、西武園だったので、滝沢ー山口健治or国男の裏目なしの一点で勝負させていただきました。同期の佐々木昭彦とのワンツーのレースも凄まじい逃げでしたね。京王閣での開設記念で、先行選手の名前は忘れましたが井上茂徳の追い込みも凄かった。まるで計ったようなゴール前でのあのちょい差しは、他に見たことがありません。先行選手からすると非常に信頼できる存在ですよね。
それと、菅田順和。よく穴を出しましたが、川崎での一発まくりにはやられました。確か滝沢から本命車券に勝負していたのですが、9千円の穴でおけらになっちゃいました(笑)
今はもう競輪はやらないですが、懐かしい思い出です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

怪物と鬼脚ですか!! ラインこそ違ったとはいえ、あのお二方があの時代にいなければ今の競輪は無かったでしょうね。

茂さんのことを『笑って人を斬る恐ろしい男だ(笑)』と言った人物がおりますがそれだけレースでは全身全霊だったということですよね。


12.3年前でしょうか。 どこか地方のバンクで滝澤さんが二着で万穴だったことがありました。もちろん筋違いでしたが(きっちり獲りました)あの配当を見てわたしは『みんな競輪を知らない!?』とさえ思いましたね。

ところで京王閣の開設記念の茂さんのちょい差しは何年前かお分かりになりませんか?気になるので調べてみたいのです。


菅田ヨシカズさん。確かご兄弟がいらっしゃいましたね。何度かお世話になった記憶があります。


わたしも訳あって暫く現場から離れておりましたが、また京王閣でも行ってみようかなと思っております。

ご回答感謝申し上げます!!

お礼日時:2011/04/01 00:06

広島の酒井健太。

たまに大穴出します。

参考URL:http://keirin.jp/pc/dfw/dataplaza/guest/membprof …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

87期ですか。
もう中堅処ですね。 いま先月の高知でのレースをダイジェストで観てみましたが、人気あるじゃないですか~( ̄▽ ̄;) きっちりお仕事してますねぇ!
関東だと人気薄になるのでしょうか。
近いうちに現場で観てみたい選手です。

ご回答ありがとうございました!!

お礼日時:2011/03/30 22:30

自分は引退した選手であれば、滝沢正光さん、吉岡稔誠さん、現役時代を知っていて。

引退した選手は以上ですかね。現役選手で好きな選手は基本先行選手が好きなので、神山雄一郎さん、小島敬二さん、村上義弘さん、山崎?(モンスター)名前忘れて。笑。代表的な選手は、こんな感じですかね。ちなみに自分は全国に、ある47の競輪場に足を運びましたよ。特に休日さえ、あえばSGは必ず行きますね。基本、先行捲りが好きですね。自分の人生とダブってるかも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

たっきーですね~。
わたしも大好きな選手の一人でした。
故東出さん、鈴木誠さんなどで千葉は魅力的でしたね。
何故か家にたっきーのサイン色紙があります。 正に元祖怪物ですね。


吉岡さんは中野さんの引退前に引っ張っていたころから観ておりました。
あまりの強さに憎らしいくらいでしたょ。

しかし『俺にも十文字ができた』発言の頃から少し変わられた感がありました。

ルール改正をしてから競りが極端に少なくなってしまい引退をされて残念だったのが内林さんです。
まだまだ走れたのではないでしょうか。


わたしも全国50ヶ所廻りました。
いつかは後楽園競輪の開催を望みます。


また素敵な選手がいらつしゃいましたらご解答ください。

ありがとうございました!

お礼日時:2011/03/30 10:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!