重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

MP3にジャケット画像をつける方法教えて下さい

レンタルCDや買ったCDをWindowsMediaPlayerやiTunesで取り込んでMP3化させてきてました。

自分のPCを持ってないのでネットカフェで取り込んできてました。
が、今まで使ってたMP3プレイヤーは画像が出ないタイプでタグがスクロールで出るだけだったので
特にジャケ写の取り込みの有無を気にしてませんでした。
ウォークマンに変えたら画像が出る曲と出ない曲とがごちゃ混ぜになってしまいました(┰_┰)

ネットカフェでもiTunesストアにわざわざ登録しないと画像取得出来ないのでしょうか?
別に違法ダウンロードしてる訳では無いし、すべて昔から地道にCDから集めてきた曲ばかりです。
どうしたら良いのでしょうか?
ネットから曲を買った事は無いですがレンタルCDや買ったCDからの取り込みは違法じゃないはずです。
ジャケ写をつけるには、どうすれば良いのでしょうか?

A 回答 (5件)

横から失礼しますよ。



う~ん、ネットカフェなんですよね?で、XP Professional、と。たぶん、感染対策とか不正利用などを防ぐために、特定フォルダへのアクセス権限とかは厳重になってる気がするし、もしかすると仮想化ソフトとかでOSの保護を図ってるかも分かりませんね。

そんなPCにMp3Tagのようにインストール作業を行って利用するアプリケーションを入れてごりごりするってのは、あんまり勧められないような気もしますし。もっとシンプルなソフト使ってやった方がいいのでは?

ImageToMp3 Pro : Amazonからジャケットイメージを検索しmp3に埋め込み | 国内・海外フリーソフト紹介
http://freesoftdownload.1-yo.com/tag-editor-mana …

上記サイトからリンクされている配布サイトで、

benware.org 2007 by Benedikt Maettig
http://www.benware.de/programs.php?sub=imagetomp …

ImageToMp3 Light 2.0.1てのを見つけました。最初のレビューサイトで紹介されてるものとは厳密には違いますが…ソフトの構造は比較的シンプルそうなので直感的に使えそうな気がします。お試しあれ。

あ、アルバムアートに使う画像はAmazonとかから別途用意してくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

直接、日本語化工房が指定しているフォルダをネットカフェのユーザー名フォルダの後に貼付けてエンターしたらあっさり開いて使えました。

なんか一々フォルダ辿らずにテキストコピペであっさり開きました(ネットカフェのシステムそのものに介入しないソフトですし…)

お騒がせしました。

足掻いたらなんとかイケました

お礼日時:2011/05/06 00:06

隠しフォルダになっているのかもしれません。


マイコンピュータを開き、「アドレス」の「マイコンピュータ」となっているところに
C:\Documents and Settings\%username%\Application Data\Mp3tag\data\sources
と打ち込み、Enterを押してみてください。
何か中身が表示されればそこに.srcファイル2つを入れてMP3Tagを再起動すればOKです。

またMP3Tagで既にタグが打たれている曲をクイック検索すると自動でタグを読み取って近いものを表示してくれますが
たまに間違ったCDが出てきます。
その場合はクイック検索ボタンの右にあるボタンの▼を押し、Amazon.co.jpをクリックすると
任意のキーワードで検索できます。

この回答への補足

回答ありがとうございます

C:\Documents and Settings\%username%\Application Data\Mp3tag\data\sources

をアドレスのマイコンピュターにまるまる同じように打ち込めば良いですか?%username%は店の名前と部屋番号なのは解ってます。
例えばkikudake3です。
kikudakeって店の3番目だとそうなります。

その場合
C:\Documents and Settings\%kikudake3\Application Data\Mp3tag\data\sources
と入れたら良いのでしょうか?

