
movabletypeでECサイトやビジネスサイトを制作しようとしている初心者です。
Wordpressである程度CMSについて学んでいたのですが、全く分からないところが
出てきてしまい質問させていただきます。
最初にMovabletype5を入れてデザインのスタイル変更を行っておりまして、
適用、再構築とやると反映されると思うのですが、
再構築エラー: テンプレート「ブログ記事」の再構築中にエラーが発生しました: <mtInclude>タグでエラーがありました: error in module ヘッダー: テンプレート「ヘッダー」の再構築中にエラーが発生しました: 不明なタグです: BlogParentWebsite
のように出てしまいます。これはどういう問題なのでしょうか。
また、MT4を入れてブログを創って試して見たのですが、
保存とやると
再構築エラー: テンプレート「ブログ記事」の再構築中にエラーが発生しました: <mtInclude>タグでエラーがありました: error in module ヘッダー: テンプレート「ヘッダー」の再構築中にエラーが発生しました: 不明なタグです: BlogParentWebsite
確認とやると
日付アーカイブ「Monthly20110401000000」の再構築中にエラーが発生しました: テンプレート「ブログ記事リスト」の再構築中にエラーが発生しました: <mtInclude>タグでエラーがありました: error in module ヘッダー: テンプレート「ヘッダー」の再構築中にエラーが発生しました: 不明なタグです: BlogParentWebsite
と出てしまいます。
(1)不明なタグというのは消去してしまって宜しいのでしょうか?
(2)インストールを再度したのですが、【最初のウェブサイト制作】という画面に行かず、ユーザーIDとパスワードを求められる画面になります。
その際元のやつを入れるとエラーが出るものの中に入るので、一から消してやりたい場合は
どのように消せば良いのでしょうか?
※FTPのところでフォルダを削除はしてますが、データベースの中に残っている?みたいです。
【参考資料】
movable type 5 実践テクニック
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
(1)BlogParentWebsiteタグはMT5以降で使えるタグです。
MT4では使えないので消去してください。(2)は、(1)でエラーが解消すればそのようなことをする必要はありません。MT5のプログラムを入れて再度ログインしてください。
なお、「最初にMovabletype5を入れてデザインのスタイル変更を行って」の部分で(1)のエラーが出るような変更を行ったのがそもそもの原因と思われるので、テンプレートを元に戻したい場合は、(プログラムをMT5にしてから)ログインし、テンプレート一覧画面の右側にある、「テンプレート初期化」をクリックし、表示されたダイアログで「デフォルトテーマのリセット」を選択してください。
No.1
- 回答日時:
同じ書籍で、同様のエラーが出ている方がいるようですが、
問題が解決していないようです。
http://makoto-tanaka.com/wp/movable-type/172
作者に問い合わせる口も無いようです。
一からやり直したそうです。
上記サイトが書かれたいるホームページにテーマを追加するために参考にした
サイトのリンクが書かれていますので、
そちらのサイトを参考にされる方が無難ではないでしょうか?
ご参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- MySQL 「掲示板のログイン画面」はPHP~MySQLに「データベース認証のシステム」方式です。 1 2022/09/27 05:00
- プリンタ・スキャナー キャノンmp490プリンター【エラー番号5400】で【プリンタートラブルが発生しました。電源を入れ直 2 2023/07/24 17:45
- Access(アクセス) アクセス where句を使用して複数条件抽出をするには 2 2022/08/29 13:24
- PHP どうして送信されないのでしょうか? 1 2022/12/09 05:23
- オープンソース Python openpyxlを使用したセル番地の使用について 1 2023/08/03 22:05
- FX・外国為替取引 MQL5にて謎のエラーが発生!だれか対処を教えてください! 1 2023/03/25 15:59
- C言語・C++・C# C++のcase文の書き方 4 2023/02/24 20:50
- Ameba(アメーバブログ) アメブロは、HTMLのタグの入力を許さないブログ・サイトですか? 1 2023/06/18 18:48
- ホームページ作成・プログラミング アメーバ・ブログは"HTMLタグ"を許可してないのですか? 2 2023/06/17 21:08
- livedoor Blog(ライブドアブログ) タグ文字エラーが出る 1 2022/08/19 13:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
mplabの事です。 2年くらい前に...
-
SQL エラー コードの一覧 につ...
-
AccessのFormat関数について
-
ACCESSでのINSERTについて
-
パイソンのエラー
-
movable typeの使い方
-
EXSIST述語を使った副問合わせ...
-
オラクルのエラー番号、エラー...
-
ACCESS 2003ランタイムによるEX...
-
DB2のテーブルの修復方法
-
SQLServerユーティリティについて
-
AccessのMDBのオープンエラーに...
-
列名に変数を使うことはできな...
-
Access97でアプリケーションエ...
-
SQLiteで全文検索はANDできない?
-
実行時エラー459 withステート...
-
SQLサーバー2012 アンインスト...
-
Access2010実行時エラー-21473525
-
ORACLE PL/SQLの...
-
Windows2000とAccessランタイム...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクセスでエラー このフィー...
-
#1062 - '0' は索引 'PRIMARY' ...
-
オラクル(PL/SQL)のエラー
-
列名に変数を使うことはできな...
-
SQLserver2005 nvarchar を flo...
-
BULK INSERTのエラー取得は可能...
-
AccessVBA 実行時エラー'2766'...
-
UPDATEを使ったSQL文にて
-
空白はダメというエラーの表示...
-
SQL文長の制限
-
PL/SQL ORA-06502エラーに関し...
-
Access2010実行時エラー-21473525
-
エラーについて
-
DocuWorksでの印刷
-
Access 実行時エラー'3075' 対...
-
アクセスでのエラーについて
-
『ORA-00936: 式がありません。...
-
オラクルでisnumeric?
-
実行時エラー459 withステート...
-
SQL*Loaderで「オブジェクトが...
おすすめ情報