
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
失礼と言うことはないと思います。
大怪我と言うことに違和感があったら、「大事にいたらなくて良かったですね」と言えば良いと思います。
一般的によく使う言葉ですよ。
ご参考まで。
No.9
- 回答日時:
私は階段から落ちて、足首骨折しました。
怪我には、大きい小さいあります。大ありです。
だから、擦り傷くらいなら「お大事に」という程でもないでしょうし、よかったと言っても失礼ではないと思いますが、万が一べロっと皮がむけていて、実は結構痛いとか…そこまで考えるなら、まず傷の具合を確かめて、それから「大怪我云々」と言ってはどうでしょう?
「心配なので精密検査を~」の方はたしかに擦り傷には大げさですから、「どこか痛むようなら、云々(たとえば、お手伝いしますから…とか)」など、上から目線にならないように気をつければ気持ちのとおりに言えばよいと思います。
細かいニュアンスは相手の受け取り方次第ですから、あまり考えすぎてもかえってぎこちなくなってしまうかもしれませんよ。
No.8
- 回答日時:
>「階段から落ちたけど擦り傷で済みました」
・・・本人は擦り傷で済んでよかったと思っている。
だから「大怪我じゃなくてよかったですね」で正解。
「へ~え、それはそれは、大怪我じゃなくてほんとによかったですねえ~。」
と言えば、もっと正解。
つまり心配したことを態度で示すことが大切(*^-^)。
No.7
- 回答日時:
確かにケガですが、程度問題かも知れません。
この質問で思い出しましたが、かつて同級生が工場で指を引きちぎられて腕の筋が伸びてしまってリハビリをしていた時、本人はかなり落ち込んでいましたが、同室の他の患者さんから、こう慰められたらしいです。
“私は脊損で一生車椅子だけど、それに比べたら君は指じゃないか、歩けるしどこにでも行けるし・・・私から比べたら雲泥の差だよ、そんな私でも落ち込まずに頑張っているのに、君はなぜ落ち込んでいるんだ?”と言われたらしいです。
健常者の人から比べたら指がなくなってハンデはあるけど、自分よりもっと大変な人がいるんだ・・と自覚したそうです。
この質問に対する答えでは、言うタイミングと本人の感じ方かも知れません。
普通であれば大変なことになって当然のケガであるはずなのに、かすり傷で済んだということはある意味ラッキーだったかも知れません。
それを本人も自覚しているならば、言っても不謹慎とは感じないと思います。
No.6
- 回答日時:
親しい間柄であれば、不謹慎にはならないのではないでしょうか。
私も自分が交通事故で鎖骨骨折した時に「何とかこのくらいの怪我で済みました。」と言っていたので。
もし不安であれば、先述されていらっしゃる方もいらっしゃるように、「大事にならず安心しました。お大事に。(or 気を付けてくださいね。)」くらいの表現はいかがでしょうか。
No.5
- 回答日時:
>「大怪我じゃなくてよかったですね」は失礼でしょうか?
失礼では無いですよ。
>「階段から落ちたけど擦り傷で済みました」と言った人に対して
良かったね!擦り傷程度で終わって。うん、うん良かった!
何も悩む程の事ですか?
No.4
- 回答日時:
[大ごとにならなくてよかったですね」ぐらいのいい方はします。
別に失礼ではないと思います。
でもまだ痛みがあるとか云っている人には
「念のために整形外科に言ってレントゲン取った方が良いのではないのでしょうか」
とかもいいます。
特に中年以降の人には骨がもろくなりますから大事を取った方がいいのです。
No.2
- 回答日時:
深く考えすぎなのかもしれませんが、相手によって捉え方が違うと思います。
「階段から落ちて怖い思いをした」
ってことを強調したい人と、
「擦り傷で済んだ」
ってことを強調したい人がいると思います。
でも怪我をした側がどちらを返答を望んでいるのかわからないので、怪我をした時の状況などを聞いてあげて、しっかり受けとめたうえで、
「大事にいたらなくてよかった」
とか、
「よく擦り傷で済みましたね、早く良くなるといいですね」と伝えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
振袖を着ている時の帯が物凄く...
-
ノーリードの犬に追いかけられ...
-
スケボーってそんなに楽しいの?
-
怪我をすると笑ってしまいます...
-
指を怪我して、どくどくなるん...
-
今父親が犬の散歩から帰ってき...
-
掌が上に向かないことについて ...
-
日本スポーツ振興センター保険...
-
我が家の猫がコウモリを捕まえ...
-
事故を起こしてしまった場合、...
-
【破傷風】怪我した後の対応
-
打撲の傷跡が毛深くなっていま...
-
子どもがケガをさせてしまった...
-
【至急】二人乗りで学校に連絡...
-
小学6年生の女子です。 膝が黒...
-
二ヶ月前に怪我したところが黒...
-
プロレス観戦の怪我
-
風でとばされた傘による事故
-
労災様式8号について質問です...
-
友達が怪我したらしくて、ライ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人生の根本的な虚しさについて...
-
アルバイト先を1ヶ月休むこと...
-
ノーリードの犬に追いかけられ...
-
スケボーってそんなに楽しいの?
-
壊れやすいものを壊しても損害...
-
「大怪我じゃなくてよかったで...
-
不安です
-
高校バスケ部です。 足の裏の皮...
-
部活の部長 演説文
-
私は足を怪我して半年間のリハ...
-
怪我をすると笑ってしまいます...
-
怪我をしてキズパワーパッドを...
-
道路に毎晩、ホースで水をまく...
-
電車などで、人に足を踏まれた...
-
筋トレで、バーベルスクワット...
-
会社へ診断書を提出する際の手...
-
美容院でケガをしました あな...
-
水泳 休む
-
電子レンジ
-
松葉杖の生活の消費カロリー
おすすめ情報