補足日時:2011/05/05 18:29
    • good
    • 0

ウォークマン持ってないのでそちらの方は回答できませんが、ジャケットの方でしたら私はAmazonから取ってきてます。

右クリックメニューから画像を保存する的なメニューでDLしています。

曲数が多い場合は「Mp3tag」というソフトを用いて自動検索&適用をしています。

>Mp3tag
http://www.mp3tag.de/en/

Mp3tagはAmazonにアクセスして曲名からジャケットを自動検索して適用してくれます。ただし、標準では日本語版Amazonに対応していないので以下のサイトから必要なファイルをDLしてMp3tagに入れてください。

http://www.nihongoka.com/jpatch_main/mp3tag/

『Amazon.co.jp対応化ファイル:2.48以降用』となっているファイルをダウンロードし、解凍。でてきたファイルを指定された場所にコピーすればOKです。

そしたらMp3tagを起動、「タグ取得」に「Amazon.co.jp」が追加されるのでそれで検索すると大体の曲は探し出してタグを入力してくれます。

ジャケット画像を取得したい場合は「タグ取得」の「Cover Art」で「Amazon.co.jp」を指定すれば自動取得してくれます。


確かMp3tagは再起動不要だったはずなのでご希望の要件にあっていると思いますがどうでしょうか。

この回答への補足

それやったんですよ。日本語化工房から最新版のパッチ?2つと説明文のテキストも手に入れたのですが、指定されてる一番最初のフォルダー無いにMP3Tagがなくて
代わりにMP3TAGを右クリックしてインストール先を探して
programfileのMP3Tagの適切と思われるフォルダーに入れても反映されずにお手上げになってます

OSはXP Professionalでした。指定された一番最初のフォルダーにはMP3Tagのフォルダーが無いのです。programフォルダーの中のみです。
仕方ないのでメニューからツールを選んでAmazonの日本バージョンのデータやアートワーク用データを追加しても反応ありません。
どうしたら良いのでしょうか?
指定されたフォルダーにMP3Tagが無い場合の追加方法が書いて無いので困って、本当はそっち使いたいのにこんな質問しています

補足日時:2011/05/05 01:12
    • good
    • 0

・iTunesは登録しなければ、自動でアートワーク(ジャケット画像)の取得は出来ません。


・アマゾンなどでアートワークを探し、コピー&ペーストで貼り付け出来ます。
・iTunesなら、このソフトが抜群に便利です。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se443461. …

この回答への補足

アドバイスありがとうございます。
iTunes、昔から登録は一度もしてないのですが(ネットカフェ利用なので)昔はアートワークというかジャケ写が勝手に表示されてた気がします。
昔使ってたMP3プレイヤーには関係ないのであまり気にしてませんでしたが。去年か一昨年ぐらいかな?勝手に表示しなくなったのは。昔は登録しなくても出ませんでしたか?
あと教えていただいたソフトは再起動不要で使えますか?それを使えばiTunesに登録しなくてもアートワークの貼付けは出来るようになるんですか?
それはMP3のタグ情報に反映されて勝手にタグのバージョンが書き変わったり非同期化がオンになったりはしないですか?

補足日時:2011/05/05 01:01
    • good
    • 0

自分の書き込みが答えになっていないか、勘違いしている可能性が有りますが・・



自分はウォークマンXでのジャケット張り付けはヤフーオークションでお目当ての曲名で探索

その気に入ったジャケットを右クリックで「名前を付けて保存」か「お気に入り」で保存

Xアプリを開いて張り付けたい曲に左クリックで持って言っていますけど・・

こんな回答ですがどーですか?

この回答への補足

Xアプリだと再起動しないと使えなく無いですか?
あと説明書見たらXアプリは同じPC使って下さいってありました。
もしXアプリインストールするのに再起動が不要でXアプリから転送しないで、Musicフォルダーに直接D&Dで行けるなら、PC縛りがなくなる(毎回毎回利用が終わると再起動させて私が追加した情報が消えて安心=同じPCじゃなきゃ転送出来ませんというXアプリ経由の転送は使えないです。
現状はMusicフォルダーに直接D&Dで凌いでます。快適なのですが…
逆にウォークマンで操作してる時曲名で一覧が出ないでジャケ写で一覧が出て??となる時もあり、せめてジャケ写から曲選択するようにしない設定が出来たら助かるのですが、以上アドバイスいただけたら助かります

補足日時:2011/05/05 00:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!