
Lotus Notesで、メールが来ると、ダイアログボックスが表示されますよね?
([ファイル]-[プリファレンス]-[ユーザー]-[メールとニュース]-[ダイアログボックスの表示]チェックした場合)
それが、表示されないという方がいます。
もちろん上記はチェック済みです。
その人が言うには、昨日の午前中までは表示されたが、昨日の午後から表示されなくなったとか。
設定を変えた覚えはない、とのことです。
もしかしたらNotesだけが原因じゃないかも、という話もききました。
原因としてどんなことが考えられますか?
どうしたらダイアログボックスが表示されるようになりますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あくまでも私の体験談ですが以下のnotes.iniの初期化で直りました。
手順は以下の方法ですが事前にnotes.ini (notesがinstall されているFolder内にあると思います)のバックアップをとって置いてください。1.メモ帳からnotes.ini 開く。(notes.iniをダブルクリックしてもいいかも)
2. Directory=C:\Lotus\Notes\Data
KitType=1
InstallType=0
上記3行を残して他の行を全て削除して保存する。
3.notes を起動して、再度クライアントセットアップが必要です。(質問者の方の環境がわかりませんが、notesをInstallしたときにドミノサーバーへの接続設定をされていると思いますので不明の場合は管理者の方へ確認して下さい)
4.ダイアログボックスの表示がチェックされていることを再度確認して下さい。
回答ありがとうございます。
参考になりました。
でもデータをCではなく、Dにいれている設定になっているので、どうしても起動がおかしくなってしまい…。
結局Notesを再インストールしましたけど。
でも原因がiniファイルとわかってよかったです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Illustratorの枠線を消したい
-
"今後このダイアログボックスを...
-
PDF-XChanger Editorのツールバ...
-
EXCELで貼り付けた表やグラフが...
-
ワードの印刷レイアウトの二枚...
-
Google マップのバルーンを消す...
-
フォトショップでエクストラが...
-
Accessのファイルを開いても何...
-
HO_CADで座標を図面から拾...
-
Windows 11で、IME言語バー(IM...
-
セルを右クリックしたときにハ...
-
wordでエンターキーの矢印がで...
-
PDFファイルを作成するとページ...
-
Becky2 受信メール表示
-
①~⑳は記号で変換できますが、...
-
「コ」のような記号
-
ワードでローマ字数字を入力す...
-
「cm」で指定して枠を作る方法
-
Wordの入力中と確定後の文字の...
-
予測変換で表示された変換候補...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Illustratorの枠線を消したい
-
PDF-XChanger Editorのツールバ...
-
"今後このダイアログボックスを...
-
EXCELで貼り付けた表やグラフが...
-
ワードの印刷レイアウトの二枚...
-
セルを右クリックしたときにハ...
-
Office365のwordで文字数を右下...
-
Accessのファイルを開いても何...
-
Windows 11で、IME言語バー(IM...
-
PDFをの折り返しをしたい
-
フォトショップでエクストラが...
-
一太郎の画面の上のツールバー...
-
PDFファイルを作成するとページ...
-
ワードの数式エディタのツールバーが出...
-
ワードの仕様書で目次がちゃん...
-
Dreamweaverでタグを打つと自動...
-
out look のメニューバー???の...
-
Becky2 受信メール表示
-
Auto CADの線分の長さの表示方法
-
ワードのルーラーを動かせません
おすすめ情報