
宜しくおねがいします
現在結合されたセルがありそのセル内に他のプログラムから
下記の値が挿入されるようになっています。
あいうえお
かきくけこ
さしすせそ
たちつてと
(Chr(10)の改行)
(Chr(10)の改行)
(Chr(10)の改行)
(Chr(10)の改行)
他のプログラムから送られてくる値は”あ行”の1行だけだったり
”ま行”までの7行あったりとその都度変わってきます。
文字数も”あ”の1文字だけだったり”あああいいいうううえええおおお”と
文字数も変わります。
しかし下の4行分の”Chr(10)の改行”の数は変わりません。
やりたいことは↓
コマンドボタンを二つ作り、ボタンを押すたびに下にあるChr(10)の改行を
挿入したり削除したりしたいのですがどのようにすればよいのでしょうか?
追加ボタンを2回押すとChr(10)の改行が6行分になり
そこから削除ボタンを3回押すとChr(10)の改行が3行分になる・・・という感じです。
試しにマクロの記録で
セルを選択して改行を削除
をしてみたのですが思うような動きをしてくれません。
なぜChr(10)なのかとかいうのは聞かないでください・・・
そこから説明すると長くなるので。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Sub CommandButton1_click()
activecell.value = activecell.value & vbLf
End Sub
Sub CommandButton2_click()
dim buf as string
buf = activecell.value
If right(buf, 1) = vbLf then
activecell.value = left(buf, len(buf) - 1)
end if
End Sub
単純に足したり削ったりするだけのようですが。
No.3
- 回答日時:
質問者の言っていることおよび必要性(コマンドボタンを2つも設けるのかなど)が良くわからない。
ーー
したいことは、いつもそのセルは10行分(空白行も含めて)とかの一定行数分にしたいのではないのか。
もしそうなら、変数に原データがセットされた段階で、その変数の値のChr(10)の数を数え、10-(その数)だけ「文字列の後尾にChar(10)を加えれば仕舞いではないのか。
>Chr(10)の数を数えーー一案としてChr(10)を空白で置き換え、文字列の長さのバイト数減少がChr(10)の存在した数で割り出す。
参考 Replace関数
http://officetanaka.net/excel/vba/function/repla …
別にVBAにはReplaceメソッドもある。
==
誤解しておればこの回答は無視してください。
No.2
- 回答日時:
とりあえず行単位の削除、追加を・・・
LineAddとLineDel関数を書いてみましたのでボタンから呼び出してください
※データが入っている行も削除できますのでNGな場合は
IF文などでチェックしてください
Sub LineAdd()
Dim str() As String
str = Split(Range("A1").Text, Chr(10))
ReDim Preserve str(UBound(str) + 1)
Range("A1").Value = Join(str, Chr(10))
End Sub
Sub LineDel()
Dim str() As String
str = Split(Range("A1").Text, Chr(10))
If UBound(str) = 0 Then
'1行しかない場合、セルをクリア
Range("A1").Value = ""
Else
ReDim Preserve str(UBound(str) - 1)
Range("A1").Value = Join(str, Chr(10))
End If
End Sub
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) 該当セルに行替えを含むデータを命令文に入れて、2行に表示したい。 5 2023/07/20 11:51
- Visual Basic(VBA) 動かなくなってしまった古いVBAを動くようにしたい 8 2022/09/20 13:57
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/07/03 09:11
- Excel(エクセル) エクセル2013「次のページ数に合わせて印刷」が小さすぎる 9 2023/03/28 10:18
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 2 2023/05/23 16:28
- Visual Basic(VBA) 列を指定して値を左から5文字にそろえる 1 2022/06/10 20:28
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/01/06 08:39
- 国産車 トヨタ CHRのデイライトって 3 2022/05/05 14:02
- Excel(エクセル) vba sendKeysを送る相手のソフトを前面に開くには 1 2023/07/20 16:42
- Excel(エクセル) Excelの関数で実現可能か知りたいです 5 2023/08/06 08:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パワーポイントのテキストボックス
-
Chr(13)とChr(10)の違いは?
-
wordで均等割り付けをするとき...
-
エクセルでセル内改行の複数行...
-
Tera Term のマクロでの改行コ...
-
SJISで、全角文字Aの文字コード...
-
短歌が1行で収まらない場合、...
-
VBA フォームのテキストボック...
-
エクセル
-
PDFの改行URLを有効にす...
-
Excel VBAで改行を含めたセルの...
-
【エクセル】セル最後にある無...
-
Word 途中で勝手に改行してしま...
-
バッチで指定ファイルの文末に...
-
Texに関する質問(文章中の数式...
-
棒グラフ 横軸の縦書き2列にし...
-
メールに添付する写真を並列さ...
-
400~800字程度といわれれば?
-
筆まめの宛先住所の改行ルール...
-
Wordで原稿用紙設定の時に、ペ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセル
-
Word 途中で勝手に改行してしま...
-
Chr(13)とChr(10)の違いは?
-
wordで均等割り付けをするとき...
-
VBA フォームのテキストボック...
-
エクセルでセル内改行の複数行...
-
PDFの改行URLを有効にす...
-
履歴書の志望動機の所で、「ま...
-
Tera Term のマクロでの改行コ...
-
棒グラフ 横軸の縦書き2列にし...
-
【エクセル】セル最後にある無...
-
英語圏の人々は英文に改行のス...
-
パワーポイントのテキストボックス
-
バッチで指定ファイルの文末に...
-
Accessにインポートしようとす...
-
Excel セル内の最初と最後の改...
-
excelで勝手に改行されます
-
メールに添付する写真を並列さ...
-
WordにURLを載せると
-
イミディエイトウインドウの最...
おすすめ情報